低価格WiFiモジュールESP8266が日本でも広まりそうです

低価格WiFiモジュールESP8266が日本でも広まりそうです

世界各地で盛んに"ESP8266"を使った作例が発表されている。その理由はやはり安さだろう。数百円で買えるWiFi+マイコンモジュールに出会ったおかげで、改めてネットにつながるモノを作ってみたくなった人は少なくないはず。 ESP8266チップをモジュール化した製品のひとつがEspressif Sys... Read more »

By , 2015/08/06 @ 10:30 am

Categories: Electronics, Blog | 低価格WiFiモジュールESP8266が日本でも広まりそうです はコメントを受け付けていません。


電卓自作に役立つキーパッドの作り方

電卓自作に役立つキーパッドの作り方

オリジナルの電卓は作ってみたいもののひとつじゃないでしょうか。Arduinoでも作れそう。ハードウェアで大変なのはキーパッドですね。4✕5個くらいのキーがどうしても必要になりますが、デジタル入出力ピンでマトリクスを組むとピン数が逼迫してしまう。LCDや他の機能のためにピンを残す必要があります。 上の... Read more »

By , 2015/07/16 @ 9:00 am

Categories: Blog, Arduino, Electronics | 電卓自作に役立つキーパッドの作り方 はコメントを受け付けていません。


100分の1スケールの渋谷交差点

100分の1スケールの渋谷交差点

テラダモケイの動画を紹介。同社のペーパーモデル『1/100建築模型用添景セット』で渋谷駅前のスクランブル交差点を再現したコマ撮りのアニメーション。約1000人の原器くん(テラダモケイのキャラクター)がいっせいに横断歩道を渡る群衆映像です。続きを読む  Read more »

By , 2015/07/09 @ 10:00 am

Categories: Paper Crafts, Blog | 100分の1スケールの渋谷交差点 はコメントを受け付けていません。


試験管スパイスラック時計の作り方

試験管スパイスラック時計の作り方

美しい試験管時計の製作方法が惜しげも無く公開されたので、紹介しよう。Nakamuraさんはスパイス用の小さな試験管にドットマトリクスLEDを並べ、アニメーションがかわいいデジタル時計を実現した。電源は非接触で供給されていて、スパイスラックに瓶をセットするだけで起動する。わかりやすいインタフェイスだ。... Read more »

By , 2015/07/02 @ 9:00 am

Categories: Crafts, Blog, Electronics | 試験管スパイスラック時計の作り方 はコメントを受け付けていません。


帰ってきたX68000風コンピュータケース

帰ってきたX68000風コンピュータケース

3年前、「音源システムGIMICをX68000のようなデザインケースに入れて音楽を聞きたい」とマイクロサイズのX68000型ケースを作って見せてくれたMGSさんが、さらにもっと高機能なケースを作った。もちろん今回もX68000風。細部のディテールや周辺機器の再現性がスゴイだけでなく(今回も段ボール箱... Read more »

By , 2015/06/25 @ 4:00 pm

Categories: Computers, Blog, hacks | 帰ってきたX68000風コンピュータケース はコメントを受け付けていません。


Raspberry PiによるNゲージ自動運転システム

Raspberry PiによるNゲージ自動運転システム

メディアクラフトのNゲージ自動列車運転システム“NATOC”はNゲージレイアウトをコンピュータで制御するシステム。現在はRaspberry Piもサポートしている。上記の動画はそのデモ。RasPiのカメラモジュールを使って車両の位置を検出し、指定の位置で停止させている。Raspberry Pi2(画... Read more »

By , 2015/06/18 @ 9:00 am

Categories: Raspberry Pi, Blog, Toys and Games | Raspberry PiによるNゲージ自動運転システム はコメントを受け付けていません。


クオーツ時計を改造してインターステラーごっこ

クオーツ時計を改造してインターステラーごっこ

Takahashi Yujiさんが不要になったクオーツ式置き時計を改造して遊んでいる動画。針の動きを速くしたり遅くしたり。Arduinoを使って任意のタイミングで動かす方法を次のサイトで解説している。 クオーツ時計を100倍速&リバースモード付きに改造してみた 奥さんに見せたところ「全く役に... Read more »

By , 2015/06/11 @ 9:47 am

Categories: Blog, Arduino, hacks | クオーツ時計を改造してインターステラーごっこ への1件のコメント


水中翼の振動を利用する発電機

水中翼の振動を利用する発電機

「水力発電」と聞いて水車の回転運動を連想することが多いと思いますが、この発電機は魚の尾びれのような水平運動によってエネルギーを取り出します。2つの翼をギアで連動させることで、連続動作を可能にしている模様。シンプルで面白い。 この実験を行った津山高専・細谷研究室は、このシステムを受動翼水車と呼んでいる... Read more »

By , 2015/06/04 @ 9:00 am

Categories: Energy, Blog, Science | 水中翼の振動を利用する発電機 はコメントを受け付けていません。


Etsyクラフトパーティ2015

Etsyクラフトパーティ2015

日本語化が進んだEtsy.comのパーティーが6月5日と6日の2日間、渋谷で開催される。 クラフトパーティへのご参加はEtsyが好き・興味がある方々でしたら、どなたでも大々歓迎です♪ お友だちやパートナー、ご家族お誘いあわせのうえ遊びにいらしてください♪土曜日の午後は、お子さま向けのWSもあります。... Read more »

By , 2015/05/28 @ 9:00 am

Categories: Events | Etsyクラフトパーティ2015 はコメントを受け付けていません。


RasPiと赤外線カメラで撮った皆既月食

RasPiと赤外線カメラで撮った皆既月食

PalmDreamsさんがRaspberry PiとPiNoIRカメラ(赤外線をフィルタでカットしないカメラモジュール)、そして口径80mmの望遠鏡を使って撮った皆既月食の映像。カラーバランスをあえてオートにして撮ると、こういう色彩になるらしい。空気の揺らぎが幻想的だ。PiNoIRは3000円台で買... Read more »

By , 2015/05/21 @ 9:00 am

Categories: Blog | RasPiと赤外線カメラで撮った皆既月食 はコメントを受け付けていません。