Other

2011.04.15

Make: Technology on Your Time Volume 11は4月23日発売!

Text by tamura

make_vol11.jpg
お楽しみに!

自由な発想でテクノロジーを使いこなす人のための「Make: Technology on Your Time Volume」。Vol.11の第1特集「DIY SPACE」は個人・ベンチャー企業による宇宙開発がテーマです。スペースシャトルの退役とその後継機の予算打ち切りなどが示すように、米国では国家事業としての宇宙開発は規模を縮小する傾向にありますが、それを補うように個人やベンチャー企業による活動が活発になっています。そのような状況を背景に、本特集ではDIY衛星の現状、超高高度観測気球の基本、自作八木アンテナでISSの通信を傍受する方法などを紹介します。日本語版では、なつのロケット団のロケットエンジン開発に関する記事などを追加しました。もう1つの特集「デスクトップカッティング工場 Craft ROBO」では、紙を切るプリンタ「Craft ROBO」を身近なパーソナルファブリケーションのツールとして紹介します。他に、自宅周辺の写真を上空から撮影する「ヘリウム風船画像サテライト」、一輪で走る「ジャイロカー」などの制作記事、「ハッカースペースの作り方」などの読み物記事も掲載します。

[目次]
特集「DIY SPACE」個人に開かれた宇宙開発
 衛星を自作する(クリス・ボシュイゼン)
 衛星を聴く(ダイアナ・イング)
 気象観測気球スペースプローブ(ジョン・バイクタル)
 ミッションコントロールのMakerたち(クリスティン・ローチ)
 高解像度分光度計(サイモン・クェレン・フィールド)
 ロケットメン(チャールズ・プラット)
 DIY SPACE最前線
 ロケットエンジンを作るジプシー(牧野 一憲)
 ナノサテライト「PRISM」(清水 健介)
特集:デスクトップカッティング工場「Craft ROBO」
 パーソナルファブリケーションツールとしてのCraft ROBOの可能性(久保田 晃弘)
 走馬トロープ(蛭田 直)
 Craft ROBOをはじめよう(船田 巧)
New Tool: mbed
 アイデアをすばやく実現するmbed高速プロトタイピング(GPS Labo @Logic_star)
 mbed開発者インタビュー(GPS Labo)
 宇宙から正確な時刻を得るGPSネットワーク時計(GPS Labo @Logic_star/rinosh2)
 iPhoneとmbedでMIDI楽器を演奏する(RJB(RadioJunkBox))
Projects
 ヘリウム風船画像「サテライト」(ジム・ニューウェル)
 ジャイロカー(マシュー・グライザン)
 ストロボスコープ(ニコール・キャレット、ウォルター・キトゥンドゥ)
Maker
 ハッカースペースの作り方(ミッチ・アルトマン)
 ビーム兵器で害虫を撃ち落とす(エリック・ジョハンソン)
 火山に集う無人観測ロボット(佐伯 和人)
 藍Padのできるまで(かわうそ兄弟商會)
DIY
 人造の炎(ウィリアム・ガーステル)
 ビンを吹くと光るアキビンホタル(菅野 智寛、藤本 直明)
 ジャイアント・スピンアート(ボブ・ゴールドスタイン、ピート・ゴールドスタイン)
 太陽電池テレビリモコン(Sparkle Labs)
 木のボタン(クリスティン・ローチ)
Column
 Welcome:オープンソースの宇宙開発(デール・ダハティ)
 壁に囲まれた庭園 vs. Maker(コリィ・ドクトロウ)
 Making Trouble:モデル化せよ、できないものはモデル化可能にせよ(ソウル・グリフィス)
 Made on Earth
 Country Scientist:アマチュア科学者になる(フォレスト・M・ミムズ3 世)
 Remaking History:サミュエル・モールスと電信(ウィリアム・ガーステル)
 1+2+3:簡単牛乳プラスティック(サイ・ティモニー)
 1+2+3:都市型サバイバルボタン(サイ・ティモニー)
 Prototyping Lab:Make:r×Maker /オープンソースハードウェアをビジネスにする。(小林 茂)
 Maker’s Future:テーブルの上の戦争(野尻 抱介)
 Workshop:ドロイド工場(ジョン・バイクタル)
 Toolbox
 Homebrew:自分専用のビール醸造所(マシュー・ワーツ)