Other

2008.05.03

Maker Day

Text by tamura

3日、4日のMaker Faire開催を前に同じ会場でMakerのためのイベント「Maker Day」が行われました。Maker Dayの目的は、Maker Faire前にMaker同士がゆっくり話をする時間を作ることと、「Makerのための」セッションを行うこと。Makerが自分の立ち位置を確認したり、生計を立てる方法を考える参考になるようなプレゼンテーションが多数行われました。そのうちのいくつかを簡単に紹介します(以下、ちょっと遅れて会場入りしたため、席が後ろの方でした。あまりいい条件で撮った写真ではなくてすみません)。
P1000131.jpg
P1000117.jpg
P1000120.jpg
P1000125.jpg
P1000127.jpg
P1000130.jpg
The Institution of the FutureのDavid Pescovitzの “The Future of Making” 。現在起こっていることと将来について。
P1000138.jpg
P1000136.jpg
P1000141.jpg
BuglabのKen Gilmanによる”Re-inventing Building Blocks”。上の写真はプレゼン中に回覧されたオープンソースハードウェア”BUG”。
P1000140.jpg
Phillip TorroneとLimor Friedの”Maker Made”。インディペンデントなMakerがキットを作って販売することについて。かなり具体的な方法まで語られました。
P1000191.jpg
P1000200.jpg
Kathe Sierraによる”How to Kick Ass”。オライリーの書籍『Head First Java』の著者、Head Firstシリーズのクリエイターによる脳、マインドの使い方。Make日本語版担当者はこの本の日本語版の担当でもあったのでした。
P1000210.jpg
Make日本語版でもおなじみ(Vol.1のiPodを組み込んだステレオセット、Vol.4のDIYプロジェクターなど)のMister Jalopyによる”Authentic Innovation”。レトロな感じの作風とは異なり、オープンなモノ作り、コラボレーションについて、とても新しい事例も引用した発表でした。「すべて自分がうまくできるわけではない、ということを認める」ところからコラボレーションが始まる、という言葉が印象に残りました。
P1000227.jpg
P1000225.jpg
P1000221.jpg
いよいよ明日からMaker Faireです。