ProcessingでQRコードを読み書きする

ProcessingでQRコードを読み書きする

ZXingP5はProcessingでQRコードの読み書きを可能にするライブラリ。enkatsuさんが、JAVAのQRコードライブラリZXingをProcessingで簡単に使えるようにラッパーを作って公開してくれた。 ProcessingでQRコードを使う このライブラリの特徴は、QRコードから文... Read more »

By , 2018/01/18 @ 9:00 am

Categories: Blog, Programming | ProcessingでQRコードを読み書きする はコメントを受け付けていません。


「Google AIY Voice Kit」でAlexaのプロトタイプを作る

「Google AIY Voice Kit」でAlexaのプロトタイプを作る

Raspberry Pi3を「AIスピーカー」に変身させるキット「Google AIY Voice Kit」が去年の暮れごろから秋葉原や日本橋でも買えるようになってきました。正月休みに作ってみた人も多いと思います。ハンダづけ不要の試しやすいキットですね。 このキットはGoogleのAPIを活用してボ... Read more »

By , 2018/01/11 @ 9:30 am

Categories: Blog, Electronics | 「Google AIY Voice Kit」でAlexaのプロトタイプを作る はコメントを受け付けていません。


ESP32でTwitter APIを扱う方法

ESP32でTwitter APIを扱う方法

ESP32を深掘りしているmgo-tecさんの成果を紹介しましょう。ESP32だけを使ってTwitter APIにアクセスし、トレンドツイートを取得する方法を詳細に解説してくれています。複雑なOAuth認証やUTF16の処理もESP32上に実装されていて「ここまでできるのか!」という驚きがありました... Read more »

By , 2017/12/22 @ 9:30 am

Categories: Arduino, Blog, Electronics | ESP32でTwitter APIを扱う方法 はコメントを受け付けていません。


これからの「布」を考える展示、YCAMで開催中

これからの「布」を考える展示、YCAMで開催中

YCAMで開催中の「布のデミウルゴス―人類にとって布とは何か?」は、西陣織の老舗である株式会社細尾とYCAMが中心となり、アーティストの古舘健や慶応義塾大学筧康明研究室らとともに進められてきた共同プロジェクトの成果発表だ。 今回の展示は、コンピュータープログラムや新規素材の導入実験により「糸」「織」... Read more »

By , 2017/12/14 @ 9:00 am

Categories: Blog, Events | これからの「布」を考える展示、YCAMで開催中 はコメントを受け付けていません。


デザイナーが身につけておくべき知財の基本

デザイナーが身につけておくべき知財の基本

特許庁が公開した教材「デザイナーが身につけておくべき知財の基本」は、デザイナーだけでなく、アーティスト、メイカー、そして各分野の学生にとっても有用と評判だ。PowerPoint形式のスライドがクリエイティブ・コモンズ(CC BY-NC 4.0)ライセンスで公開されている。講義用の教材としての使用が想... Read more »

By , 2017/12/07 @ 10:00 am

Categories: Blog, Makers | デザイナーが身につけておくべき知財の基本 はコメントを受け付けていません。


Trinket M0ではじめるCircuitPython

Trinket M0ではじめるCircuitPython

いま一番「はじめやすい」マイコンボードはどれでしょう? やっぱりArduino Uno? micro:bitに勢いがある? やりたいことがたくさんあるならRaspberry Pi Zeroかも? はじめやすさの基準を、必要な事前準備と予備知識の少なさに置くならば、上記に加えてCircuitPytho... Read more »

By , 2017/11/30 @ 10:00 am

Categories: Blog, Electronics | Trinket M0ではじめるCircuitPython はコメントを受け付けていません。


量産力が欲しい人のための手動射出成形機「INARI」

量産力が欲しい人のための手動射出成形機「INARI」

3Dプリンタで量産は厳しい、もっとはやく部品を作りたい、というニーズに応える製品がオリジナルマインドから出ました。INARIは机の上における大きさの手動式射出成形機。ヒーターをオンにして、パレット状の材料樹脂をザラッと流し込んで、レバーをギュッと押し下げればできあがり。均質なクオリティーの樹脂部品を... Read more »

By , 2017/11/24 @ 9:00 am

Categories: Blog, Fabrication | 量産力が欲しい人のための手動射出成形機「INARI」 はコメントを受け付けていません。


たくさんのArduinoが歌う手作りシンセ「Vocaluino」

たくさんのArduinoが歌う手作りシンセ「Vocaluino」

mkomaさんの作品を紹介しましょう。Arduinoとヤマハの音源IC YMZ294で作った12チャネル36音シンセ。AquesTalkを使って歌もうたいます。ブレッドボードに2個ずつArduinoが載っているのが見えますね。紛れもない力作です。コメント欄で、MIDIからAquestalkのピッチに... Read more »

By , 2017/11/16 @ 9:30 am

Categories: Arduino, Blog | たくさんのArduinoが歌う手作りシンセ「Vocaluino」 はコメントを受け付けていません。


Web Bluetooth API経由でセンサデータを音声合成読み上げ

Web Bluetooth API経由でセンサデータを音声合成読み上げ

Web Bluetooth APIによってブラウザがBLEデバイスと通信できるようになりました。つまりブラウザとテキストエディタだけでBLEプログラミングができ、できあがったプログラムはウェブページの一部ですからインストール不要で実行可能ということです。 そのわかりやすいデモをクラゲさんが作ってくれ... Read more »

By , 2017/11/09 @ 9:00 am

Categories: Blog, Electronics | Web Bluetooth API経由でセンサデータを音声合成読み上げ はコメントを受け付けていません。


TensorFlowでじゃんけんマシンを作る

TensorFlowでじゃんけんマシンを作る

Google Cloudデベロッパーアドボケイトの佐藤一憲さんがお子さんと夏休みの自由工作として作ったじゃんけんマシンの製作過程をまとめた記事。シンプルな工作から始まって、だんだんと高度なデータ分析手法の解説になっていきます。 まず、ハードウェアはビニールの手袋にlittleBitsの曲げセンサー、... Read more »

By , 2017/11/02 @ 9:00 am

Categories: Blog, Electronics, Machine Learning | TensorFlowでじゃんけんマシンを作る はコメントを受け付けていません。