プログラム

  • 予定、内容は変更になることがございます。最新の情報は、本ページにてご確認ください。

プログラムガイド
ダウンロード

10/14(土)のタイムテーブル

13:00 13:50

『雑に作る』出版記念トーク — 「Arduinoをはじめよう」のあとに二冊目として読む本ができました

石川大樹(ヘボコン主催者、デイリーポータルZ)、ギャル電、藤原麻里菜(無駄づくり)

Maker Faire Tokyo 2023会場にて先行発売される『雑に作る — 電子工作で好きなものを作る近道集』の出版を記念して、昨年のMaker Faire Tokyo 2022のパネルディスカッションが出版のきっかけになった、本書の制作裏話、他の筆者の方のお気に入りフレーズなどを著者陣が披露します。トークの終了後にはサイン会も行われる予定です。

14:00 14:20

自宅で卓上MRIを自作する

八代

これまでのMaker Faireで2台の自作MRIを展示してきましたが、今回はデスクトップPCサイズのMRIを制作しました。設計・製造過程やデスクトップMRIの意義についてお話します。

14:30 14:50

Spresenseとmicro-ROSによるSLAMとNavigation

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

Spresenseは、ソニーが独自開発したIoT向けセンシングプロセッサーを搭載した開発ボードです。省電力でありながら、高い計算能力と豊富なセンシング機能を備えており、ロボット制御にも適したボードです。micro-ROSを組み込むことでROS2と連携したSLAMとNavigationを実現できます。ぜひ、試してみてください。

15:00 15:20

弊社が展開する3Dプリンターモデルの紹介

PRUSA RESEARCH by JOSEF PRUSA

展示する4種類のFDM3Dプリンターをメインにそれぞれのモデルの特徴やプリンタの仕組みなどを紹介します。オープンソース Prusaを開発した当本人であるJosef Prusaが来場する予定ですので、本人も登壇し直接オーディエンスと交える質疑応答時間も設けたプレゼンテーションを企画予定です。

15:30 15:50

夜道の安心アイテム「Yolni」

Yolni株式会社

Yolni(ヨルニ)は夜道の安心のためのスマート防犯アクセサリーです。デバイスのボタンを押すとスマートフォンから着信音が鳴り警戒をアピールできます。また、いざという時はピンを引き抜くとLINE等で位置情報を共有できます。量産未経験のメイカーがプロトタイピングを繰り返し製品化まで辿り着いた、ハードウェアスタートアップのストーリーを紹介します。

16:00 16:20

カニタンク作ってみた

T2

スプラトゥーン3のカニタンク制作におけるきっかけ、設計、組み立て、塗装などについて。ゲーム上のギミックをどれだけ再現できるたか、それがどれだけ難しかったかの解説。場所があれば実機によるデモ動作。

16:30 16:50

老Makerは死なず

O’Baka Project

誰にでも訪れる老い。還暦をすぎ古希をすぎて年齢を重ねて行く老Makerの行く末とは…? リアル老Makerがその実態を語ります。

17:00 17:20

多摩美の音楽実験室2023

多摩美ハッカースペース・オープンラボ

自作楽器によるパフォーマンスをします。

PAGE TOP