Electronics

2008.01.22

変幻自在にLEDを光らせるBlinkM

thingmからまもなくBlinkMが発表される! -深い赤から明るい紫に変化する LEDが欲しいと思ったことはありませんか? パトカーのように点滅したり、白熱灯みたいにだんだん明るくなったり、ロウソクのようにちらちらしたりするLEDは? それならBlinkMです。
これは、超高輝度広角RGB LEDとマイクロコントローラを組み合わせたものです。カラーピッカーとドラムマシンを合体させたようなプログラム、BlinkM Sequencerを使えば、BlinkMをどんな色にでもプログラムができ、点滅や輝度調整も、事実上、思いのままにできます。

Fabrication

2008.01.22

巨大オンライン部品カタログ

Boing Boing Gadgetsは、ニューヨークタイムズに掲載された消費者向け電子製品や家電品のパーツブローカーの記事を紹介している。このブローカーには小売りサイトもあるんだって。
ニューヨークタイムズ紙は、製造業者と修理技術者とをつなぐ部品仲介業者 Partsearchを紹介している。
“氏によると、いちばんよく壊れる部品は、ノートパソコンの電池、プロジェクションテレビのランプ、冷蔵庫の浄水フィルター、乾燥機のタイマーのツマミなどだそうだ(そう、あなただけの話ではなかったのだ)。

Electronics

2008.01.21

Wiiでヘッドトラッキングを可能にしたJohnny Leeのインタビュー

HackedGadgetsのAlan Parekhは、ボクたちが(InterTubesでみんなも書いてたけど)ブログで紹介したコンピューターエンジニアのJohnny Leeにショートインタビューを行った。Johnnyは以前、Makeに「14ドルで作るカメラスタビライザー」の記事を書いてくれたこともある。AP:キミのWiiのプロジェクトはウェブで大反響を呼んでるね! Wiiリモコンをインタラクティブデバイスに選んだ理由は?
JL:プレスリリースでWiiリモコンの性能が一般公開されたときから、ボクはずっとハマってたんだよ。

Electronics

2008.01.21

HOW TO – ウェブビジター点滅器を作ろう

Dimmeの記事より -ウェブビジター点滅器は、Arduinoを使ったすごく簡単なプロジェクトです。Arduino入門にピッタリの工作です。自宅にウェブサーバーを持っていれば、そこに誰かが訪れたときに、リアルタイムで知らせてくれます。誰かがウェブサイトに来てくれたことがわかって、心が温まります。HOW TO – Make a WebVisitors blinker(英語) – Link
– Phillip Torrone
訳者から:鈴が鳴ったりすると、かわいいだろうね。

Fabrication

2008.01.21

HOW TO – レゴでポーラー3Dプリンターを作る

Geneの記事より – スタートレックに出てきたレプリケーターみたいなのが欲しいと思ったことはない? スイッチを入れるだけで、なんでも好きな物が出てくる装置を作りたいと思ったことは? あんたは運がいい。だって、このInstructablesには、現代の技術でぎりぎり可能なレプリイケーター、つまり3Dプリンターの作り方が出てるからね。あれ、ちょっと待った。もうひとつ別の3Dプリンターの記事があるぞ。レゴで作る3Dプリンターの Instructableだって? ホントだ。だけど、ボクのはちょっと変わってる。

Crafts

2008.01.18

ショバークラフト – Best of Weekend Projects

自家製ホバークラフト + シャッフルボード = ショバークラフト!

mp4 | hd | youtube | blip | itunes | pdf

Breがお休みをいただいてる間、Weekend Projectsの名作選を振り返ってみよう!
モーターを回して、ヘルメットをかぶって、耳栓して、ゴーグルして、消火器と薬箱を用意すれば、究極のDIYスポーツ”ショバークラフト”の準備完了! 一人乗りの小型ホバークラフトのスリルと、的を狙って滑らせるシャッフルボードのゲーム性を融

Electronics

2008.01.18

足漕ぎ式テニスボール打ち出し機

Andreaはこの驚くべき足漕ぎ式テニスボール打ち出し機のネタを送ってくれた! これは、自転車の部品で作った”キメラ”テニスボール打ち出し機です。クリーンな動力で動き、すべて自転車のリサイクル部品で作られています。プレイヤーのレベルに合わせた、テニスとサイクリングの両方の練習ができます。打ち出し機はトレーラー式になっているので、自転車の後ろにつけてテニスコートまで運んで来ることができます。自転車を固定すると、打ち出し機の動力源になります。サイクルトレーナーで漕ぐのと同じようにペダルを漕げば、打ち出し機の2つの車輪が回転します。

Science

2008.01.18

物理的な表面に物理的な物を置いて化学検査ができるDIYタンジブルユーザーインタフェイス

Andrewの記事より – すこし前、Roo ReynoldsがReactivisionの実験について書いていた。Reactivisionとは、いわゆるタンジブルユーザーインターフェイスがじつに賢く作れるというものだ。これは、フィデューシャルマーカー(基点マーカー)と呼ばれる特別なブロックの位置や回転をウェブカムでキャプチャーして、その映像を読み込むという小さなソフトウェアだ。言い換えれば、カメラの視野角内にあるオブジェクトの位置と方向を利用したインターフェイスというわけだ。

Crafts

2008.01.18

HOW TO – 食べられるグーグリーアイの作り方

Evil Mad Scientist Laboratoriesより – 1年以上におよぶ血と汗と涙の研究の末、我々の実験的食料部門は、ついに待望の大発明を成し遂げたのである。食べられるグーグリーアイの製造だ。多くの偉大なる発明品と同様、これも未来の人間から見れば単純極まりないものであろうが、ここに、その製造法を手順を追って解説するものである。HOW TO – Make EDIBLE googly eyes!(英語)- Link & photos
– Phillip Torrone
訳者から:ぬいぐるみとかに付いてるキョロキョロ動く目玉だね。