これまでMaker Faireが開かれていなかった場所で、その地域のメイカーの方々が出展、参加できるイベント「Micro Maker Faire」。企業内メイカーコミュニティー「D’s Maker College」(参考記事)の協力により、愛知県にて初開催です。近隣のメイカーの皆さんのご出展、そして多くの皆さまのご来場をお待ちしています!
●「Kariya Micro Maker Faire 2024」にて実施いたしました「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」募金について(2024年4月22日追記)
多くのご来場者さまにご協力いただき、皆さまを代表してKMMF実行委員会より36,150円を、石川県に直接送金させていただきました。皆さまのご協力に心より御礼申し上げます。
●「Kariya Micro Maker Faire 2024」ご出展、ご来場のお礼(2024年3月4日追記)
Kariya Micro Maker Faire 2024は、事故やトラブルもなく、盛況のうちに終了しました。出展者、来場者、スポンサー、スタッフの方など、関わっていただいたすべての皆さまにお礼を申し上げます。またお会いできることを楽しみにしております。
●来場にあたってのお願い(2024年3月2日追記)
本日より開催のKariya Micro Maker Faire 2024は、オープンの13:00前後(12:30から13:30ごろ)にかけて来場される方が集中することが想定されます。その場合、入場までお待ちいただくことになりますので、この時間帯を避けてのご来場へのご協力をお願いいたします。
●プログラムガイドの公開(2024年2月25日追記)
プログラムガイドを公開しました。ダウンロードはこちらから。
●出展者、スポンサー情報の公開(2024年2月8日追記)
出展者、スポンサー紹介、ステージ企画を公開しました。
●出展者申し込み締切のお知らせ(2024年1月15日追記)
出展者募集は終了しました。多くの皆さまの出展お申し込みありがとうございます。
Maker Faire / Micro Maker Faireとは
Maker Faire(メイカーフェア)は、誰でも使えるようになった新しいテクノロジー(カードサイズの教育用コンピューター、3Dプリンター、AIなど)を中心に、さまざまな材料・素材をユニークな発想で使いこなし、皆があっと驚くようなユニークなものや、大量生産では作れない、一人ひとりが本当に欲しいものを作り上げる「メイカー(Maker)」のお祭りです。各地からさまざまなメイカーが集い、展示とデモンストレーションを行います。すべてのブースで、作品について作者に自由に質問をすることができます。
「Micro Maker Faire(マイクロメイカーフェア)」は、これまでMaker Faireが開催されていなかった場所で、メイカーやメイカーになってみたい人たちが交流を行う1日のみのコンパクトで気軽なイベントです。
開催概要
- イベント名:Kariya Micro Maker Faire 2024
- 日時:2024年3月2日(土):13:00-17:00、3日(日)11:00-16:00
- 会場:産業振興センター あいおいホール(刈谷市相生町1丁目1番地6)
- アクセス:https://maps.app.goo.gl/yXgpAq6PAJtSb8Aw5
- 入場料:無料 ※場内の滞在人数の状況によっては、ご入場までお待ちいただくこともありますので、予めご了承ください。
- 主催:オライリー・ジャパン
- 共催:KMMF実行委員会
- スポンサー:D’s Maker College、株式会社マクニカ、Seeed株式会社、株式会社モリロボ、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社、合同会社STUDEO Local Activators、株式会社タミヤ、メカトラックス株式会社、株式会社東海理化、トヨタ車体株式会社、イー・バレイ株式会社、株式会社富士プレス
- ハッシュタグ:#KariyaMMF2024
- 問い合わせ先:info@makejapan.org
Sponsor
プログラムガイド
ダウンロードはこちらから。
ハンズオン「はんだづけ体験教室」
●3月2日(土)/3日(日)
—
実施ブース:F-2-1 *当日ブースにて受付
時間:10分~15分
参加費:500円~
*可能であれば釣銭のないようにご準備をお願いいたします。
*いただいた参加費は、すべて能登半島地震災害義援金として、主催の株式会社オライリー・ジャパンを通じて寄付されます。
プレゼンテーション/パネルディスカッション
●3月2日(土)
14:00 – 14:20|素人が自作バイクで公道を走る冴えたやり方
世界最小バイクメーカーのデゴチ
—
素人が日本の道交法や車両法を守って公道走行可能な電動バイクを作る、たったひとつではないですが冴えたやり方を紹介します。バイクを新幹線に持ち込んで移動した実際の活用方法など、便利な点、注意しなければならない点も説明します。
14:30-14:50|Raspberry Piの業務活用最前線
メカトラックス株式会社
—
企業や官公庁でのRaspberry Piを活用したプロトタイピング(PoC)や組込機器製造について、その成功例や注意点などを具体的な事例を交えてご紹介します。
15:00-15:20|コロナ後の世界メイカーフェア事情
高須正和@Nico-Tech Shenzhen
—-
世界のメイカーフェアでスポンサーをしていたインテルがSBCから撤退して以降、米メイカーメディアの経営破綻、各地有名メイカースペースのクローズ等、暗いニュースが多かった。一方でコロナ後の世界では、中国でDIYマーケットプレイスが相次いで開始されるなど明るいニュースも多い。世界40都市130予のメイカーイベントからの報告。
15:30-16:30|企業内メイカーな生き方:ワーク・メイクバランス
小林 竜太(Woven by TOYOTA)
梶田 直哉(トヨタ自動車株式会社)
福原 康平(株式会社デンソー)
内藤 英智(株式会社デンソーソリューション)
司会:大矢 晃示(株式会社ミライズテクノロジーズ)
—
自動車関連企業が多く集積する地、西三河 - この地域には、企業に勤めながらメイカーとして活動している人が多く生息しています。そんな企業内メイカーが、なぜメイカー活動をしているのか、どんな気持ちで活動しているのか、どんな苦労をしているのかなどなど、その生態に迫ります。メイカー活動を始めたい社会人、将来企業内メイカーを目指す児童・学生さんなど、学びや気づきが得られるかもしれない、パネルディスカッションです。
●3月3日(日)
12:00-12:20|CPUはここさえ分かれば自作できる
みやこ電子工房
—
CPUの仕組みを理解してみたい方に向けて、CPUとして成り立つ最低限の仕組みを簡潔にお伝えします。
12:30-12:50|社内ニートの生産技術者がメイカーフェアに調理ロボ出した件
株式会社モリロボ
—
自動車会社で生産技術者として勤める俺は、社内ニートとして見下されていた。ある日突然、科学と狂気が混ざり合った世界線であるメイカーフェアに転生したことに気づく。培ったスキルと知識を活かして作ったクレープロボットが大人気になったため、調理ロボットで無双してやろうと思いつく。メイカーフェアをきっかけにパーティーを組むことになった刈谷駅北口ダンジョンで修業した仲間と共にこの世界の食文化や社会を変えていく。
13:00-13:20|Spresenseとmicro-ROSによるSLAMとNavigation
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
—
Spresenseは、ソニーが独自開発したIoT向けセンシングプロセッサーを搭載した開発ボードです。省電力でありながら、高い計算能力と豊富なセンシング機能を備えており、ロボット制御にも適したボードです。micro-ROSを組み込むことでROS2と連携したSLAMとNavigationを実現できます。ぜひ、試してみてください。
13:30-13:50|Arduinoを使ったエコランECU開発
ちびTインターナショナル
—
エコラン用ECU・メーター兼ロガーを制作することになった経緯と、制作にあたっての苦労点などを紹介します。
14:00-14:20|家庭で活かすメイカー技術~メイカー流子育て術~
東 周(株式会社デンソー)
—
メイカーと呼ばれる人たちの家の中がどうなっているのか興味ありませんか? ちょっとした便利グッズや家具の補修部品、子どもが楽しめるおもちゃ作りなど、3Dプリンター活用事例を中心に、メイカーたちが遊びながら身につけたスキルを、家庭内でどのように活用しているのかについてご紹介します。
14:30-15:20|メイカーの育て方
仁野 新一(株式会社ミライズテクノロジーズ)
松井 祐樹(株式会社デンソー)
小原 基央(株式会社デンソー)
司会:平井 雅尊(株式会社ミライズテクノロジーズ)
—
将来メイカーになりたい、子どもにメイカーとしてクリエイティブな才能を伸ばしてほしいと思ったことはありませんか? メイカーになるにはどんな学びや体験が必要なのか? 子どもにはどんな教育や環境が必要なのか? このトークイベントでは、KMMF協賛のDMCの4人の代表的なメイカーが登壇します。彼らはどのようにしてメイカーになったのか、彼らの話を聞いて、あなたもメイカーになる、または育ててみませんか?
Kariya Micro Maker Faire 2024 出展申込要項
資料ダウンロード