Electronics

2008.02.12

Peggy – 光るペグボード

Evil Mad Scientist Laboratoriesは “Peggy” を発表した。これはLEDアーティストのための、すばらしいオープンソースのプロジェクトだ。 – 今、LEDを使っていろいろとクールなものが作れるようになったけど、ひとつ足りないものがあった。シンプルさだ。たくさんのLEDを同時に使いたいと思えば、直列と並列の組み合わせや、輝度の調整や、抵抗の計算などに、長時間、頭を悩ませなければならない。初心者だったら、入口のところであっぷあっぷでしょう。もしかして、すでにもう悩んでたりして。

Electronics

2008.01.30

モーターパーティー! Arduino用モーターシールドの予告

Arduino用のモーターシールドだ。早く欲しい。2つのホビー用サーボと最大2つのステッパーまたは4つの両方向DCモーターを接続できる。ウィーン、グルルルル! – Link
– Phillip Torrone
訳者から:Ladyada(Limor Fried)が作ってるモーターシールドだ。Make Storeで販売されるといいね。

Electronics

2008.01.28

uDuino – 超低コストのArduino互換開発ボード

Tymmの記事より – Arduinoはプロトタイプ作りには最高のボードです。しかし、複数のプロジェクトを同時進行させなければならないときや、複数のコントローラーボードを使う大きなプロジェクトなどでは、ちょっと高くつく。少し安い互換製品もあるけど(BoarduinoやFreeduino)、それでもいくつも使おうとすればコストはかさむ。
これは、最初に25~30ドルを投資すれば、あとはちょっと時間をかけるだけど、ひとつ10ドル以下でArduino互換ボードが作れてしまうという方法です。

Electronics

2008.01.23

Arducopter: Arduinoでヘリを自動制御

Jason@Hackzineの記事より – 近ごろのDIY DronesサイトでのArduino対Basic Stampの論争には目を奪われるものがある。JordiはArduinoの能力をさらに伸ばしてくれた。上のビデオが彼の作品、Arducopterの映像だ。安い電動ヘリにArduinoとWiiヌンチャクの中身を載せて、ロールとピッチを自動制御するシステムを作り上げた。詳細とソースコードは下のリンクにある。すばらしいスタートだ。
ボクも自動飛行ヘリコプターのプロジェクトを進めている。

Electronics

2008.01.15

BUGbase / BUGmodules – 価格と発売時期が決定

BUGlabsは、価格と発売時期を発表した。 –
入手方法 / 予約方法
BUGbaseおよびBUGmoduleは、2008年3月17日の月曜日までに出荷を予定しています。つきましては、2008年1月21日月曜日にご予約の受け付けを開始します。
価格 / 予約割引
BUGbaseの小売価格は$349、BUGmoduleは$59から$119となりますが、発売から60日以内にご購入いただきますと、”新し物好きさん”割引として特別価格でのご提供となります。価格は以下のとおりです。

Electronics

2007.12.18

U-Disp – オープンソースのUSB ディスプレイ

U-Disp はオープンソースのUSBディスプレイだ。 –
U-Dispは2つの部分で構成されるオープンソースのプロジェクトです。ひとつは、8つの7セグメントディスプレイ、マイクロコントローラ、そしてコンピュータと接続するためのUSBインターフェイスを備えた基盤部分。もうひとつは、コンピュータのWindows Serviceとしてバックグラウンドで作動するソフトウェアです。このソフトウェアは、コンピュータ、Digg.com、ウェブサイトのアクセスカウンタ、株価などの外部ソースから情報を受け取るためのものです。

Electronics

2007.11.28

Make + 小林茂 – Phillipの東京レポート

ボクたちは日本で小林茂氏(gainer.cc)に会った。Gainerはオープンな開発環境を持つオープンソースのCypressベースの開発ボードだ。シゲルは現在、ワイヤレスのXBeeプロトタイピング開発ボード(写真上)の開発にあたっている。また彼は、「+GAINER」という本も出している。これって、ボクたちの「Making Things Talk」に似ているが、もちろん、日本人向けにGainerについて書かれたもの。写真をもっと見たい人はこちらをどうぞ。