Make

コンテンツへスキップ
  • About "Make"
  • Events (Maker Faire)
  • Impress Corporation
コンテンツへスキップ
  • エレクトロニクス
  • ファブリケーション
  • キッズ・教育
  • サイエンス
  • クラフト
  • Top
    • エレクトロニクス
    • ファブリケーション
    • キッズ・教育
    • サイエンス
    • クラフト
  • About “Make”
  • Events (Maker Faire)
    • 個人情報について
    • お問い合わせ
    • Impress Corporation
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube

ニュースレター

Electronics

Electronics

2009.08.19

カード型LED電流制限抵抗計算尺

Text by kanai

  • DIY Projects
  • Electronics
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

3792903386 54ffef4b5c
3792902782 9eb1dd972f
これは頭がいい! お財布に入る LED 電流制限抵抗計算尺だ! EMSLより。
訳者から:使用する電圧(Vcc)とLEDの順電圧(Vf)から抵抗にかかる電圧(Vr)を算出(ここは単純な引き算)して、VrとLEDの消費電流(I)から抵抗値が得られる。さらに、VrとIから定格電力もわかる仕組みになってる。アナログなところがいいね。
– Phillip Torrone
[原文]

  • DIY Projects
  • Electronics

Related posts

  • 2011.03.04

    地球以外の惑星で使うための時計

  • 2008.04.11

    "Craft"- 80年代のコンピューター・サウンドとグラフィック

  • 2008.04.08

    555タイマーを使った空調ダクトにケーブルを通すロボット

  • 2008.03.24

    Weekend Project: フェーザー銃で止める目覚まし時計(PDF)

  • 2008.02.26

    AVR オシロスコープ

  • 2008.02.15

    HOW TO – "目撃カメラ"を作ろう

  • 2008.02.12

    Peggy – 光るペグボード

  • 2008.01.30

    Arduinoを使ったテルミンみたいな楽器

Make: Projects – 巨大スノーグローブを作ろう

Next

Prev.

MozReplとArduinoを使ってFirefoxをコントロール
HMMF2025

MFTokyo2025

Most Popular

  • 2017.02.27 に投稿された

    プラスチックを修復する6つの方法

  • 2015.08.17 に投稿された

    ウェブベースの回路シミュレーター

  • 2025.07.15 に投稿された

    「Maker Faire Tokyo 2025」ポスター/フライヤー配布キャンペーンを行います! 学校、メイカースペース、オフィスなどでの告知にぜひご協力ください!

  • 2014.10.27 に投稿された

    磁性流体を作ろう

  • 2025.06.30 に投稿された

    いよいよ今週末(7月5日[土])開催!「Hamamatsu Micro Maker Faire 2025」注目出展者を紹介します!

Monthly Archive

  • ツイート
@make_jp からのツイート
Make: Japan

Make

  • 個人情報について
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube

ニュースレター

Copyright © 2025 Impress Corporation All Rights Reserved.