2017.08.09
外部協力スタッフ募集
先週末に開催されたMaker Faire Tokyo 2017では、たくさんの方々にモノを作ること、そしてその成果を共有することの楽しさを実感していただきました。その楽しさを広げるために、またエレクトロニクス、デジタルファブリケーションに関する質の高い技術情報や、Makerを触発するストーリーをより多くの方に提供するために、MAKEでは外部協力スタッフを募集します。
募集する職種
1) 編集
・業務内容:MAKEシリーズの書籍、雑誌、ウェブサイトの編集
・望ましい経験・知識
- 書籍、雑誌、ウェブサイトなどの編集経験
- エレクトロニクス、デジタルファブリケーションに関する基本的な知識
- 英文の書籍、記事などの基本的な読解力
・勤務形態:フリーランス
・必要な書類
以下の内容についてまとめた文書(書式自由)をご送付下さい。
- 連絡先:お名前、ご住所、メールアドレス
- 略歴(業務、その他の活動)
- これまでに関わった出版物と具体的な業務の内容
- 得意とする分野
- MAKE関連出版物を通して実現したいこと(任意)
2) 翻訳、執筆
・業務内容:MAKEシリーズの書籍、雑誌、ウェブサイトの翻訳、執筆
・勤務形態:フリーランス
・望ましい経験・知識
- エレクトロニクス、プログラミング、サイエンスなどに関する基本的な知識
・必要な書類
- 連絡先:お名前、ご住所、メールアドレス
- 略歴(業務、その他の活動)
- 自分が関わったことのある出版物、またはドキュメント、得意な分野
- MAKEで書いてみたい内容(執筆の場合)
3) イベント運営協力
・業務内容:Maker Faire Tokyoその他のイベントの企画協力・運営協力
・勤務形態:フリーランス
・必要な書類
- 連絡先:お名前、ご住所、メールアドレス
- 略歴(業務、その他の活動)
- 自分が関わったことのあるイベントなど
- 興味を持っていること、得意なこと(ワークショップの企画運営、教育、出展者または企業への対応など)
条件について
・業務委託料は経験や実績などを考慮して案件ごとに提示します。
応募の方法
必要な文書を電子メールにて、担当の株式会社オライリー・ジャパンの田村(tamura [at] oreilly.co.jp)まで「外部協力スタッフ募集(職種)」というタイトルでご送付ください。その際は、必ず応募する「職種」を明記してください。結果については1ヶ月以内に連絡いたします。現時点で応募締切は設定していませんが、応募者多数の場合やそれぞれの職種の定員に達した場合は、募集を締め切り、このページでお知らせします。お電話での問い合わせはご遠慮ください。