KiCad実習テキスト公開中

KiCad実習テキスト公開中

去る3月25日、西院で行われたNT京都の様子をtwitterなどで観た人は多いと思います(#NT京都)。小坂貴美男さんは出展者として、会場で楽しむ予定でした。しかし、直前に自転車から落車し、鎖骨を骨折。入院となり、参加は見送り。頒布予定だった「KiCad実習テキスト」は日の目を浴びる機会を失いました... Read more »

By , 2018/03/29 @ 9:00 am

Categories: Blog, Electronics | KiCad実習テキスト公開中 はコメントを受け付けていません。


3Dプリンターで作るレースシミュレータ用ステアリングホイール

3Dプリンターで作るレースシミュレータ用ステアリングホイール

Harmonia氏が挑戦した3Dプリンターによるレースシミュレータ用ステアリングホイールの製作動画。こう作れば、強度と精度を併せ持つヒューマンインタフェイスデバイス(HID)が実現できる、というお手本となるレポートだ。 フィラメントにPolyMax PLAという強度を確保しやすい製品を使用。出力時間... Read more »

By , 2018/03/22 @ 8:30 am

Categories: 3D printings, Blog, Video Games | 3Dプリンターで作るレースシミュレータ用ステアリングホイール はコメントを受け付けていません。


Raspberry Piで作るスマートロック

Raspberry Piで作るスマートロック

https://twitter.com/undo/status/940180417243594752 ドアの鍵を遠隔操作する「スマートロック」はDIYの題材として最適だ。鍵の位置や形状はどの家も少しずつ違うし、人によってスマートロックに求める機能も異なるから、自作する意味を見いだしやすい。実用的に仕... Read more »

By , 2018/03/15 @ 9:00 am

Categories: Blog, Raspberry Pi | Raspberry Piで作るスマートロック はコメントを受け付けていません。


Arduinoで作る電子フォローフォーカス

Arduinoで作る電子フォローフォーカス

jumbler氏は一眼レフカメラ用マニュアルフォーカスレンズのフォーカシング操作(つまり、レンズのピントリングを回すこと)を電子的に行う電子フォローフォーカスの仕組みをArduinoを使って作り、その詳細を公開している。 jumbleat / jumbler's blog site - AR-FOC... Read more »

By , 2018/03/08 @ 11:00 am

Categories: Arduino, Blog, Imaging | Arduinoで作る電子フォローフォーカス はコメントを受け付けていません。


工場音楽レーベル「INDUSTRIAL JP」

工場音楽レーベル「INDUSTRIAL JP」

"INDUSTRIAL JP"は工場音楽レーベルだ。見たままに言ってしまえば、町工場で稼働している工作機械の美しい映像にオリジナルのサウンドトラックを載せたものである。ネジ、バネ、電線といった一般的な工業製品が本物の機械の繰り返し動作から生み出される様子のカッコよさと気持ちよさを、音楽の力でさらにカ... Read more »

By , 2018/03/01 @ 9:30 am

Categories: Blog, Music | 工場音楽レーベル「INDUSTRIAL JP」 はコメントを受け付けていません。


Arduinoベースの自作クアッドコプター

Arduinoベースの自作クアッドコプター

ドローンを1から作る人は少なくなったけれど、今でも最高の工作テーマだ。ハードウェアとソフトウェアの統合を高いレベルで体験できる。ラフバラ大学で自動車工学を勉強中のアキラさんは昨年それを実行した。 【完全自作】ARDUINOを使用した自作ドローンの製作記(飛んだ!) 機体の製作から始まって、姿勢推定や... Read more »

By , 2018/02/22 @ 8:00 am

Categories: Arduino, Blog, Drones | Arduinoベースの自作クアッドコプター はコメントを受け付けていません。


一眼レフカメラとRaspberry Piで毎朝の記念撮影

一眼レフカメラとRaspberry Piで毎朝の記念撮影

デジタルカメラをUSB経由で操作するライブラリgphoto2の使い方がよくわかるページを紹介。 もやし工房 - 一眼レフカメラをRaspberryPiからリモート制御する話 Raspberry Piでの導入から自動化までが詳しく解説されている。対応しているカメラならば、設定の変更、撮影、画像の転送と... Read more »

By , 2018/02/16 @ 9:34 am

Categories: Blog, Raspberry Pi | 一眼レフカメラとRaspberry Piで毎朝の記念撮影 はコメントを受け付けていません。


ArduinoとIRカメラと段ボールで作るバイオリン型の楽器

ArduinoとIRカメラと段ボールで作るバイオリン型の楽器

NINTENDO LABOが待ちきれないIida Naohiroさんが作った段ボール紙ベースのバイオリン型楽器。ポイントは、赤外線ポジションカメラと赤外線LEDを使って位置検出を行っているところ。シンプルなハードウェアで実用性の高いユーザーインタフェイスを実現している。 ソースコードと回路図はGit... Read more »

By , 2018/02/08 @ 10:00 am

Categories: Arduino, Blog | ArduinoとIRカメラと段ボールで作るバイオリン型の楽器 はコメントを受け付けていません。


雪かきスコップ用フォアグリップ

雪かきスコップ用フォアグリップ

48年ぶりの寒波とかで、筆者のうちのまわりにもどっさり雪が降りました。案の定、雪かきで腰痛に。スコップを持って腰を曲げる動きと、掻き取った雪塊をぐいっと持ち上げてどこかに放る動きが腰の周辺にダメージをもたらします。居座る寒気団を呪いつつ痛い腰をさすりながらtwitterを眺めていて、この雪かきスコッ... Read more »

By , 2018/02/01 @ 8:00 am

Categories: Blog, Tools | 雪かきスコップ用フォアグリップ はコメントを受け付けていません。


micro:bit版MicroPythonの日本語リファレンス

micro:bit版MicroPythonの日本語リファレンス

MicroPythonの実行環境にはいくつかの系統がある。まず、Damien Georgeさんのpyboard。これが元祖。GeorgeさんはESP8266/32ボードもサポートしている。そのほかの入手可能なボードとしては、AdafruitのCircuitPython系ボード、Pycomの様々な無線... Read more »

By , 2018/01/25 @ 10:00 am

Categories: Blog, micro:bit | micro:bit版MicroPythonの日本語リファレンス はコメントを受け付けていません。