2008.04.14
Chiptune
もうひとつ、Linus Akessonのすばらしいプロジェクトだ。AVRマイクロコントローラを使って、ホントにクールな80年代風のサウンド”chiptunes”を生み出してくえる。
通常、チップチューンを作ろうと思えば、既存のチップ(SIDとかYM2149)を使って、それ用の曲を書くことになるんだけど、これを一から作ろうと考えたんだ。そうして、チップとチューンを作ったわけ。
2008.04.14
もうひとつ、Linus Akessonのすばらしいプロジェクトだ。AVRマイクロコントローラを使って、ホントにクールな80年代風のサウンド”chiptunes”を生み出してくえる。
通常、チップチューンを作ろうと思えば、既存のチップ(SIDとかYM2149)を使って、それ用の曲を書くことになるんだけど、これを一から作ろうと考えたんだ。そうして、チップとチューンを作ったわけ。
2008.04.14
Ladyadaより -これは、つい先ごろ発売を開始したXPortシールドを使ったクールなインターネットアプリケーションの作り方の例です。とってもシンプルだけど、データの取得と出力のいい例になってます。基本的には、Arduino serves up a webpageにJavascriptのコードを詰め込んで、色を選択できるようにしたものです。現在の色も表示します(この場合はライトグリーン)。
このページの”Submit”(送信)をクリックすると、XPort/Arduinoに新しい要求が送られます。
2008.04.11
いまもなお根強い人気の、あの素晴らしい時代の銘機 SHARP X68000/X68030。
X680x0同人の『無いものは作ってしまえ』の精神を継承し、
この素晴らしいX680x0文化の伝承・発展の為、我々はその活動を続けております。
X680x0を愛する方、X680x0同人活動をされる方々を強力サポート。
壊れたら直してしまえ!『X680x0電源装置復活でバビンチョ!』
無いものは作ってしまえ!『LAN+USB+Memory複合拡張ボード Nereid-X』
Nereid-X 統合論理、PCBなどのデータ丸ごと集頒布。
2008.04.11
N.I.T. 物理体感工房が真空バズーカ、高機能ロボット4WDなどの実演とプレゼンテーションで参加します。
普段は、消費生活を送るあなたも・・・今日からMAKERです。自分でモノを作る? どうやって?
科学や物理を、おもしろおかしくぶっ飛び解説。もちろんインパクトのある実験も数多く用意しています。
Make: Tokyo Meetingに関する詳しい情報はこちらです。
2008.04.11
チーム「マイナスドライバー(江澤崇裕、岩谷心太、廣瀬健二)」が制作した「からりおん」がMake: Tokyo Meetingで展示されます。
からりおんはプリンターを用いたまったく新しい楽器です。
プリンターに内蔵されているステッピングモータを制御することにより
音楽を演奏することができます。
インターフェイスはMIDIを採用しているので、PCやキーボード(鍵盤)など
汎用性に飛んだシステムを提供します。
同じ電気通信大学の横瀬さんも「Coffee Theremin(コーヒーテルミン)」を展示する予定です。
2008.04.11
手品は好き? 今回は、ごく普通のサインペンを念力で動くペンに改造するプロジェクトだよ。念力を送るだけでペンが振動する。さあ、お立ち会い!
MP4版のビデオはこちらから。iTunesで購読もできます。
このプロジェクトはMake 英語版 Vol.13 “Telekinetic Pen”に掲載されたものです。デジタル版でもお読みいただけます。
– KipKay
訳者から:ビデオの中では、エナジャイザーの9ボルト乾電池を分解して単4電池を取り出していますが、どの9V電池からも単4が出てくるとは限らないので、素直に単4電池を買ってきたほうがいいですね。
2008.04.11
2008.04.11
DavidはこのクールなAVRプロジェクト”Craft”を紹介してくれた。AVR マイクロコントローラを使って、80年代風のコンピューター・グラフィックとサウンドを作り出すというもの。ビデオの最初のほうは説明が続くから、早くサウンドを聞かせろって方は、1分のところから見るといいよ。回路図やそのほかの詳しい情報は、このウェブサイトにある。
kryo の友人と、マイクロコントローラでサウンドチップを作ることに成功したので、今度はサウンドに合わせてリアルタイムでビデオ信号を出すという高度なプロジェクトに挑戦した。
2008.04.11
初心者向けのプロジェクトじゃないけど、すごいもんだ。こいつを5つか6つ並べておいて、いろんな情報を表示させてみたいね。安いデジタルフォトフレームをパソコンのディスプレイに改造する方法は、ここを見てね。
– Marc de Vinck
訳者から:元になったデバイスは、”デジタル・キーチェーン・フォトビューワー”というものらしい。日本でも、デジタル・フォトフレームキーチェーンとかいう名前で、ひとつ3500円ぐらいでいろんなタイプが出てるみたいだけど、ちょいと怪しい中国製ガジェット。
2008.04.10
井上泰一さんが「 雪風(パウダービーズをファンで吹き上げる事によるスペクトルグラフ表示装置)」の展示でMake: Tokyo Meetingに参加します。
Make: Tokyo Meetingに関する詳しい情報はこちらです。