自由な発想でテクノロジーを使いこなす人のための「Make」。Vol.10では2本の特集を掲載します。第1特集の「Desktop Manufacturing」では、オープンソースの3Dプリンタ「CupCakeCNC」の開発記やCNCマシン、3Dスキャナの自作記事など、個人でも入手可能になった製造機械が可能にする「デスクトップ工場」の先進的な事例を紹介。第2特集「CONNECT─ネットにつながるモノ」では、「ソーシャル目覚まし時計」「つぶやく冷蔵庫」「ネット依存監視システム」などのユニークな作例を中心に、この分野の可能性を探ります。その他、製作記事では、アニメーションの元祖「オートフェナキストスコープ」「カオスを生み出す二重振り子」「LEDヨーヨー」「スタバカップアンプ」などの作り方を紹介します。読み物記事では、テレビ番組「怪しい伝説(MythBusters)」のアダム・サヴェッジのロングインタビューや、子どものころに思いついた玩具を30年かけて製品化したストーリーなど、モノを作ることの深い意味に触れる記事を掲載しました。
Special Section
特集「Desktop Manufacturing」
3Dプリンタの革命児(ベッキー・スターン)
多摩美ハッカースペースのCupCakeCNC導入記(関 清仁)
Makerbeam(ジョン・バイヒタル)
DIY 3Dスキャナ(アンドリュー・ルイス)
800ドルでできるCNCマシン(ジェームズ・フロイド・ケリー)
デスクトップCNCマシンキット(スティーブ・ロードフィンク)
オープンソースの自己複製マシン(エイブ・コナリー)
CAD/CAMで作るカスタム結婚指輪(ジョナサン・オックスフォード)
安楽椅子建築家(コリン・ベリー)
3Dファビングの最新情報(ギャレス・ブランウィン)
特集「CONNECT─ネットにつながるモノ 」
Webエレクトロニクスの時代が来る(koress project しがく)
つぶやく冷蔵庫(佐々木 友介)
Arduinoをインターネットにつなぐ(佐々木 友介)
お天気duinoを作ろう(galireo7 菅 博、東 昌宏)
ネット依存を解消するアクセス監視システム(船田 巧)
Columns
Makarの権利章典(ミスター・ジャロピー)
Make Free:誰が独創性に欠けるって?(コリィ・ドクトロウ)
Making Trouble:ベイビーハッキング(ソウル・グリフィス)
Country Scientist:画像の科学的分析法(フォレスト・M・ミムズ3世)
Remaking History:ベンジャミン・フランクリンの電気実験(ウィリアム・ガーステル)
Prototyping Lab:Adafruitとデジタルサクトウ(小林 茂)
Maker's Future:宇宙港の岸辺でひろったリアル(野尻 抱介)
Make: Projects
オートフェナキストスコープ
ランチボックス・レーザーショー
カオスを生み出す二重振り子
Maker
Made on Earth
問題解決は「超越的」体験(ポール・スピンラッド)
トイ・ストーリー(マイケル・マクギニス)
チームラボボール(チームラボ+吉本 英樹)
eスポーツグラウンドを作る(乙幡 啓子)
スプツニ子が見せる女の子を変えるテクノロジー(船田 巧)
青シートの下で(ゲイバー・タリー)
FabLab Japan(船田 巧)
1+2+3:粘土回路(サミュエル・ジョンソンとアンマリー・トーマス)
1+2+3:コップ利用測位システム「CPS」(サイ・ティモニー)
Workshop:マンハッタンで最高の地下工房(ウィリアム・ガーステル)
Toolbox
HOMEBREW:願いごと、叶えます(ロジャー・ヘス)
DIY
LEDヨーヨー(エリック・チュー)
スタバカップアンプ(佐々木 友介)
1,000円で作る立体スキャナ(今江 望)
自家巻きピックアップ(ワン・ストリング・ウィリー)
自家香水工場(シーン・マイケル・ラーガン)
オリジナルバックル(ジェニファー・ブライアン)
電池の話(リモア・フリード)