RBox – コーヒー代で買えるDIY 32ビットゲーム機

RBox – コーヒー代で買えるDIY 32ビットゲーム機

Rossumは、このRBox DIY 32 bit game systemを開発した。使ったのは安価なプロセッサー開発ボードと数個の部品だけ。ARMの開発を始めてみたい人には、これが入門用にピッタリだ。今のところ、このプロジェクトには、市販の開発ボードにちょっと手を加える必要があるが、その加工まで施... Read more »

By , 2010/07/07 @ 12:00 am

Categories: Video, Electronics | RBox – コーヒー代で買えるDIY 32ビットゲーム機 はコメントを受け付けていません。


Seeeduino Film – フレキシブルなArduino

Seeeduino Film – フレキシブルなArduino

Seeed Studioでは、フレキシブルプリント基板(FPC)を使ったArduino互換ボードを開発している。銅と絶縁体を重ねた構造は一般のプリント基板と同じだが、FPCでは絶縁体が柔らかいフィルム状になっている。収める場所に合わせて曲げたり捻ったりができるのだ。珍しい技術のように聞こえるかも知れ... Read more »

By , 2010/07/06 @ 12:00 am

Categories: Arduino | Seeeduino Film – フレキシブルなArduino はコメントを受け付けていません。


紙と導電性インクで作ったピアノ

紙と導電性インクで作ったピアノ

MAKE Flickr Poolで発見。 日本の大垣市に住むTakashi Kondoは、折りたたみ式の紙のピアノを作った。導電性インクで印刷され、ATmega328を搭載している。ビデオ見たいなー。詳細が見たいな-。電源はどうなってるのかとか。 訳者から:情報科学芸術大学院大学の近藤崇司さんの作品... Read more »

By , 2010/07/05 @ 2:00 am

Categories: Arduino, Electronics | 紙と導電性インクで作ったピアノ への1件のコメント


OpenPCRプロジェクトが過熱(?)

OpenPCRプロジェクトが過熱(?)

先週紹介したOpenPCRプロジェクトの記事にKickstarterのリンクも付けておいたけど、それから1週間で、インターネットを通じた支持が集中して、目標出資額が一気に達成された。しかし、金曜日に問題が発生した。過熱した蓋によって、どうしても配管が燃えてしまうのだ。そこで、Tito Jankows... Read more »

By , 2010/07/05 @ 12:00 am

Categories: Biology, DIY Projects, Education, Science | OpenPCRプロジェクトが過熱(?) はコメントを受け付けていません。


コーヒー缶目覚まし時計

イリーコーヒーの缶にArduinoを使った目覚まし時計を組み込むInstructableだ。電子回路はWiseduino(DS1307リアルタイムクロックを搭載したArduinoクローン)にLEDマトリックス・シールドを重ねて作ってあります。このシールドには、2色発光(赤と緑、同時発光でオレンジ)の... Read more »

By , 2010/07/02 @ 1:00 am

Categories: Arduino, Altoids and tin cases, Video | コーヒー缶目覚まし時計 はコメントを受け付けていません。


MakerBeamが仕様の発表を開始

MakerBeamが仕様の発表を開始

オープンソースの組み立てフレーム、MakerBeamが、Kickstarterで132人から18,000ドルの出資を得て、最初の設計図を発表した。上の図はPDFまたはScribdで入手できる。これは、MakerBeamのもっとも重要な部分となるMini-Tビームの接合部分だ。このPDFの図形を押し出... Read more »

By , 2010/07/02 @ 12:00 am

Categories: 3D printings, Open source hardware | MakerBeamが仕様の発表を開始 への1件のコメント


Diavolino – 悪魔のようなベアボーンのArduino互換ボード

Diavolino – 悪魔のようなベアボーンのArduino互換ボード

Evil Mad Scientist Labsの白衣を着た悪党どもが、新しい仲間となるArduino互換ボードを作り出した。今度のやつは本気のベアボーン(シールドには完全互換だけど)。その名も Diavolino(小悪魔)だ。Windellの話を聞こう。これを開発した第一の目的は、地元サンフランシス... Read more »

By , 2010/07/01 @ 2:00 am

Categories: Arduino | Diavolino – 悪魔のようなベアボーンのArduino互換ボード はコメントを受け付けていません。


CNCで作る「グローバル組み立て家具システム」

CNCで作る「グローバル組み立て家具システム」

Makeの購読者、Pierre Grand(フランス)は、CNCで作る組み立て家具システムを開発した。言うなれば、本物のデスクや椅子やテーブルやデッキチェアや衝立などを作るレゴみたいな感じ。彼は100kgarages.com に加盟していて、このEkkoflexコンセプトをデトロイトとニューヨークの... Read more »

By , 2010/07/01 @ 12:00 am

Categories: 3D printings, Furniture | CNCで作る「グローバル組み立て家具システム」 はコメントを受け付けていません。


How-To:陽極酸化アルミの作り方

How-To:陽極酸化アルミの作り方

アルミのDIY室温陽極酸化に関するRon Newmanの驚きのページは、最後の更新が2007年となっているけど、もっとうんと古い感じがする。Ronは現在このページで、ハウツー本のほか、アルミの陽極酸化用品などを販売しているが、ここにはすでに、それなりの知識のある人にとっては十分すぎるほどの専門的な情... Read more »

By , 2010/06/30 @ 1:00 am

Categories: Chemistry, DIY Projects, Something I want to learn to do... | How-To:陽極酸化アルミの作り方 への1件のコメント