Electronics

2015.09.03

加速度センサ内蔵IoT無線タグを視覚化するAndroidアプリ

IoT無線タグTWE-Lite-2525A(トワイライト・ニコニコ)は買ってすぐ使える加速度センサ搭載の無線モジュール。電池ホルダをハンダづけし、アンテナを繋ぐだけで使えます。プロトタイピングに便利。ただし、取得したデータを可視化するには何かしらソフトウェアを用意する必要がありました。はい、過去形になってますね。8月に公開されたAndroidアプリToCoStick TWE G-Monitorによって、加速度データのグラフ表示もプログラミング抜きで可能となりました。

Other

2015.09.03

Dale DoughertyのMFT2015レポート ─ 「小さいことは美しい」という理念

Maker Faire Tokyo会場のPepper

(編注:原文の動画を日本語版では埋め込むことができませんでした。お手数おかけしますが、原文もご参照ください)

クッキーやクラッカーのように焼いて作ったブレッドボード。歯を食いしばると動く車椅子。鍵盤に指を置くとカラフルな虹色になったり星が映し出される電子ピアノ。機械式大豆分類機。手の平サイズながら本当に乗って走れるオートバイ(下のビデオ)。ビー玉が落ちることなく必ずバスケットに入る手彫りのミニチュアマーブルマシン。

Other

2015.09.02

MFT2015レポート — Rapiro、IRKit、雰囲気メガネに見る、ハードウェアスタートアップの現状

Maker Faire Tokyo 2015ではさまざまなトークセッションが行われた。ここでは、その中でも注目のセッション「実際のハードウェアスタートアップ」の模様を紹介しよう。このトークセッションは、IAMASの小林茂教授をモデレータとして、実際に世の中にプロダクトをリリースしている3人、Rapiroの石渡昌太さん(機楽株式会社 代表取締役)、IRKitの大塚雅和さん(maaash.jp)、雰囲気メガネの白鳥啓さん(株式会社Matilde代表)を迎え、ハードウェアスタートアップと呼ばれる世界で起こっている、「本当のところ」を話してもらおうというものだ。

Fabrication

2015.09.01

ダウンロードした蝶ナットの3Dデータをプリントして砂型鋳造する

McMaster-Carrのオンラインカタログに載っているデザインファイルからパーツを3Dプリントする方法という我々の記事に応えて、読者のFrankie Floodは、3Dプリントしたパーツを砂型鋳造する方法を記した彼のブログ記事を教えてくれた。これは、3Dプリントしたパーツの鋳造の様子を初めて記録した記事だ。ほとんど写真で構成されているのだけど、解説も少し載っている。

McMaster-Carrは素晴らしい。親切にも、扱っている製品のCADファイルを公開しているのだ。