プログラム

  • 予定、内容は変更になることがございます。最新の情報は、本ページにてご確認ください。

プログラムガイド
ダウンロード

9/21(土)のタイムテーブル

13:00 13:20

素人による自動車DIYの事例

りひと工業自動車部

エンジンを積んで公道を走れる乗り物を作ろうとする人はあまり多くないかもしれません。実現不可能と感じる方もおられるかもしれません。しかし、自分で作った原付ミニカーを自分で運転し、公道を走ることは可能です。それをどのように実現したかの一例を紹介したいと思います。一見複雑なように見えるかもしれませんが、その向こう側にある個性あふれる世界を少しでも感じてもらえれば幸いです。

13:30 13:50

新感覚移動体験!装着型VRコントローラ

NEWVO

我々NEWVOは、ヴァーチャルとリアルが融合する日常世界でしっぽのような新器官によって未知の体験を提供するというビジョンを掲げて東京大学にて活動しています。そのために、まずはVR酔いが起きずかつ没入感ある移動方法をハード・ソフト両面から確立することで長時間VR空間に没入できるようなユーザー体験を作っています。そんな我々の今までの活動とこれからのVR体験の可能性についてプレゼンします。

14:00 14:20

Sズキが魔改造の夜のマシンを作ってみた

スズキ株式会社

「魔改造の夜」に出場したマシンを紹介します。電動マッサージ器を魔改造し、振動を動力として走行するマシンで競争する『電動マッサージ器25mドラッグレース』。水鉄砲を魔改造し、7.5m先のロウソクを消した本数を競う『ワニちゃん水鉄砲 バースデーケーキろうそく消し』。この2競技に挑んだ時にSズキのマシンがどのように出来上がっていったか、番組で伝えきれなかった部分を紹介します。

14:30 14:50

SPRESENSE™向け小型高精度IMUボードの開発

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

マルチIMU合成技術を搭載した低バイアス変動および低ノイズ密度で、過酷な環境下でも信頼性の高い小型高精度なマルチIMUボードをSPRESENSE™向けに開発しました。16個の民生MEMS IMUをリアルタイム合成することで、工業用FOGに匹敵するバイアス安定性と地球自転検出可能な低ノイズ密度を実現し、大幅な軽量、小型、低コスト化が可能になります。この技術を紹介します。

15:00 15:20

ファブラボ品川のコクリエイション2024

ファブラボ品川

作業療法士のいるファブラボ「ファブラボ品川」が協力し、昨年より運用を行っている、コクリエイションのプラットフォーム「COCRE HUB (コクリハブ)」のご紹介をします。昨年5月に日本科学未来館で行った障害当事者と共に支援機器を作製するイベント「ファブリカリウム東京 2023」や、今年2月にブータンで開催した「インクルーシブ・メイカソン」について報告を行います。

15:30 15:50

Userは存在しない — 生成AI時代にMakerでいること

久保田晃弘(多摩美術大学)

コンピュータの登場とともに生まれた「User」という概念は、初期の認知エージェントから今日のUIやUXに至るまで、広く社会に浸透してきた。しかし近年、このラベルが人間を過度に単純化し、その自立性や主体性、多様性や進化を軽視しているという批判が高まっている。大規模データと機械学習に基づく生成AIが登場した今、受動的な「User」の対概念としての「Maker」、そして「Maker Faire」の意義や可能性を再評価してみたい。

16:00 16:20

「Bukkowathon」やりませんか?

技術チャレンジ部

「Bukkowathon」とは、「ぶっ壊す」と「ハッカソン」の造語。100円ショップで購入した製品をBukkowaして、別のモノに魔改造するイベントです。某企業でモノづくりの好きな人が集う「技術チャレンジ部」で生まれたこの企画は、会社内のみならず、学生や他社の方とも行いました。技術力の高い作品はもちろん、「これでいっか」「それなら自分でできそう」と思える、アイデアやヘボさの光る作品もご紹介します。

16:30 16:50

ワークメイクバランス

AHoDRI

本業(会社員)とMakerとしての活動をどのようにして連携し両立しているか、今までに実施したワークショップなどの活動内容を通して ご来場の皆様にお伝えして、今後のMaker活動の盛り上げに貢献したいと考えております。

PAGE TOP