2008.08.08
Weekend Project: 航空無線受信機(PDF)
古いAM/FMラジオを引っ張りだして、航空管制通信が聞ける受信機に改造しよう。これはMake Vol.09(英語版)に掲載されたCy Tymonyの記事に基づくプロジェクトです。PDFを見てね。
2008.08.08
古いAM/FMラジオを引っ張りだして、航空管制通信が聞ける受信機に改造しよう。これはMake Vol.09(英語版)に掲載されたCy Tymonyの記事に基づくプロジェクトです。PDFを見てね。
2008.08.01
クラッシュしたハードディスクを使って風鈴を作ろう。簡単に作れて、いい音が鳴るよ。このプロジェクトは、Thomas Arey の記事にもとづくものです。MP4版のムービーはこちらからダウンロードしてください。iTunes で購読もできます。
ハードディスク風鈴の記事はMake 英語版 Vol.12 “Hard Drive Wind Chimes”に掲載されています。デジタル版でもご覧いただけます。
-KipKay
編集から:日本語字幕版は下のムービーをご覧下さい。
2008.08.01
クラッシュしたハードディスクを使って風鈴を作ろう。簡単に作れて、いい音が鳴るよ。
このプロジェクトは Make Vol.12(英語版)に Thomas Arey の記事として掲載されています。 PDFを見てください。
2008.07.25
使い捨てのお皿からビックリするようないい音が出る。安くて簡単に作れる発泡スチロールのお皿スピーカーだ。このプロジェクトはMake英語版 Vol.12に掲載されたJose Pino の記事を元にしています。MP4版ムービーはこちらから、iTunesで購読もできます。
このプロジェクトの記事はMake英語版 Vol.12の”Styrofoam Plate Speaker”でお読みいただけます。デジタル版でもご覧いただけます。
– KipKay
編集から:日本語字幕版は下のムービーをご覧下さい。
2008.07.25
2008.07.18
夜になると虫の声を発生する装置を、ソーラー常夜灯を改造して作ろう。Michael F. Zbyszynskiの記事を参考にしました。
このビデオのMP4版はここからダウンロードしてください。または、iTunesで購読もできます。
この電子すず虫の記事はMake Vol.11(英語版)”Electronic Crickets”でお読みいただけます。デジタル版でもご覧いただけます。
– KipKay
編集から:日本語字幕版は下のムービーをご覧下さい。
2008.07.18
夜になると虫の声を発生する装置を、ソーラー常夜灯を改造して作ろう。Make Vol.11(英語版)に掲載された Michael F. Zbyszynskiの記事より。
2008.07.11
空のペットボトル何本かと塩ビパイプで、高性能な水ロケットができる。Make Vol.5(英語版)に掲載されたSteve Lodefinkの記事からのプロジェクトだ。オリジナルのデザインはMartinet Launcherのもの。MP4版ムービーはこちらからダウンロードできます。iTunes で購読もできます。
このプロジェクトはMake 05 “Soda Bottle Rocket”(英語)でお読みいただけます。デジタル版でもご覧いただけます。
– KipKay
編集から:日本語字幕版は下のムービーをご覧下さい。
2008.07.04
レンズレス顕微鏡にビデオカメラをつないで、見てみよう! 楽しくて簡単なプロジェクトだ。考案者はTom Zimmerman。MP4版ムービーはこちらから。iTunesで購読もできます。
このプロジェクトはMake 英語版 Vol.14 “Lensless Microscope”に掲載されています。デジタル版でもご覧いただけます。
– KipKay
編集から:日本語字幕版は下のムービーをご覧下さい。
2008.06.27
遠くの音が近くに聞こえる、安くて簡単な100円ショップDIYによるスパイマイクだ。MP4版のムービーはここからダウンロードしてね。iTunesで購読もできます。
このプロジェクトは、Make Vol.14 英語版 “Parabolic Microphone”に掲載されています。デジタル版でもお読みいただけます。
– KipKay
訳者から:アンブレラハットは日本の100円ショップでは売られてないみたい。楽天で800円ぐらいで売られている。どんなもんでしょ?
[原文]
追記:日本語字幕版は下のムービーをご覧下さい。