Make

コンテンツへスキップ
  • About "Make"
  • Events (Maker Faire)
  • Books & Magazines
  • O'Reilly Japan
コンテンツへスキップ
  • エレクトロニクスNew
  • ファブリケーションNew
  • キッズ・教育New
  • サイエンスNew
  • クラフトNew
  • Top
    • エレクトロニクスNEW
    • ファブリケーションNEW
    • キッズ・教育NEW
    • サイエンスNEW
    • クラフトNEW
  • About “Make”
  • Events (Maker Faire)
  • Books & Magazines
    • 個人情報について
    • お問い合わせ
    • O'Reilly Japan
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube

ニュースレター

Electronics

Electronics

2010.07.23

die FernSprecher – レトロなDIYボイスメモ

Text by kanai

  • Electronics
  • Gadgets
  • Mods
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

fernsprechen.jpg
ベルリンのJorg Schatzmannが古い電話の受話器で作ったボイスメモマシンだ。こうした美しいDIYガジェットは大好きだ。FernSprecherとは、ドイツ語で電話のこと。直訳すれば遠隔通話機。片方のボタンが録音用、もう片方が再生用だ。[ありがとう、Jorg!]
– Sean Michael Ragan
[原文]

  • Electronics
  • Gadgets
  • Mods

Related posts

  • 2011.09.07

    ホットグルースティックで巨大7セグメント表示板

  • 2011.04.22

    iOSデバイスがオシロスコープになる

  • 2011.03.01

    iSound – プロの完成度を持つ自作スピーカー

  • 2011.02.16

    パナバイスを "大口" 化

  • 2010.08.16

    スマートフォンで動かすロボットボール

  • 2010.07.09

    Maker Shedの新製品:Pixel Qi液晶パネル

  • 2008.10.21

    機能美のスタイル – 自家製計算機付き腕時計(キミにも作れるよ!)

  • 2007.04.26

    オープンソースハードウェアって何? – 1つの出発点

ハッカースペースに子供の居場所はあるか?

Next

Prev.

Arduino Mega用ユニバーサル基板







Most Popular

  • プラスチックを修復する6つの方法

    posted on 2017.02.27

    プラスチックを修復する6つの方法

  • ウェブベースの回路シミュレーター

    posted on 2015.08.17

    ウェブベースの回路シミュレーター

  • ABSかPLAか? 正しいフィラメントの選び方

    posted on 2014.12.02

    ABSかPLAか? 正しいフィラメントの選び方

  • このハンダごてを使う女性の写真は何もかもデタラメだ

    posted on 2016.03.16

    このハンダごてを使う女性の写真は何もかもデタラメだ

  • 今年で5回目!つくる楽しさを共有する「たのしいmicro:bitコンテスト2022」開催のお知らせ

    posted on 2022.05.20

    今年で5回目!つくる楽しさを共有する「たのしいmicro:bitコンテスト2022」開催のお知らせ

Monthly Archive

  • ツイート
@make_jp からのツイート

Make

  • 個人情報について
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube

ニュースレター

O'Reilly

Copyright © 2022 O'Reilly Japan, Inc All Rights Reserved.