ハイブリッドアートラボ – 9/17~11/23まで府中市美術館で開催

ハイブリッドアートラボ – 9/17~11/23まで府中市美術館で開催

身のまわりのデジタル機器を用いたものづくり(デジタルファブリケーション)が広く普及し始める中、コンピュータグラフィックスやデジタル映像が美術のかたちを大きく変貌させたように、美術造形そのものに大きな変貌がこれから起こりうる状況がみえつつあります。 このような大きな変化を前に、デジタルファブリケーショ... Read more »

By , 2011/09/16 @ 4:00 am

Categories: 3D printings, Events | ハイブリッドアートラボ – 9/17~11/23まで府中市美術館で開催 はコメントを受け付けていません。


デザイナーとパーソナルファブリケーションツールを結びつける実験的ワークショップ

デザイナーとパーソナルファブリケーションツールを結びつける実験的ワークショップ

ロフトワークとFabLab Japanが共同して企画し、8/27(土)、28(日)の二日間に渡って行われたワークショップを窪木 淳子さん、赤嶋 映子さんのお二人にレポートしていただきました。 「ほしいものを自分で作る」のは素敵だ。3次元プリンターやレーザーカッターのようなハイテク工作機器は、その手助... Read more »

By , 2011/09/04 @ 12:00 am

Categories: Workshop | デザイナーとパーソナルファブリケーションツールを結びつける実験的ワークショップ はコメントを受け付けていません。


料理とプログラミング、テクノロジーの関係を考える「Cooking for Geeks!」開催

料理とプログラミング、テクノロジーの関係を考える「Cooking for Geeks!」開催

新刊『Cooking for Geeks』の出版を記念し、クックパッドと共同イベントを開催します。 オライリー・ジャパン/Make: Japan Booksの9月の新刊『Cooking for Geeks』は、その書名が表すように、ギーク、エンジニア、プログラマのために書かれた料理の本です。 料理の... Read more »

By , 2011/09/02 @ 10:00 am

Categories: Workshop | 料理とプログラミング、テクノロジーの関係を考える「Cooking for Geeks!」開催 はコメントを受け付けていません。


ICCキッズ・プログラム 2011「トランス・スケール 〈ものさし〉をかえてみよう」

ICCキッズ・プログラム 2011「トランス・スケール 〈ものさし〉をかえてみよう」

Photo: 寺田尚樹「1/100の世界」 現代の社会には,さまざまなテクノロジーによって世界を観測,観察するための「ものさし」がたくさんあります.わたしたちは,それらのさまざまな「ものさし」を使って世界を理解し,その理解の上に創造的な生活を築いてきました.自分だけの「ものさし」を持って世界を見ると... Read more »

By , 2011/08/01 @ 5:00 am

Categories: Events, Kids | ICCキッズ・プログラム 2011「トランス・スケール 〈ものさし〉をかえてみよう」 はコメントを受け付けていません。


Kinectポイントクラウド視覚化プログラム

昨晩、ニューヨーク市内で開かれたHack and Tellの会合でLee Felarcaに会い、「現在進行中」という彼のKinectハックのデモを見せてもらった。これはopenFrameworksを使い、C++で記述したソフトウェア。Leeは今、C++の勉強にはまっているそうだ。彼がこれまでに書いた... Read more »

By , 2011/08/01 @ 12:00 am

Categories: Imaging, hacks, Video | Kinectポイントクラウド視覚化プログラム はコメントを受け付けていません。


人がどのように物を見ているかを描くレゴロボット

"Makers & Spectators" は、人の視覚と、人がどのように物を見ているかを表現するものです。オランダのアイントホーフェンにある現代美術とデザインのためのスペースMUに展示されました。ロッテルダム出身のデザイナー、Christien Meindertsmaの作品です。 私は彼女... Read more »

By , 2011/07/29 @ 12:00 am

Categories: LEGO, Arts, Video | 人がどのように物を見ているかを描くレゴロボット はコメントを受け付けていません。


Makey Awards 2011 ノミネート 05:Google Android – もっともハックしやすいガジェット部門

Makey Awards 2011 ノミネート 05:Google Android – もっともハックしやすいガジェット部門

AndroidとMakeysのマスコットが生き別れの双子だからという理由だけではありません。 Androidが事実上はOSであることも、Android互換携帯電話が、全部まとめてガジェットのひとつの「クラス」であることもわかってます。でもある意味、そこが重要なのです。ガジェットマニアは携帯電話の機種... Read more »

By , 2011/07/27 @ 12:00 am

Categories: Announcements, Arduino, The Makeys, Wireless | Makey Awards 2011 ノミネート 05:Google Android – もっともハックしやすいガジェット部門 はコメントを受け付けていません。


ルーブ・ゴールドバーグ写真機

今までMakeで紹介したきた中でも、これはピカイチのルーブ・ゴールドバーグ・マシンだ。とくに写真好きな人は、数枚の写真を撮るために、これだけ写真器材を無駄に使った装置に興奮を覚えるだろう。よく見てると、OK Goのルーブ・ゴールドバーグ・マシンに敬意を表した場面も登場する。このマシンをどのように作っ... Read more »

By , 2011/07/26 @ 12:00 am

Categories: Video, Photography | ルーブ・ゴールドバーグ写真機 はコメントを受け付けていません。


Makey Awards 2011 ノミネート 04:Korg Monotron – もっとも優れた説明書部門

Makey Awards 2011 ノミネート 04:Korg Monotron – もっとも優れた説明書部門

1962年、日本のナイトクラブのオーナーとアコーディオン奏者が設立したコルグは、最初から電子楽器の開発、製造、販売を行っていました。その製品は、鍵盤楽器やシンセサイザーに画期的な機能をもたらし、初期のモデルは古典的名作と言われるようになっています。 2010年3月、コルグはサーキットベンディングや古... Read more »

By , 2011/07/25 @ 2:00 am

Categories: Announcements, Music, The Makeys | Makey Awards 2011 ノミネート 04:Korg Monotron – もっとも優れた説明書部門 はコメントを受け付けていません。


もっとも有名なノーベル賞受賞者、キュリー夫人

もっとも有名なノーベル賞受賞者、キュリー夫人

今年は世界化学年。そして、キュリー夫人にノーベル化学賞が贈られてから100年になる。これを記念して、Chemical and Engineering News誌は数人の化学者にエッセイの執筆を依頼したのだが、なかでもNaomi PasachoffのMarie Curieと題した原稿は素晴らしかった。... Read more »

By , 2011/07/22 @ 2:00 am

Categories: Chemistry, DIY Projects, Science | もっとも有名なノーベル賞受賞者、キュリー夫人 はコメントを受け付けていません。