Electronics

2008.11.02

MTM02 – 天野結香理(YukaRitty)

マネキンデバイスアイドル、YukaRittyこと天野結香理デス。今回は、私りってぃーのお友達のマネキン マネッティーちゃんと7ヶ月ぶりに共演します!歌います!知っている方にはおなじみのヘルメット型デバイスドラメット、マイク型デバイス……などを演奏します。さあ、今回は何か出てくるのでしょうか? りってぃーにもまだわかりません! みなさまが「プリティーハッピーになれるといいな」、的なショーをご覧くださいっ♪
※展示ブースもございますのでお気軽にお立ち寄り下さい!(デバイス体験コーナー&物販予定)

14:00-15:00ごろ、205教室にてCraftwifeさん、redFrikさんとパフォーマンスの予定。

Other

2008.10.26

MTM02 – 渋谷手芸部

いつもは代々木公園などで集団手芸活動している渋谷手芸部が、Make: Tokyo Meetingに出張します!
って言っても、ただ集って手芸をするだけなんですけど・・・。Makerのみなさんにも 部活の楽しさ、手芸の面白さをお伝え出来ればと思います。同時に手芸と電子工作と の良いご縁が生まれることを期待します。会場ではスピニング(糸紡ぎ)の実演、 ワークショップもあるかもしれません。
今回は特別に、ミクラフレシアさん(独特なテイストの編み物アーティスト)、725さん(塊魂の編みぐるみ)、ワンダーミッチェムさん(ファンタジーな刺繍のお人形)の作品を展示します。

Other

2008.09.30

Make: Tokyo Meeting 02 開催日・会場決定!!

お待たせしました。今年の4月20日に開催され、600名を超える方々にご来場いただいたMake: Tokyo Meeting。第2回目の開催日と会場が決定しました! 
開催日:2008年11月8日(土)
会場:多摩美術大学 八王子キャンパス
主催:株式会社オライリー・ジャパン 共催:多摩美術大学 情報デザイン学科
告知が遅くなってしまって申し訳ありません。出展者の募集は9月16日ごろから開始する予定です。また詳しい内容はこのMake: Japan blogで随時お知らせします。

Other

2008.09.19

Make: Tokyo Meeting 02 – 出展申し込み

予定より遅くなってしまって申し訳ありません。Make: Tokyo Meeting 02の出展申し込みを開始します。
申し込み方法:
以下の必要事項を記入例を参考に記入の上、担当者(tamura at oreilly.co.jp)まで「MTM02出展申し込み(お名前)」というタイトルの電子メールをお送りください(atは@に変更してください)。詳細がまだ決まっていない場合は、1から9までの必須事項のみで申し込んでいただき、10以降の詳細は後日お知らせいただく形でもかまいません。

Other

2008.05.01

Make: Tokyo Meeting – かないのピックアップ "ウダー"

かつてギターを弾いていた宇田道信氏は、もっと効率的に音楽が演奏できる楽器が欲しいと感じ、ウダーを自作した。
ウダーは、見た目はとってもシンプルな楽器。左右の12面柱に螺旋状に巻かれたロープと呼ばれる圧力センサーを押して音を鳴らす。螺旋は1回転で1オクターブ。押す強さで音量も調整できる。じつに合理的な楽器だ。
現在はMIDIで音を出している。MIDI音源だからどんな音でも出せるわけだけど、宇田氏は素朴な縦笛のような音を選んで演奏していた。その音が、またこの楽器の雰囲気に合っている。

Electronics

2008.04.24

Make: Tokyo Meeting – かないのピックアップ "フッタウェイ"

フッタウェイ1号
サーボモーターで動くロボットはもういい! とエンジン(エンヂン)にこだわる KIMURA。非効率で危険そうで乗りにくそうで、いいことはひとつもないように見える二足歩行機械”フッタウェイ”のデモンストレーションを、取り囲む人たちは「なんだろう」という目で見入っていた。ブルルンブルルン、ガチャコンガチャコンと騒音を立てて歩く機械を、90度回転させるのに相当苦労していた。
いったい何なんだ? 

屋内会場ではフッタウェイで東京中を歩き回るビデオが、これまたガチャンガチャンと危険なまでに乱暴に歩くビデオモニター”テレビジョン”に映し出されていた。

Crafts

2008.04.22

Make: Tokyo Meeting 2008 ダイジェスト

2008年4月20日、東京都江東区のK International school Tokyoにおいて開催したMake: Tokyo Meetingは、多くの出展者、来場者のおかげをもちまして、大成功のうちに終わりました。どうもありがとう!
これほど大規模なイベントは初めてだったので、出展者のみなさまには数々のご不便をおかけしましたが、今後の勉強材料にさせていただきます。
また、ボランティアで参加していただいたK International school Tokyoの生徒さん、ありがとうね! そして、最後までお付き合いいただいた学校職員のみなさま、ありがとうございました。

Other

2008.04.20

Make: Tokyo Meeting開催概要

編集部から:イベント当日まで、このページが一番上に表示されるようにします。最初に行った告知はこちらです。
追記:当日のタイムテーブルはここ。会場レイアウト、スケジュール、出展内容をまとめた当日配布資料(PDF)はこちらです。
お待たせしました。Make: Tokyo Meetingの日時、会場、出展者などの情報を更新します。
今回はK. International School Tokyoの体育館とグラウンドを使って、体育館でプレゼンテーションと展示・販売を行い、グラウンドで真空バズーカ、UAVなどの実演を行います。