Electronics

2015.05.25

Pebble Smartstrap初公開

Text by Alasdair Allan
Translated by kanai

The SeeedStudio Xadow-based Smartstrap for the Pebble Time.

The SeeedStudio Xadow-based Smartstrap for the Pebble Time.

The SeeedStudio Xadow-based Smartstrap for the Pebble Time.
SeeedStudio XadowベースのPebble Time用Smartstrap

オリジナルのPebbleも含めて4台持っているけど、私はスマートウォッチには懐疑的だ。しかし、新しいPebble Timeにはスマートストラップが付くというPebbleの発表にはちょっと惹かれる。

Smartstrapは非常にオープンで、Pebbleの既存のエコシステムに自作のハードウェアを接続できる。そのため、Smartstrapは、あらゆるカテゴリーのデバイスとの接続を可能にするパワフルな仕組みとなる。

最初にSmartstrapを採り入れたのはSeeedstudioだ。SeeedStudioが発表したXadowコネクターは、Xadow Main Boardと対話できるようになり、Aduino互換でもある。One-wireシリアルプロトコルを使ってSmartstrapインターフェイス経由でPebbleと通信することができる。しかしMaker Faireまでは、実際のハードウェアは公開されてこなかった。

私たちは、Thomas SarlandiePebbleの開発者でエバンジェリスト)に、新しいPebble Timeと、それでコントロールするSumo Botsについて話を聞いた。SeeedStudioのSmartstrapも初めて見ることができた。

自分のSmartstrapを作るのは、とても簡単そうだ。Pebbleはストラップの機械的な詳細と、自作のための作り方を公開している。唯一、市販されていない部品はアダプターだが、STPSTLが公開されているので、自分でプリントできるようになっている。また、アダプターは Shapewaysにアップされている。

Smartstrap

簡単な推奨回路も提供されている。ツェナーダイオードで静電放電保護を行うシングルバッファー/ドライバー電圧レベルコンバターを使ったものだ。ノーマルのRX/TXシリアル接続を行うためには、SmartstrapにArduinoを使う必要がある。

Smartstrap Circuit

もちろん、独自のSmartstrapを作ってもいい。Pebbleデバイス用のSmartstrapプロジェクトの開発と商品化のためのPebbleの100万ドル基金も準備されている。

原文