Fabrication

2010.04.21

工房の整理術

Text by kanai

MZ_MakeTime-Space.gif
firefly3.jpg
Make: Time & Space(時間と空間をMakeする)特集では、作業場の整理術も紹介する。みんなは、木工用の机とハンダ付け用の机を分けてる? 穴開きボードは使ってる? どこに入れても収まりの悪い変形ツールは、どうやってしまってる?
ここに、MakeのTwitterアカウント、@make_tipsに寄せられた整理のコツを紹介しよう。

・X-actoカッターの刃を三角形のペンシルグリップでカバーしてます。安全だし転がらない。おまけに懐かしい感じ。(@3leftturns
・ネジなどの細かい部品の保管や運搬には透明の梱包用テープが便利。- http://bit.ly/8h5UPG
・レゴなどは、色ではなくサイズで分類する。赤い2×4のブロックは、赤の塊から探すより、2×4の塊からのほうが探しやすい。(@mightywombat
・古いアイスキューブの製氷器の下に磁石式の庖丁ホルダーを入れると、ネジやワッシャーの分類に便利。(@flincshop
・ノミやキリなどの刃先はコルク栓でカバーすると便利。- http://bit.ly/erQzj
・抵抗の分類は、カラーコードの3番目の色で分類する。
・電子部品用の引き出しケースは、ナットやボルト、ドリルビット、リベット、画鋲などの分類にも便利。引き出しにラベルを貼っておこう。
・使い終わった紙管を短く切ってケーブルの整理に使えます。こんなふうに。http://bit.ly/V7DWg@chamblin
・電子部品:小さなカップや箱があると、パーツの足やリード線の切れ端やハンダ吸引器のカスを集めるのに便利。
・プロジェクトが終わったら、工具にオイルを挿しておくと工具が長持ちする。
・Maker Proの助言:箱などの配送用材料は@ULINEが便利。- http://www.uline.com/
・電源コードを巻くときは、コンセント側から巻き始める。必ずプラグを抜くから、コードがショートしていても感電の心配がない。(@chrisspurgeon

みんなも、工具や材料の整理の技があったら教えてね。コメントに書くか、@make_tipsにつぶやいてくれ。[工房の写真提供:Craig Smith
– John Baichtal
訳者から:コメントには、作業後の 5 分間を掃除と整頓に使うと、あとで工具を探したりして無駄にする時間を大幅になくせるし、見た目もプロっぽいとの助言があった。おっしゃるとーりでございます。
原文