2017.07.14
初心者パパが作ったとびきりの宇宙船型二段ベッド
Pete Dearingは、宇宙船型二段ベッドのインタラクティブなコックピットで、今年のMakerパパ大賞間違いなしだ。
彼の息子たちはボタンで遊ぶのが大好きだ。「エレベーター、リモコン、携帯電話、とにかく大好きなんです」と彼は言う。そこで、スイッチやボタンをいくつか使って、工具箱の中に電源を仕込み、その蓋に簡単なコントロールパネルを作ってやった。すると子どもたちは、もっとボタンが欲しいと言い出した。そしてDearingは、もっとちゃんとしたものを作ってやろうと決めた。エレクトロニクスにも木工にも経験がなかったDearingだが、インターネットを検索するうちに、宇宙船型二段ベッドの設計図を発見した。
製作にはおよそ100時間かかった。設計図を変更して、メートル法に直して、準備を整えた。設計図を拡大印刷して、MDF板から部材を切り出し、接着剤を使って組み立て、実物をもとにコントロールパネルの寸法を割り出した。息子たちも手伝ってくれた。そればかりか、アイデアまで出してくれた。「スライドの下の隠し部屋は、5歳の息子のアイデアです。ドアを作ればオモチャを隠せるってね」
コントロールパネルを組み立てたあと、Dearingは困った問題に直面した。パネル表面のレイアウトだけを考えて作ってしまったのだが、ほとんどの部品は裏側に出る部分のほうが大きい。それにより、配線がかなり込み入ってしまった。
電源は12ボルト。「夜にはベッド全体の電源が切れるようにタイマーがセットされていますが、子どもたちが遊ぶときにだけ、電源を入れるようにしています」とDearing。システムには、赤い大きな停止ボタンもある。子どもたちは、それをゲームに採り入れて遊ぶのが大好きだ。
ほとんどのボタンは、ライト、サウンド、ファン、ヘッドライトといった実際の機能につながっている。サウンドはRaspberry Piでコントロールされている。さらに、ヘッドホンとマイクのセットも備わっている。子どもたちは、本物の宇宙飛行士のように、それを使って会話ができる。
これは宇宙船なのだが、子どもたちの遊びによっては、バスになったり潜水艦になったりもする。Dearingが船の操縦を頼まれることもある。「もちろん、やるよ! でもコックピットには入れないので、ヘッドフォンで遊びに加わるんです」
[原文]