2015.10.01
MAKEはスタッフを募集します
先日開催されたMaker Faire Tokyo 2015では、たくさんの方々にモノを作ること、そしてその成果を共有することの楽しさを実感していただきました。その楽しさを広げるために、またエレクトロニクス、デジタルファブリケーションに関する質の高い技術情報や、Makerを触発するようなストーリーをより多くの方に提供するために、MAKEでは新しいスタッフを募集します。
2015.10.01
先日開催されたMaker Faire Tokyo 2015では、たくさんの方々にモノを作ること、そしてその成果を共有することの楽しさを実感していただきました。その楽しさを広げるために、またエレクトロニクス、デジタルファブリケーションに関する質の高い技術情報や、Makerを触発するようなストーリーをより多くの方に提供するために、MAKEでは新しいスタッフを募集します。
2015.06.11
いよいよあと2か月後(!)に迫った、Maker Faire Tokyo 2015。前売りチケットも好評発売中で、出展者・来場者の皆さんそれぞれが楽しみにしてくださっていることと思います。Make:日本語版編集部もただいまMFT2015に向けて絶賛準備中です。
そんなさなか、今年のポスターとフライヤーが編集部に到着しました。手書きの文字とイラスト(STOMACHACHE.さん)がかわいい、落ち着いたデザインのキービジュアルです。
2015.01.20
出展者の方々とMaker Media, Incのファウンダー、Dale Doughertyのコメントも収録されたMaker Faire Tokyo 2014の動画です。ぜひご覧ください。撮影にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました!
2014年11月22日、23日の2日間にわたって開催され、大きな盛り上がりを見せたMaker Faire Tokyo 2014。2015年のMaker Faire Tokyoは、8月1日(土)、2日(日)に開催されることが決定いたしました。
2014.07.19
毎週水曜夜10時からNHK Eテレで放送されている「スーパープレゼンテーション」。文化・芸術・科学・ITなどの最先端を行く「いま世界を変えようとする人たち」がエネルギーと驚きに満ちた渾身のプレゼンテーションを披露する「TEDカンフレンス」を通じ、彼・彼女たちのアイデアを英語で学ぶことができる新・語学教養番組です。その7/23の放映回で、Makeファウンダーであり、Maker MediaのCEOであるDale Doughertyのプレゼンテーションが紹介されます。ぜひご覧ください。
2014.05.16
海の向こうのサンフランシスコ・ベイエリアでは、今週末開催のMaker Faire Bay Area 2014に向けて、大きな盛り上がりを見せていますが、日本も負けてはいられません(勝ち負けを競っているわけではありませんけどね)。2014年に開催されるMAKE関連のイベントの日程を発表します!
Maker Faire Tokyo 2014
・開催日:2014年11月23日(日)、24日(月・休)
・主催:株式会社オライリー・ジャパン
・会場は後日発表します。
2013.09.30
11/3(日)、4(月・祝)、日本科学未来館とタイム24ビルを会場に開催されるMaker Faire Tokyo 2013の前売チケットはイープラスにて好評発売中です。1年ぶりのMaker Faire Tokyoということで、当日は多くの方のご来場が見込まれます。スムーズな入場のためにもぜひ前売りチケットをご購入ください。
前売購入の特典として、Maker Faire Tokyo 2013特製ステッカー(56mm x 56mm、上の画像のもの)をプレゼント!
イベント当日、会場のチケット引換所にてお渡しします。
2013.09.24
サンフランシスコにあるTechShopの様子
makezine.jpでも何回か紹介しているアメリカのDIYスペースTechShop。
イノベーションが生まれるMaker スペースの一つとして注目が集まっています。
ハッカースペースか、Makerスペースか、TechShopか、FabLabか?
ダイヤモンド社からこのTechShopのCEO、Mark Hatch氏の来日公演についての案内をいただきました。
2013.08.27
昨年は、勝手に入るごみ箱(エンターテインメント部門 優秀賞、倉田 稔さん)、水道橋重工「KURATAS」(同部門 優秀賞、倉田 光吾郎さん/吉崎 航さん)、ウダー(同部門 審査委員会推薦作品、宇田 道信さん)、グリッチ刺繍(同部門 審査委員会推薦作品、ヌケメさん)といった、多くのMaker Faire Tokyo出展者が入賞した「文化庁メディア芸術祭」の作品募集が始まっています。
締切は9月12日(木)必着。応募条件、応募の方法などは、文化庁メディア芸術祭公式ウェブサイトにて公開されている募集要項(PDF)にてご確認ください。
2013.06.10
昨年3月に開催され、これまでにないユニークな体験型イベントとして大きな反響を呼んだ「工場ハック」。そのサマースクールシリーズを今年も開催します!
「工場ハック サマースクール」では、多くの方からのご要望にお応えして、お子さまと一緒にご参加いただくことが可能になっています。より参加者の安全に配慮した「リサイクル体験コース」を設定し、実際の廃棄物の処理を体験することで、単なる知識としてではなく、より深くリサイクルを学ぶことができます。それに加えて、親子で参加できるさまざまな楽しいワークショップもご用意しました。
2013.01.31
いよいよ明日、2/1(金)六本木SuperDeluxeにて開催される“DIY MUSIC: OUTRAGE”。出演者、展示出展者のラインナップについて、今回は動画やスタッフによるコメントを中心にお知らせします。イベントの詳細情報は特設サイトをご覧ください。また、チケット予約を会場SuperDeluxeのイベント情報ページにて受付中です。事前予約特典で会場にてMake特製メモパッドをプレゼントします。ぜひお申込みの上ご来場ください。
会場ではスポンサーのKORG様による新製品のデモのほか、イベント恒例のMakeグッズや新刊書籍の販売も行います。