Make

コンテンツへスキップ
  • About "Make"
  • Events (Maker Faire)
  • Impress Corporation
コンテンツへスキップ
  • エレクトロニクスNew
  • ファブリケーション
  • キッズ・教育
  • サイエンス
  • クラフト
  • Top
    • エレクトロニクスNEW
    • ファブリケーション
    • キッズ・教育
    • サイエンス
    • クラフト
  • About “Make”
  • Events (Maker Faire)
    • 個人情報について
    • お問い合わせ
    • Impress Corporation
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube

ニュースレター

Electronics

Electronics

2016.05.19

IchigoJamでJavaScriptやviが動くOS “IchigoLatte”

Text by Takumi Funada

  • Blog
  • Programming
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

IchigoJamといえばBASICという印象でしたが、いつのまにかJavaScriptも使えるようになっていました。エディタはなんとvi。フルセットのJavaScriptではないものの、BASICよりこちらのほうが馴染んでいる、という人も多いことでしょう。「ちょっぴり大人なこどもOS」の最新版 “IchigoLatte0.4″は次のページからダウンロードできます。

IchigoLatte

  • Blog
  • Programming

Related posts

  • 2017.01.27

    子どもにコーディングを教えるロボット3つ

  • 2016.09.01

    ジェネレーティブデザインファブリック

  • 2016.06.02

    毎日30分間のProcessing

  • 2016.04.25

    さあはじめよう! 子どもたちにコードを教えるための教材

  • 2016.04.14

    コードによる表現を極限まで追求した先には何があるのか

  • 2015.12.08

    1時間のMinecraftで子どもたちにプログラミングを教えよう(Hour of Codeを楽しむリソースガイド)

  • 2015.08.27

    p5.jsビジュアルプログラミングエディタ

  • 2015.02.19

    ライブコーディングしたくなるProcessingモード

17人のスターMakerが語るとっておきの助言

Next

Prev.

Brendan TangのSFと陶器を融合させたサイバネティック彫刻
HMMF2025

MFTokyo2025

Most Popular

  • 2017.02.27 に投稿された

    プラスチックを修復する6つの方法

  • 2015.08.17 に投稿された

    ウェブベースの回路シミュレーター

  • 2025.06.30 に投稿された

    いよいよ今週末(7月5日[土])開催!「Hamamatsu Micro Maker Faire 2025」注目出展者を紹介します!

  • 2025.04.28 に投稿された

    静岡県浜松市で7月5日(土)開催の「Hamamatsu Micro Maker Faire 2025」の出展者募集を開始します。締切は5月15日(木)まで。こちらも皆さまのご応募をお待ちしてます!

  • 2016.11.22 に投稿された

    [MAKE: PROJECTS] 蜂蜜を発酵させてミード酒を作ろう

Monthly Archive

  • ツイート
@make_jp からのツイート
Make: Japan

Make

  • 個人情報について
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube

ニュースレター

Copyright © 2025 Impress Corporation All Rights Reserved.