Maker Classroom
Maker×教育をテーマにしたワークショップやトークセッション
※予定、内容は変更になることがございます。最新の情報は、本ページにてご確認ください。
※まだ未発表の企画もあります。お楽しみに!
8/5の時間割
- 12:30-14:50
- littleBitsでドロイドサッカー対決をしよう!
ittleBits GIZMOS&GADGETS KITを使って、チームごとに1台のドロイドを制作、サッカー対決をしよう! 決められたルールの中で、いかにはやく、いかに正確な動きをするドロイドが作れるかな? インベンション・サイクルで君も発明家の仲間入り。littleBitsが初めての人も大丈夫。スタッフが丁寧にご案内します。
- 15:10-16:00
- [トークセッション]
Nerdy DerbyJaymes Dec、Tak Cheung(Nerdy Derby Inc.)、井上恵介(FabLab Shibuya)Nerdy Derbyは、ニューヨークで始まったミニチュアカーを作って競争させる「ルール無用」のレース大会です。このプレゼンテーションでは、来日するオーガナイザーのふたりと昨年プログラムを共同企画したFabLab Shibuyaチームが、手を動かすことを主体としたデザイン教育の実践についてお話します。
- 16:10-16:50
- [ミニステージ]
Young Maker Show & TellYoung Maker K-12(高校生以下)Maker Faire Tokyoに出展する学生Makerが、作品やプロジェクトについて発表するミニステージのK-12(高校生以下)の部。参加チーム:Y-modify/都立科学技術高校ロボット部 他
8/6の時間割
- 10:30-10:50
- [ミニステージ]
3Dプリンター作って見たら中学校技術や高等学校のプログラミング授業において3Dプリンタの仕組みや知識はものづくりを教え、生徒意欲を駆り立てる最高の教材だ。どんな授業や活用が出来るか実践をもとに紹介したい。
- 11:00-11:20
- [ミニステージ]
Maker Movement and Maker Faire in TaiwanNational Cheng Kung UniversityWorldwide Maker movement is going on and several Maker Faire have been hold on in many cities in Taiwan. I will show audience the maker movement and taught them the new thinking about child education and what is the right selection for parents. Moreover, I will show them the development of Maker Faire in Taiwan and many funny idea there.
- 11:30-12:20
- [ミニステージ]
Young MakerShow & TellYoung Maker LabMaker Faire Tokyoに出展する学生Makerが、作品やプロジェクトについて発表するミニステージのLab(大学生・大学院生)の部。参加チーム:看護FAB – 慶應義塾大学 田中・宮川研究室 - 他
- 12:30-13:10
- [トークセッション]
アイデアを形にする道具、MESHはどのように学びに活かせるかMESH™は、センサーなどのモジュールと身近なものを組み合わせ、プログラミングによって様々な仕掛けをつくれる、アイデアを形にできるツールです。小中学校、塾、大学、企業など、様々な学びの現場でご活用いただいております。これからの時代に必要な、新しい仕組みを生み出す創造力や、課題解決力などを身に付けるためにどのように活用できるか、実際に教育現場でご活用頂いた先生方をお迎えし、パネルディスカッションを開催します。
- 13:30-15:20
- Strawbeesでおもしろいぼうしをつくろう!!
Strawbeesをつかって頭にかぶれるぼうしをつくりましょう! おおきな恐竜みたいなぼうし、かわいいプロペラのついたぼうし、全身が入る大きなぼうし、糸で引っ張ると動くぼうしなどなど、ユニークなアイデア大歓迎です!
- 参加費
- 300円/人
- 所要時間
- 110分
- 申込方法
- 当日会場にて申し込み
- 15:40-17:30
- レゴ® WeDo2.0 DE 楽しく学ぼうプログラミング!株式会社アフレル
見た目も可愛い「レゴ®WeDo2.0」を使った親子向けワークショップです。初めてプログラミングに触れるというお子様でも大丈夫! iPad上でアイコンを動かしてプログラミングして、自分で組み立てたロボットを動かしてみましょう。夏休みの自由研究にも活用できるかも!?
- 参加費
- 1,500円/親子1組
- 所要時間
- 110分
- 各回定員
- 15組
- 申込方法
- 事前申し込み ※空きがある場合に限り当日申込あり
特別企画
- 小学生のための国際理数コンテスト(iSTAC; International STEAM Athlete Contest)
-
学研
- 日時
- 8月6日(日)10:30~17:00(予定)
- 会場
- 東7ホール 特設会場
「小学生のための国際理数コンテスト(iSTAC; International STEAM Athlete Contest)」 が、Maker Faire Tokyo 2017会場内で開催されます。 10~12歳の小学生が5人1組のチームを組み、実際に考えながらものを作ったり、組み立てたり、作ったもので競い合う、まったく新しい形式のコンテストです。さらに、今回は中国・香港からも児童が参加し、計12チームが科学のヒラメキやチームワークを競い合います。(見学無料、プログラム詳細は主催者の学研プラスより告知予定)