Other

2008.09.05

Weekend Project: ミント缶アンプ(日本語字幕版あり)

“おかしなぐらい頑丈な”ミント缶を使ってポケットに入るパワフルなヘッドフォンアンプを作ろう。
Make英語版 Vol.4に掲載されたWarren Youngの記事より。MP4版ムービーのダウンロードはこちらから。iTunesで購読もできます。
回路図を含む完全な記事は、MAKE 04(英語版) “Mint Tin Amp”をご覧ください。デジタル版でもご覧いただけます。
Mint Tin Amp(ミント缶アンプ)に関する詳細はこちらをどうぞ。

Electronics

2008.09.05

運動式充電器

CleanTechnicaの発表によると M2Eの運動を電気に変えて充電するポータブル充電器が来夏に発売される。運動エネルギーシステムは、磁場を導電物質が通過するとき、導電体の速度に応じた電圧が発生するというファラデーの法則を応用した充電器です。このシステムでは、導電体はコイルです。このコイルに対して磁石のほうが動く仕組みになっており、充電器本体が動くごとに電気が起こり、コンデンサーに貯えられます。論理回路により電気はリチウムイオン電池に充電され、利用できるようになります。

Other

2008.09.03

Weekend Project: ストリーマレイター(トイレットペーパーランチャー、日本語字幕版あり)

トイレットペーパーを空中にたなびかせる。究極の射撃練習マシンだ。Make Vol.8(英語版)に掲載されたPhenomenautsのProfessor Greg Ariusの記事より。MP4版ムービーのダウンロードはこちら。iTunesで購読もできます。
詳しくは、Make Vol.8(英語版)”Streamerator”をお読みください。デジタル版でもご覧いただけます。下は Phenomenautsがステージでストリーマレイターを使っているところの映像。

Electronics

2008.09.01

Make: How-Toビデオのトップ10

みんな大好きトップ10リスト。Makeのスタッフも大好きだ。そこで、これまでのMakeのビデオでどれが一番好きか、みんなに聞いてみた。そうしてこしらえたのが、このMake How-Toビデオリストトップ10だ(順不同)。
10:卓上バイオスフィアを作ろう

詳しくはこっちを見てね。卓上バイオスフィアを作ろう
9:LEDキューブを作ろう

詳しくはこちら。LED キューブを作ろう
8:ジャム瓶ジェットエンジンを作ろう

詳しくはこちら。

Other

2008.08.25

Weekend Project: バイオディーゼルを作ろう(日本語字幕版追加)

裏庭でバイオディーゼル燃料を作ろう。ある程度の量なら簡単に作れて、すべてのディーゼルエンジンを動かすことができる。特別な道具は必要ない。ジュースの空きボトルが反応タンクになる。この程度の少量生産なら、すぐに精製技術も向上して、いろんな実験ができるようになるよ。このプロジェクトはMake英語版 Vol.3に掲載されたRob Elamの記事によるもの。MP4版ムービーのダウンロードはこちら。iTunes で購読もできます。
詳しくはMake英語版 Vol.3 “Making Biodiesel” をお読みください。

Other

2008.08.18

Weekend Project: 車内ビデオカメラマウント(日本語字幕版追加)

パトカーやレースカーみたいなオンボードカメラのマウントを、たった15ドルで作ろうというプロジェクトだ。Make英語版 Vol.13に掲載されたChristophe Caronの記事より。
MP4版ムービーはこちらからダウンロードしてください。またはiTunes で購読もできます。
In-Car Camcorder Mountの記事は、MAKE 13 “In-Car Camcorder Mount”(英語)に掲載されています。デジタル版でもお読みいただけます。

Other

2008.08.08

Weekend Project: 航空無線受信機(日本語字幕版追加)

古いAM/FMラジオを引っ張りだして、航空管制通信が聞ける受信機に改造しよう。これはMake Vol.9(英語版)に掲載されたCy Tymonyの記事に基づくプロジェクトです。MP4版ムービーのダウンロードはこちら。iTunesで購読もできます。
この記事はMake Vol.9(英語版)”Aircraft Band Receiver”として掲載されています。デジタル版でもお読みいただけます。

– KipKay
編集から:日本語字幕版は下のムービーをご覧下さい。