Electronics

2014.01.10

猫用単装砲

年末年始のお休みに何を作りましたか? ぼくは料理ばかりしてました。フリスクPさんはスチームパンク風6ミリ砲を作って猫ちゃんにプレゼントしたようです。今年もいろんな工作を紹介します。

Fabrication

2014.01.10

2013年お気に入りの新ツール12選

2013年は、新型ツールがあまり出てこなかったが、それでも、革新的だったり、便利だったり、または単にかっこよかったりするツールがいくつか現れた。そのなかから、Maker、ハッカー、ホビイスト、DIY愛好家にぴったりのツールを紹介しよう。

また、私の新刊『Maker Tools Buying Guide』と『Ultimate Tool Gift Guide』(ToolGuyd)も見てほしい。両方で110種類以上のツールを紹介している。より性能の高いツールをお探しのみなさんにお勧めです。

Crafts

2014.01.08

How-To:GoProを使った人気プロジェクト3つ

ピカピカのGoProカメラを手に入れた人は、これでどんなキラービデオを撮って「神」と呼ばれたいだろうか。YouTubeでは、GoProカメラを胸や頭やバイクなんかに取り付けてクールな映像を撮っている人たちが無数にいる。だけど、どんなに映像がクールでも(そして音楽がよくても)、第一人称ビューにはもう飽きた。

新しいGoProマウントが必要だ。

GoProのためのマウントや器具を自作する方法をDIY愛好家が教えるチュートリアルビデオはインターネットを探すとたくさん出てくる。ほんとうに多い。

Other

2014.01.07

iPhone/iPadから制御可能なサーボモーターセット「プチロボS2」

共立電子産業が発売する「プチロボS2」は、2軸限定ながら、iPhoneやiPadなどのiOS端末に専用ケーブルで直結したサーボモーターを制御するロボット入門キット。Maker Faire Bay Area 2013では、Editor’s Choice Awardを受賞し、Maker Faire Tokyo 2013でも人気だった寺崎和久さんの作品をプロトタイプとしたものです。専用iOSアプリ「GlueMotor2」の画面でコントロール、その軌跡を「録画」することで、決まった位置パターンの繰り返し動作も可能。

Other

2014.01.06

高校3年生のJustinから学ぶMakerのように考えるための6つの教訓

潜水艦を製作中のJustin Beckerman(18歳、写真:Ken Beckerman)

好奇心でいっぱいのJustin Beckermanは、子どものころから技術やアートの世界を探ってきた。現在、高校3年生の彼のプロジェクト作品集は、走るもの、飛ぶもの、浮かぶもので満ちている。才能あふれ、次々にものを作るこの若きMakerから、私たちが学べるものはなんだろう。

1) やって学ぶ
体験は最高の教師だ。Justinは行動して学ぶ。彼は、ものを壊すことを恐れない。