Other

2008.04.20

Make: Tokyo Meeting開催概要

Text by tamura

make_tokyo_logo.jpg
編集部から:イベント当日まで、このページが一番上に表示されるようにします。最初に行った告知はこちらです。
追記:当日のタイムテーブルはここ会場レイアウト、スケジュール、出展内容をまとめた当日配布資料(PDF)はこちらです。

お待たせしました。Make: Tokyo Meetingの日時、会場、出展者などの情報を更新します。
今回はK. International School Tokyoの体育館とグラウンドを使って、体育館でプレゼンテーションと展示・販売を行い、グラウンドで真空バズーカ、UAVなどの実演を行います。現時点で発表可能な出展者に関しては下をご覧下さい。出展内容の詳細については、これから随時公開します。また、プレゼンテーションのスケジュール、会場のレイアウトなども今週中に公開する予定です(遅くなってしまって申し訳ありません)。
イベントの開催に関する変更、追加の情報がある場合はこのページに追記します。
Make: Tokyo Meeting開催概要

出展者(4/16現在、50音順)

以下の注意事項を必ずご確認いただいた上でのご来場をお願いします。

  • 会場の使用・プログラムへの参加に関するお願い
    会場はK. International School Tokyoのご好意によってお借りしています。学校内の施設、備品を傷つけたり、汚したりするような行為は決して行わないでください。また、グラウンド、体育館以外への立ち入りは禁止です。プログラムの進行を妨げるような行為もご遠慮ください。スタッフの指示に従っていただけない場合には、退場していただくこともあります。

  • 駐車場について
    会場には駐車場はありません。公共の交通機関でご来場下さい。

  • 雨天時の開催内容の変更
    雨天時にはグラウンドは使用しません。体育館内のプログラムのみを実施する形になります。 あらかじめご了承ください。プログラムの変更に関しては、当日会場で発表します。

  • 入場制限について
    会場のスペースには限りがあります。多数の方にご来場いただき、プログラムの進行に困難を来す場合は入場制限を行うこともあります。その際に会場入り口の前でお待ちいただくこともご遠慮いただきます。あらかじめご了承ください(混雑状況の確認方法は準備中です。決まり次第お知らせします)。追記(4/19):090-2633-9215までご連絡下さい。その際は「入場制限の確認」の旨をまず伝えていただけると助かります。

  • 上履き、スリッパの持参について
    体育館内でのプログラムへの参加のために上履き、スリッパの持参をお願いします。主催者側での用意はございません。また、脱いだ靴はビニール袋に入れてご自身で管理してください(ビニール袋はこちらでも用意します)。

  • 飲食について
    基本的に飲食は会場外の飲食店でお願いします。会場内の飲食は決められた飲食スペース内でのみ可能です。

  • ゴミについて
    ゴミは持ち帰りをお願いします。会場近くの施設(コンビニ、駅)などに捨てることはご遠慮ください。

  • 写真の撮影について
    Make: Tokyo Meetingの状況は、静止画、動画などで撮影し、Make: Japan blogや他のウェブ上のサービスで公開することがあります。あらかじめご了承ください。

  • 電磁波を発生する展示物があります。大変申し訳ないのですが、ペースメーカーなどの医療機器を身に付けている方の参加はご遠慮ください。

……長々と書いてしまいましたが、当日が楽しみです。よろしくお願いします!
追記: