2007.11.01
ドークボット・スイス ・トーキョー開催!!
ドークボットトーキョーの城さんから、11月18日に横浜で行われる「ドークボット・スイス ・トーキョー」の案内が届きました。担当者も昨年のドークボットトーキョーに参加したのですが(レポートはVol.2の169ページに掲載)、かなり楽しかったです。腕に覚えのある方は、下の告知を参考にぜひプレゼンに応募してください。Make: Japanもバックナンバーの販売などで参加する予定です。 – Link
追記: 本家MakeチームのPhillip Torrone(彼がブログの記事のほとんどを書いています)の参加も決まりました。本家メンバーに見せたいものがある方、聞きたいことがある方もぜひご参加ください!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【募集】ドークボットイベント【出演者】
世界60以上の都市に広がる「電気をつかって変なことする」人達のコミュニティ「ドークボット」のイベントを11月18日に開催します。今回はドークボットスイスの来日により、スイスチームのプレゼン/ライブを中心に、日本のドークボットな人達による「公募5分プレゼン」で構成します。公募5分プレゼンは、「電気で」「ナニか」オリジナルな事をやっている人なら誰でも5分だけ自慢が出来るコーナーです。興味のある方はふるって応募ください!! もちろん見に来るだけでも歓迎です。
詳細/過去のイベントの様子など↓
http://dorkbot.org/dorkbottokyo/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ΩΩΩドークボット・スイス ・トーキョーΩΩΩ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
by ドークボットスイス・インターナショナル, 多摩美術大学情報デザイン学科, ドークボット東京
●ドークボットスイス・チーム来日に伴い、ドークボット急遽開催決定!!●
ドークボット・スイス ・トーキョー
〜直流と交流の港 ヨコハマ編〜
日時:2007年11月18日(日) 18:00 OPEN / 18:30 START
場所:創造空間9001(http://9001.tv/)
料金:無料
このたび来日予定のスイスのドークボットチームからの熱苦しい要望に応え、ドークボット・スイス ・トーキョー〜直流と交流の港 ヨコハマ編〜を開催する運びとなりました!! 今回はスイスからの3チームによるプレゼン × ライブをメインでお届け!! さらにトーキョー勢からも迎え撃つべく、前回も好評だった公募5分プレゼン・ラッシュ・コーナーを設けます。5分前後で、だれでも己の活動を自慢しまくりOK。「電気をつかって」「ナニか」やってる人はすぐに応募を!! 君の自慢でスイスチームに来日を後悔させよう!?
応募/問い合わせ → dorkbottokyo@dorkbot.org (名前と簡単な内容の説明をください)
※当日飛び込みも歓迎(時間が空いてれば)
●スイスチームのプレゼン/ライブ内容●
インタラクティブ・スワーム・オーケストラ
by daniel bisig & john flury
インタラクティブ・スワーム・オーケストラは作曲家やインタラクティブアーティストのためのツールです。これは人工的な音エージェント群による3D空間を生み出し、参加者が鳥や昆虫の群れのように(以下略*
http://www.i-s-o.ch/doc/
トラムジャム東京ラッシュアワー
by mumbai streaming attack(shu lea cheang・valentina vuksic・nikischawalder・kiilo・marc widmer・jonas ohrstrom・jan-kees van kampen)
トラムジャム東京ラッシュアワーは複数の路線/運転手/ジャマー(演奏者)による音のパフォーマンスです。路面電車は街のネットワークのようです。 街のサウンドコラージュをたどっていく間、そのルートとダイアは交響曲のスコアとなり、集まったトラムジャマーによってさらにプロセッ(以下略*
http://www.tramjam.net/
インデペンデント・パブリッシング
by marcus maeder / domizil
domizilは1996年、Marcus Maederによって始められ、その後Bernd Schurerも加わりました。domizilはアーティストの活動をオンライン上または記録物の配信、ライブメディア、イベントなど通じて出版や配給をしていくことを主な目的としており、プレゼンテーションや制作、我々のネットワークにおける(以下略*
http://www.domizil.ch/maeder
*各プロジェクトともワークショップ(11/12〜16@多摩美)参加者も募集しています。
*くわしくは http://dorkbot.org/dorkbottokyo/で!!
協力:
pro helvetia
bundesamt fur kultur sitemapping.ch
prasidialdepartement stadt zurich
department of information art, tama art university
embassy of switzerland tokyo
make: japan