Other

2008.10.29

MTM02 – ニコニコ技術部有志(ノンジャンル班)

ニコニコ技術部とは、動画投稿サイト「ニコニコ動画」において投稿される自作ガジェットの紹介動画、および投稿者につけられる呼称です。中でも「初音ミクがネギ振りをするガジェットの作成」というのがニコニコ技術部での基礎課題とされ、様々な動画が作られてきました。

「ニコニコ技術部 ノンジャンル班」では、ネギ振り系以外の作品を展示します。ひきこもり機械、レーザー焼き印機、自転車に乗る初音ミク、ゆっくりロボット、キャラクター柄マウス・枕・Tシャツ、VFDスペアナ、ニキシー管製品、FPGA機器、同人誌など。

Other

2008.10.29

MTM02 – パラメトリック・スピーカー

パラメトリック・スピーカーキット、ソフトウエアラジオ組立キットなどの実演と頒布を行います。通常では、なかなか見ることのできないキットなので、きっと?興味をひかれることだと思います。パラメトリックスピーカーは、とても不思議な聞こえ方を楽しめると思います。

Other

2008.10.29

MTM02 – 雪風

スペクトラムアナライザを、電動ファンとパウダービーズで実体化した装置です。
音楽や音声をリアルタイムで解析し、その音に含まれる音の成分の量を、低音域から高音域までのグラフとして、パウダービーズの吹き上がる高さでビジュアライズした装置です。

Electronics

2008.10.29

ケースを開けて「ユリレーカ」と叫ぼう

Makeの顧問にしてキットメイカーのLadyadaを取り上げた Tech Reviewのすばらしい記事だ。
…Limor Fried(Ladyadaの本名)は、自分が設計したもの、そして彼女の技術的な専門知識を共有するという考え方を、今も持ち続けている。彼女はニューヨークでAdafruit Industriesという自分の会社を経営している。ここを通して彼女は、iPodの乾電池式充電器や、自転車の車輪をLEDディスプレイにするといった、あまり反動的でない電子工作に人々を誘い込むためのキットを販売している。

Electronics

2008.10.29

最新版Arduino Duemilanove登場

Arduinoファミリーの最新型は、Duemilanove(”2009″という意味)。6本をPWM出力としても使えるデジタル入出力ピン14本、アナログ入力6、16MHzクリスタル、USBポート、電源ジャック、ICSPヘッダ、リセットボタンを備えている。ひとつ前のバージョン Diecimilaとの大きな違いは、ボードの電源を自動的に切り替えてくれるという点だ。USBか外部電源かを切り替えるジャンパーは姿を消した。また、オートリセットを無効にすることも可能になった。

Other

2008.10.28

MTM02 – HTLAB.NET & DRYROOM

演奏することの出来るテスラコイルと、自宅で簡単に作れるジェットエンジン、赤外線を使った遊び方など。
プレゼンと実演を交えながら紹介します。
電気系の実験を行っているHTLAB.NETと、燃焼系の実験を行っているDRYROOMの共同企画です。

Other

2008.10.28

MTM02 – 工房ヒゲキタ

すべて手作り。直径4mのエアードームでプラネタリウムと立体映像を投映します。プラネタリウムはピンホール式 投映恒星数6000個。立体映像は全天周立体映像。どちらも豆電球で投映するという、超ローテクなヴァーチャルリアリティーです。日本SF大会で暗黒星雲賞を受賞。

Science

2008.10.27

計算に浸れるWebサイト

カシオが提供している高精度計算サイト”keisan”は、ブラウザ上で使える様々な「計算機」の集合体。物理の公式や統計関数といった専門的なものから、「BMIと適正体重」のような日常的なものまで、様々な式が100以上のカテゴリーに分かれて用意されています。
会員が自作の式を投稿することもでき、そのなかにも、おもしろいものがあります。「何枚撮れば全員瞬きなしの集合写真が得られる?」は人数とシャッタースピードから、取るべき枚数を計算してくれます。「音速を正確に求める」を使って、この部屋の音速を調べてみると1235.824574km/hとなりました。