2007.11.17
ドークボット・スイス・トーキョーは明日!
いよいよドークボット・スイス・トーキョーが明日に迫りました。20組以上のプレゼン、ライブパフォーマンスが決定したとのことで、楽しみです。既報の通り、Phillip TorroneとMake: Japanも参加します。
2007.11.17
いよいよドークボット・スイス・トーキョーが明日に迫りました。20組以上のプレゼン、ライブパフォーマンスが決定したとのことで、楽しみです。既報の通り、Phillip TorroneとMake: Japanも参加します。
2007.11.17
Makeは11月18日(編注:明日ですね)原宿に行く予定です。明治神宮前、代々木公園の近くで、”コスプレ(cosplay)”、”ゴスロリ(Gothlolis)”を実際に見てみたいと思ってます。
2007.11.16
タミヤの村田さんから、2つのイベントのお知らせをいただきました –
今年で9回目の開催となる「タミヤフェア」では、新製品の発表、タミヤ製品が何でも変える買い物コーナー、ミニ四駆、ラジコンのレース、さらに1/16ラジコン戦車(全長約50cm)のバトル、体験工作コーナーなど、さまざまなイベントが準備されているようです。Make: Japanも来日中のPhillip Torroneと一緒に参加します! すごいスケールのイベントのようで楽しみです!
日時:11月23日(祝)AM9:00〜PM5:00、24日(土)AM9:00〜PM4:00
会場:ツインメッセ静岡 北館・南館
入場無料
タミヤフェア2007 – Link
もう1つのイベントは「おとなが遊ぼう!ぷるぷるネズミ!!」。
2007.11.16
SF作家の野尻抱介さんがオースチンのMaker Faireに参加されました。そのフォトレポートが公開されています。
屋内外のイベントや、参加者の写真、同時に訪れたジョンソン宇宙センターのロケット・パークなど(サターンVの写真がすごい!)、数多くの写真が掲載されています。
2007.11.16
MP4 | Hi-Def | Blip | YouTube | PDF | Subscribe
スタジアムの2階席のお客さんにTシャツをプレゼントしたいが、どう考えても手が届かない。どうしたもんかと悩む。お客さんは身を乗り出し両手を差し出して、キミからTシャツを受け取ろうと必死になっているが、Tシャツを2階席まで投げられるほどの肩はない……。
でも、そんな心配も今週末できれいさっぱり解決する。この驚きの空気式ソレノイド制御バルブ付きTシャツキャノンを作れば、もう安心だ。
2007.11.16
ボクは大物が置いてあるDIYショップで材料を集めてきた。ほかのプロジェクトで余った塩ビパイプのパーツがたくさんあったことを覚えていれば、75ドル程度で収まっていたはず。すべての部品を揃えるのに、1時間はかかった。実際、DIYショップって水道関係のパーツの分類がメチャクチャなんだよね。とにかく、すべてのパーツがきっちり合うかどうか、店で実際に確かめてから買うことをお勧めする。 – PDF Link
iTunesで購読するとPDFとビデオの両方が自動的にダウンロードされるようになります。
2007.11.16
Before(使用前)
After(使用後)
VectorMagicはビットマップ画像をベクター画像に変換してくれるサイト。Adobe Flashでアニメーションを作ってる人や、イラストやレーザーで図形を切り抜いたりする人にはすごく便利。試しにJPEGのMakeのロゴを変換してみた。使用前と使用後を並べてみたけど、いいね! – [via] Link – 他のアプリケーションとの比較
訳者から:ボクもFLASHでアニメーションを作ってるけど、ビットマップのアウトライン化は Flash ではなかなかきれいにできない。
2007.11.15
ペーパークラフト愛好家に最適の、すばらしい(そして安い!)プレゼントだ(浮世絵を題材にしている)。
Tatebanko Paper Diorama(英語)-[ありがとう、Patti!]- Link
訳者から:立版古は日本の伝統的なペーパークラフト。それを新しい感覚で甦らせたのが、Tatebanko.comだ。解説によると、北斎自身も立版古を作っていたそうで、これはその”リミックス版”とのこと。
2007.11.15
MakeのMark Frauenfelder(マーク・フラウエンフェルダー)編集長は、Boing Boing TVで Maker Mediaが網羅するあらゆるものの宣伝活動を続けている。今日は、Makeの外部編集者にして、Make Vol11(英語版)の表紙を飾っているMister Jalopy(ミスター・ジャロピー)だ。2人はミスター・ジャロピーの狂気(「皮のベルトが付いた工具ならなんでも欲しくなっちゃう」)の裏側にある心情を語りながら、彼のガレージを歩き回る。
2007.11.15
壁や屋根に約1.5メートルのクリスマスツリーを投影する装置だよ。LEDとPicaxeマイクロコントローラーを使っている。ありがとう、Brian!- Link
– Phillip Torrone
訳者から:ツリーの映像の上に、さらにツリーの電飾のように小さな白色 LED の光をランダムに投影する。その点滅をマイクロコントローラーが制御している。そこが重要だね。ひとつ60ドルだそうです。