Electronics

2008.08.22

Nodal – 音楽生成ソフト

Nodalは、自分で自動作曲システムを作れるフリーのOS X用アプリケーションだ。出力はGaragebandをはじめとするあらゆるMIDIシンセソフトに対応している。 – Nodal作曲用の生成ソフトです。記譜には奇抜なメソッドを採用し、MIDIベースの音楽を再生します。このメソッドは、ユーザー定義のグラフにヒントを得て作りました。グラフは、ノード(ミュージックイベント)とエッジ(イベントを繋ぐ線)で構成されます。グラフはインタラクティブに操作でき、靴でも設定できる”プレイヤー”がグラフに沿って進み、ノードに遭遇したところでそれを演奏します。

Electronics

2008.08.21

加速度センサーから赤外線経由でMIDIデータ

toucyさんがブレッドボード上に組んだこのインターフェイスは、いろいろな使い道がありそうで興味深いです。
仕組みはセンサーにかかる力を測定する重力加速度センサーというものを用い、そのかかる力のデータを目には見えない信号を送信する赤外線LEDで、離れている赤外線モジュールにデータを送信し、midiデータに変換するという流れ。。
動画はmax/mspで音源サンプルの再生速度を重力加速度センサーのデータに合わせて変わるようにしています。

Electronics

2008.08.06

Ohm – ローファイのボール紙サンプラー

このエレガントなサンプラーは、Ofirのデザインによるもの。レーザーでボール紙をカットして、導電性塗料で回路を作っている。 – すばらしい出来映えだ。見た目も音も楽しそうだ。Ohmのすべてのノイズ発生機ファミリーは、下のリンクで見られるよ。 – “ohm” lofi cardboard sampler
– Collin Cunningham
訳者から:シルクスクリーンでプリント基板を作ってるんだね。あったまいい。

Crafts

2008.08.05

音楽を折る折り紙

JooYoun Paekの”Fold Loud”は、伝統的な折り紙とデジタル音楽のコントローラーを組み合わせて、心和む音楽用インターフェイスを作った。 -Fold Loudは、紙を折って遊ぶと心地よいボーカルの音が鳴り響きます。折る場所によって異なる声が出るようになっていて、折り方によってはハーモニーを聞くことができます。複数のFold Loudを同時に使えば、コーラスも可能です。回路は導電性の糸を使い、縫い目が目に見える形で配線されており、これがメタテクノロジーの美を強調しています。

Electronics

2008.07.30

毛糸編みのシンセサイザー – Octopulse

Core77 のインタビューだ。Octopulseを作った、というか今も作ってるBrit Leisslerのお話。Core77より:ロンドンのShoot the Stylist StudiosのBrit Leisslerは、ヤマハのデザイン研究所が作った実験的な楽器Octopulseのデモを見せてくれた。この”生き物”の目標は、音楽の聞き手を演奏者にしてしまうこと。具体的に言えば、敷居の高いテクノロジーを誰でも簡単に楽しめるようにするための、簡単で優しく感覚的な毛糸編みのシンセサイザーだ。

Electronics

2008.07.25

世界最大のサブウーファー?!

世界最大を豪語するサブウーファー”Real Total Horn”は、部屋の地下に作られている。-Royal Device社は、オーディオビデオルーム用としては世界最大の純イタリア産サブウーファーを開発しました。同時にこれは、世界でもっと優れた個人向けオーディオビデオ鑑賞環境をもたらすものでもあります。Royal Deviceオーディオルームは、このシステムを開発したオーディオデザイナー、Robertoの家に作られています。
オーディオの再生は、アンプの電気的出力よりも、スピーカーの出力能力のほうに重点が置かれています。

Electronics

2008.07.24

ポルタティーフ・オルガン製作記

資料をもとに15世紀頃の木製オルガンを蘇らせるプロジェクト。楽器と木工の知識が豊富な作者による製作記が読めます。
ポルタティーフオルガン(Portative Organ)は、ポータブルなオルガンという意味。好きな場所で弾けるなんて、当時の音楽家にとってはきっと画期的なことだったんでしょうね。

Electronics

2008.07.23

インド製リズムマシンをサーキットベンド

MAKE Flickr photo poolより。
オースチンの電子マニアEric Archerは、海の向こうの電子楽器の改造にハマっている。Radel社が販売しているインドのリズムサンプリングルーパーは、ミュージシャンの練習用のリズムマシンなんだけど、これもっとバッチリ改造すれば、かなり使える楽器になると思うよ。
– Circuit Bent Tabla Machines & Circuit Bent Tabla on Flickr
Radeは面白い楽器をいろいろ扱っている。