Make

コンテンツへスキップ
  • About "Make"
  • Events (Maker Faire)
  • Books & Magazines
  • O'Reilly Japan
コンテンツへスキップ
  • エレクトロニクス
  • ファブリケーション
  • キッズ・教育
  • サイエンス
  • クラフト
  • Top
    • エレクトロニクス
    • ファブリケーション
    • キッズ・教育
    • サイエンス
    • クラフト
  • About “Make”
  • Events (Maker Faire)
  • Books & Magazines
    • 個人情報について
    • お問い合わせ
    • O'Reilly Japan
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube

ニュースレター

Other

Other

2010.05.20

MTM05 – ピッケのつくるえほん(朝倉民枝)

Text by tamura

  • Make: Tokyo Meeting
  • Maker Faire
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

pekay1.jpg
pekay2.jpg

物語をつくり伝える活動を支援するアプリケーションをつくりました。パソコン画面上の簡単な操作で、コブタのピッケや仲間たちを主人公におはなしづくり。プリントすれば、小さなオリジナルえほんを作ることができます。子どもから大人まで楽しめます。

展示スペースでワークショップも行われるとのことです。詳細はこちらでどうぞ。ワークショップのお知らせ-Make: Tokyo Meeting 05-
ピッケのつくるえほん – PeKay’s Little Author –

  • Make: Tokyo Meeting
  • Maker Faire

Related posts

  • 2011.11.29

    MTM07 – プログラムガイド、出展者一覧

  • 2010.12.10

    Matt MetsとMitch AltmanによるMake: Tokyo 06ハイライト

  • 2010.05.11

    MTM05 -『Prototyping Lab』出版記念トークセッション

  • 2009.11.10

    MTM04 – ブレッドボードミニで作るスタバカップアンプ(ワークショップ参加者募集)

  • 2009.10.21

    Make: Tokyo Meeting 04 – フライヤーができました

  • 2009.05.25

    MTM03終了しました

  • 2009.05.21

    MTM03 – 驚きのARマジック、Marco Tempest出演決定!

  • 2009.04.26

    MTM03 – Mitch Altman来日決定!

MTM05 – oxoxo

Next

Prev.

MTM05 – Silrium: RELAY CLOCK、60th LED Luminous CLOCK







Most Popular

  • プラスチックを修復する6つの方法

    posted on 2017.02.27

    プラスチックを修復する6つの方法

  • 今年で6回目!つくる楽しさを共有する「たのしいmicro:bitコンテスト2023」開催のお知らせ

    posted on 2023.06.16

    今年で6回目!つくる楽しさを共有する「たのしいmicro:bitコンテスト2023」開催のお知らせ

  • ウェブベースの回路シミュレーター

    posted on 2015.08.17

    ウェブベースの回路シミュレーター

  • 「Hamamatsu Micro Maker Faire 2023」(静岡県浜松市)を12月2日(土)に、初開催の「Kariya Micro Maker Faire 2024」(愛知県刈谷市)を2024年3月2日(土)、3日(日)に開催します!

    posted on 2023.09.29

    「Hamamatsu Micro Maker Faire 2023」(静岡県浜松市)を12月2日(土)に、初開催の「Kariya Micro Maker Faire 2024」(愛知県刈谷市)を2024年3月2日(土)、3日(日)に開催します!

  • [Maker Faire Tokyo 2023]注目出展者紹介 #1|100個のソレノイドを集約したデバイス、47都道府県を走破した自作自動車、手のひらサイズの蒸気機関まで、今回も驚きのプロジェクトがいっぱいです!

    posted on 2023.09.25

    [Maker Faire Tokyo 2023]注目出展者紹介 #1|100個のソレノイドを集約したデバイス、47都道府県を走破した自作自動車、手のひらサイズの蒸気機関まで、今回も驚きのプロジェクトがいっぱいです!

Monthly Archive

  • ツイート
@make_jp からのツイート

Make

  • 個人情報について
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube

ニュースレター

O'Reilly

Copyright © 2023 O'Reilly Japan, Inc All Rights Reserved.