Electronics

2015.07.29

開催直前! MFT2015エリア紹介[2] ─ ロボット

Text by Noriko Matsushita

MFT2015MAP_robo
Maker Faire Tokyoでは、いつもエレクトロニクスエリアに次ぐ出展者数になるのが、このロボットエリア。普通のロボットコンテストには見られない、“ゆるいロボット”たちが訪れた皆さんを笑顔にしています。もちろん、それだけではありません。“モノのインターネット”にロボットをつないだ応用例や、ロボット技術を活かしたロボットハンドや、洋画で見たあの人気ロボット、ロボットバトルなど、刺激的な作品・展示ばかりです。このエリアの近くには、自作乗り物などの「ビークル」エリアも併設されます。

山田社長|TONY ROBOT
映画「アイアンマン」をイメージしたロボットは、両手の手のひらから火炎放射を放つことも可能だ。会場内では火炎放射デモはできないが、会話機能などを体験しよう。(B-03-03)

前田 武志|ぼくのかんがえたさいきょうのカーボン+ハブステア+電動自転車
フレームにはCFRP(炭素繊維強化プラスチック)を自分で焼成した手作りカーボンを使用。高い安定性の両持ちハブステア、電動アシスト機能も付いたクールな自転車は必見!(B-05-09)

html5j ロボット部|Webと電子工作で蘇る懐かしのロボットおもちゃ
80年代のおもちゃをWebやスマートデバイスで現代風にリメイク! GamePadとPCで操縦する「Webファミコンロボット」や、レゴ+タブレットのロボットなどいろいろ。(B-05-02)

RE_ACCEL|EVレーシングカート『超電動壱号』
自作EVシステムを搭載したレーシングカートを展示。走行データはタブレットへの表示や、TWE-Liteでの無線送信が可能だ。開発中の新マシン2つの模型も展示予定。(B-05-06)

はいせんクラブ|オフグリッド空間で行う車両電動化
自家発電のオフグリッドな研究室で生まれた、電動式の三輪車(ミニカー区分)。自家発電用のソーラーパネルで充電すれば電気代もかからない。バックパッカーの移動手段に。(B-05-07)

プチサバイバル|コクーンサイクルキャンピングトレーラー
電動アシスト自転車でけん引する、超軽量なキャンピングトレーラー。トレーラーを展開すればコッドベッドに。ソーラーパネルで充電し、夜間は100V電気機器も使える。(B-05-08)

Hasegawa’s Factory|Micro Bike 3、Micro Bike 2
全長150mm、全幅200mm、全高125mmの手のひらにのる超小型オートバイを製作。小さいながらも、ちゃんと人が乗って走行できるという。(B-05-10)

R2ビルダーズ・クラブ・ジャパン|スターウォーズのドロイド
R2-D2を中心とした、スター・ウォーズのドロイドを製作する国際グループの国内コミュニティ。木、プラスチック、アルミなどの材料を使用した、ユニークなドロイドたちを展示。(B-03-02)

ハードウェアとか研究所|対決! 超反応昇龍拳
SFC「ストリートファイターⅡ」を自動操作するAIを開発し、人間とAIが格闘ゲームで対戦。来場者は対戦に参加できる。君はAIに勝つことができるか?(B-01-02)

CRAFT@LIGHT|小型ペットロボット
RaspberryPiを使ったロボットを開発。顔認識による顔の追跡と移動、ボールの追跡などペットのような可愛い動きを見せてくれる。音声認識で家電のリモコン操作なども可能。(B-02-04)

Shellmo Project|Shellmo Project
3Dプリンターで作ったオープンソースのロボット「Shellmo」と、その派生作品を中心に、世界の3Dプリンタブルなロボットを展示。実際に操作も体験できる。(B-04-04)

ぷらぎあ工房|電動で伸びる、掴む、ハイテクマジックハンド
机の上のリモコンなど、ちょっと離れた場所のモノをとるロボットハンド。ユーザーの指の動きをLeap Motionで読み取り、モノを直感的に掴みとれる。ぜひ体験してみよう!(B-04-08)

KOTETSU|3本目の手
大量の荷物を抱えて両手がふさがっているときに便利な、音声で操作できる3本目の腕。画像認識と距離センサーによるアジャスト機能で、器用にモノをつかめる。(B-04-09)

FRC Team 5701 Indigo ninjas|Team 5701 Indigo ninjas
世界的な高校生ロボコンFIRST Robotics competition(FRC)のハワイ予選に出場したロボットを展示。高さ1700mmで箱などを高く積み上げるFRCゲームの競技用ロボットだ。(B-05-04)

Assistech Design Lab|筋電車いすテンプラーV3
こめかみの筋電で自在に操縦できる、テンプラー筋電車いすを開発。新たに、音声音量で駆動する強風エアーバズーカを装備。屋外ではシャボン玉大量発生器としてのデモを予定。(B-05-05)

くわしい出展者情報は、「ロボット」カテゴリーでご覧ください。

─ 松下 典子


bnr_Tokyo-MF-Sq_150
Maker Faire Tokyo 2015の前売券は、イープラス、ローソンチケットにて好評発売中(前売:大人 1,000円、18歳以下 500円、小学校未就学児は無料)。前売券をご購入いただいた方には、当日会場にて上のデザインのオリジナルステッカーをプレゼント!