Kids

2012.09.03

How-To:ステープラーの針をブレッドボードのジャンパーに

Text by kanai



Maker Faireをはじめとするイベントでブレッドボードを使ったワークショップを主催する際に、参加者にビニル線を切断して皮膜を剥かせてジャンパー線を作らせる手間をなくす(そして市販のジャンパー線を買わずに済む)いい方法はないものかと知恵を出し合った。そして、ステープラーの針を使うことを思いついた。この方法は、実はInstructablesで見たことがあって、一度試してみたいと思っていたのだ。
ただひとつ問題が。作動しない。
というか、作動「しなかった」というほうが正しいかな。試作回路は最初から動かなかった。ジャンパーにテスターを当ててみて、原因がわかった。ステープラーの針は接着剤でつなげられている。その接着剤が金属を覆い、絶縁体になっていたのだ。いろいろなメーカーのいろいろなタイプの針を試したが、どれも同じだった。
この問題を解決したのはMichael Castorだった。彼は針をアセトンにつけるという方法を発見したのだ。アセトンには針をコーティングしている接着剤を溶かすだけでなく、つながった針をバラバラにするという効能もあった。そこまでは期待していなかったので驚きだ。私たちは、ステープラーから針をひとつずつ出して使わなければならないと思っていたのだが、これならボウルにたくさん入れて置いておける。
Make: Projects — Using Staples as Breadboard Jumpers
– Sean Ragan
原文