Electronics

2010.06.02

Arduino搭載自動迎撃ナーフを作る : 第1 Arduinoケース

Arduino搭載自動迎撃ナーフの次なる工程は、電子部品を収めるケースの製作だ。私はArduinoを2つ使う予定でいる。それぞれにScrewShieldsを乗せて配線する。なぜArduinoを2つ使うのかと言えば、7-Segment shieldとMotorShieldがどちらも大量のピンを使ってしまうからだ。ライブラリーやコードをいじればなんとかなるのだろうが、それをする時間がない。空港で運輸保安局にあれこれ聞かれるのもイヤなので、事前に送っておきたいのだ。

Electronics

2010.06.01

MTM05 – こんにゃくのようなブレッドボード

roomoot(ルームー)は、ロボット工学を背景に持つメンバーが集まり、人工物が帯びる「生物らしさ」の探求をテーマに活動しているグループ。MTM05ではいくつかのプロジェクトが紹介されていましたが、すぐにでも使ってみたいと思ったのが、このシリコーンラバーでできたブレッドボード。曲げたりひねったりできちゃう。「こんにゃくボード(Konjac Board)」というらしい。たしかに、こんにゃくみたいですな。

Electronics

2010.06.01

手作り「光学テルミン」

Michael Unaは、こんなクールなハンドヘルドの Beep-It シンセサイザーを手作りして販売している。Beep-it Deluxeは手作りの光学テルミンです。レーザーカットで美しく切り出した竹材を使い、大きなクロームのボタンが付いています。変調を増幅するためのオシレーターがあります。Beep-it Deluxeは8ビットのビデオゲームのような懐かしい矩形波サウンドを発生します。光センサーで全体のピッチを調整し、脇のツマミを回すと音が震えます。

Prev.