スポンサーをご検討の方へ

Maker Faire Tokyoは、2008年から前身イベントを経て、2025年で21回目、累計20万人以上が来場しています。“メイカーの裾野を広げていく”ことが、Maker Faire Tokyoの大きな役割です。一般の展示会とは異なる自由でオープンな会場の雰囲気と以下の特徴を持っています。

テクノロジーと物作りを愛する多様な「メイカー」がオープンに交流

  • エンジニア、ホビースト、学生、研究者など多彩な属性、ジャンルの方々が参加
  • 企業内メイカーの交流を促進
  • 協賛が企業間のコラボレーションにつながる事例も

Young Maker(学生メイカー)を支援

  • スポンサーのご支援をいただいて、学生、教育機関の出展料を無料に
  • 2025年で4回目となるコンテスト「Young Maker Challenge」を実施

子どもたちのやってみたい!を刺激

  • ユニークな作品との出会い、熱意のある出展者との交流
  • ダンボール工作、家電分解ワークショップ、ハンダ付け入門などのワークショップで、作品を見るだけではなく、物作り体験も可能に

Maker Faire Tokyoでは、本年も共にメイカームーブメントを支援いただける協賛企業を募集しています。来場者や出展者の方とオープンにコミュニケーションをとることができる場として、スポンサー出展に加え、プレゼンテーションなども予定しております。


昨年の実績

スポンサーについての詳細資料は以下よりダウンロードいただけます。ご質問やお申し込みは Maker Faire Tokyoスポンサー担当sponsors@makejapan.org までお問い合わせください。

スポンサー様の出展スペースには限りがございます。規定数に達し、申し込みを締め切る場合がございますことをご了承ください。

スポンサー向け資料を
ダウンロード

展示を伴わず、また従来のスポンサープランより安価なプランとして、「TINSMITH(ブリキ職人)SPONSOR」を募集します。

この「TINSMITH SPONSOR」は、企業だけではなく、個人やコミュニティの方からのご協賛もお受けいたします。メイカーの交流の場、次世代のメイカーを育てる場としてのMaker Faire Tokyo 2025を、ぜひご支援いただけますと幸いです。

協賛金額
  • 企業:50,000円(税別)/1口
  • 個人、コミュニティ:15,000円(税別)/1口
協賛特典
  • 本ウェブサイトと会場のスポンサー紹介パネルに、企業ロゴ、個人、コミュニティの方の場合は、お名前(ハンドルネーム可/任意)を掲載。
  • スポンサータグ(3枚/1口)*企業の場合。個人、コミュニティの方の場合は招待券のみの提供になります。ご了承ください。
  • 招待券(企業の場合、10枚、個人の場合、5枚/1口)

※招待状1枚につき2名様まで無料でご入場いただくことができます(未就学児は無料)。ただし、2日間に分けて使用することはできません。

申し込み

申込締切:9月1日(月)

企業でのお申込み
sponsors@makejapan.orgにお問い合わせください。

個人、コミュニティでのお申込み
下記フォームに必要事項をご記入ください。
お申し込みフォーム

〈お支払い〉
お申込み完了後に、事務局よりご案内します。

PAGE TOP