Electronics

2007.08.03

グリーン蒸気機関

ボクたちの仲間でCrabfu SteamWorksのI-Wei Huangが、”グリーン”蒸気エンジンのリンクを送ってくれた。超高効率の2気筒(3気筒以上も可能)のピストンエンジンで、簡単に経済的に作ることができるというもの。往復運動を回転運動に変換する、とても優れた機構だ。実際の構造はリンク元のGIFアニメーションで見ることができるよ。びっくりするほど効率的なんだから(わずか4KPaで弾み車が回る)。
Green Steam Engine Home Page(英語) – Link
訳者から: これはすごい。

Science

2007.08.02

自家用飛行船

Thushan Amarasiriwardenaは、昨日のBoston Globeで公開された彼の作品をMakeに送ってくれた。マサチューセッツ州アムハーストの元気な2人組が開発し完成させた自家用飛行船開発にまつわる聞かせてくれる。これは、Makeの次期主力公用ビークルとなるのか?
Personal blimp sails over fields of Amherst – Link
訳者から: いいねー、飛行船。ビデオの中で「木の上にでも停泊できるから便利だよ」と話している。

Electronics

2007.07.18

1930年代の日本のロボット

三井安太郎とその鉄製ヒューマノイド。1930年代初頭。イカレた感じの真空管に注目。
Robot of the day – Link
訳者から: 日本が世界に誇る謎のロボット。この写真しか残ってないらしいですね。鉄人28号のモデルとか言われてるけど、どっちかと言えば、丸出ダメ夫のボロットくんだわよ。

Electronics

2007.07.17

ハムスター回し車式ライブスチーム機関車

これは、Crabuが送ってくれた彼の友だち、David Wegmullerのサイトのリンク。そこでは Davidの最新作、輪になったレールの中を走るライブスチームの機関車が紹介されている。これをもっとも適切に言い表す言葉は……、アホ。
David のライブスチーム・ハムスター回し車ギャラリー – Link
関連:
レゴの自分でレールを敷く機関車 – Link
訳者から: うん、アホだ。

Electronics

2007.06.21

Apple IIeによる1985年のCG映像

Charileのサイトより –
Phil、ボクのブログの投稿者が作ったこのApple Ⅱの80年代製コマ撮りCGを見たまえ。きっと気に入ると思う。コンピューターでカメラと回転式のカラーフィルターを制御して、各色ごとにモノクロでレンダリングされたフレームをひとつひとつ撮影してる。Cinemagic magazine from 1985 – Link
訳者から: ビデオはたしかに80年代っぽい。だってからからと映写機の音がしてるからね。フィルムで撮影したんだね。

Electronics

2007.05.01

鉱石ラジオあれこれ

Kevin Kellyは、いろいろな自作鉱石ラジオのコレクションを見せてくれている。自由設計のものやらキットやらさまざま(ボクが見たことないものまである)。 – Link
これにつられて、鉱石ラジオのリンクあれこれ:

HOW TO – 家庭雑貨で作る鉱石ラジオ – Link

Refugee Radio – 非常用AMラジオ… – Link

10分で作るラジオ – Link

鉱石ラジオねずみ取り – Link

モダン鉱石ラジオキット – Link

シガーボックス鉱石ラジオを作ろう – Link

HOW TO – 簡単なAMラジオの作り方 – Link
Makeの記事より:

DIY Aircraft Band Receiver(航空無線受信機の改造)。

Prev.