Make

コンテンツへスキップ
  • About "Make"
  • Books & Magazines
  • Events
  • O'Reilly Japan
コンテンツへスキップ
  • エレクトロニクスNew
  • ファブリケーション
  • キッズ・教育
  • サイエンス
  • クラフトNew
  • Top
    • エレクトロニクスNEW
    • ファブリケーション
    • キッズ・教育
    • サイエンス
    • クラフトNEW
  • About “Make”
  • Books & Magazines
  • Events
    • 個人情報について
    • お問い合わせ
    • O'Reilly Japan
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube

ニュースレター

Electronics

Electronics

2011.08.02

レーザ可視光通信の実験

Text by Takumi Funada

  • Video
  • Arduino
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

学研の光通信実験セットとArduinoを組み合わせて、レーザ可視光通信を試している動画です。Arduinoは音源で、Cantarinoの合成音声(PWM)をレーザで飛ばしています。楽しそう。夏休みの研究課題にどうでしょう(ワタクシは冷房が効いているところでやりたいですが)。
レーザー可視光通信で歌を歌ったアルディーノ

  • Video
  • Arduino

Related posts

  • 2012.02.13

    RGBマトリックスにAndroid携帯電話の映像を映す

  • 2012.01.04

    AquesTalk PicoとArduino Unoが新年のご挨拶

  • 2011.11.26

    MTM07 – DIY MUSIC(サウンドイベント)

  • 2011.08.09

    ラジコン用送信機で長距離通信

  • 2011.07.07

    ハングルでワードクロック

  • 2011.02.28

    LilyPadとXBeeで作ったミツバチさんシミュレーション

  • 2010.12.16

    Arduino Unoにキーボードの振りをさせてiPadに接続

  • 2008.01.30

    Arduinoを使ったテルミンみたいな楽器

Makey Awards 2011 ノミネート 08:タミヤ – もっとも優れた説明書部門

Next

Prev.

News From The Future – 日本の「人体クローン」


Most Popular

  • プラスチックを修復する6つの方法

    posted on 2017.02.27

    プラスチックを修復する6つの方法

  • このハンダごてを使う女性の写真は何もかもデタラメだ

    posted on 2016.03.16

    このハンダごてを使う女性の写真は何もかもデタラメだ

  • 20の賢いツール整理術

    posted on 2016.09.07

    20の賢いツール整理術

  • ウェブベースの回路シミュレーター

    posted on 2015.08.17

    ウェブベースの回路シミュレーター

  • 売り切れたUSBウェブカメラの代わりにiPhoneを使う方法

    posted on 2020.04.13

    売り切れたUSBウェブカメラの代わりにiPhoneを使う方法

Monthly Archive

  • ツイート
@make_jp からのツイート

Make

  • 個人情報について
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube

ニュースレター

O'Reilly

Copyright © 2021 O'Reilly Japan, Inc All Rights Reserved.