Science

2008.02.20

HOW TO – カフェインの効果を高める方法

Scienceblogsに、日常的に使えるカフェインの効果を最大に高める方法が掲載されていた。-
2004年の画期的な研究に、少量のカフェインを毎時間摂取(体重1Kgに対して0.3mg — 1時間に約20mg)することで、日中に次第に蓄積され、前頭前皮質(高度な認知機能を司ると言われている脳の箇所)で優先的に作用する恒常的な眠気が解消され、完全な覚醒状態を保てるというものがありました。重要な仕事を片付けなければならないときなんか、大量のコーヒーをがぶ飲みしたくなるけど、あともう1時間だけがんばりたいというときは、1時間分のカフェインをとればいいわけだ。

Other

2008.02.20

超シンプルなパーソナルヘリコプター

これが世界最小のパーソナルヘリコプターなのかどうかは別として、朝のラッシュを回避するにはいいアイデアかも。頭蓋骨が焼けて穴が開いても大丈夫な人用。ビデオはすごいよ!
A Personal Helicopter Can Lift You Up -[via]- Link
– Jonah Brucker-Cohen
訳者から:あのプロペラも怖いよ。頭が3段に切れそう。

Other

2008.02.19

船田巧さんを紹介します

Make: Japan blogの新しいblogger、船田巧さんを紹介します。船田さんはメディア技術者として、ウェブサイトの構築・運営、原稿執筆(筆名:船田戦闘機)など多方面で活動されているのですが、電子工作愛好家という一面も持っています。-Link
船田さんには、これまでなかなか手の回らなかった日本のMakerの活動を紹介する日本語版オリジナル記事の執筆と、翻訳記事によく登場するサービス、ツールなどの解説をお願いする予定です。

Electronics

2008.02.19

70年代風味のApple TV – Nanoscope

ぜひとも机の上に置いておきたい最高のガジェットだ。スタイルもクールだし、スピーカーもついてるから、みんなで音が聞ける。ひとつだけクールじゃないのは、見たいビデオを上下反転させてエンコードしなきゃいけないこと。 – Link
– Marc de Vinck
訳者から:70年代のスライドビューワーのスライドを入れる部分にiPod Nanoが入るようにして、スピーカーを後から付けている。YouTubeのほうのコメントには「PCで見ればいいじゃん」との突き放した意見もあったね。ギークじゃないなー。

Science

2008.02.19

電子レンジの中でビール瓶を溶かす実験

トーチで過熱したビール瓶を電子レンジでチンすると溶けちゃうという実験。この人によると、ガラスがイオン導電体になって電磁波を吸収するのだそうです。
– Phillip Torrone
訳者から:「危険なので絶対に真似をしないように」なんてアホなテレビみたいなことは言いません。健全なMakerちゃんには「自己責任でどうぞ」が相応しいね。この実験で想定されるもっとも危険な事態は女房に叩きのめされることでしょう。

Science

2008.02.18

ニューロンシミュレーター

Mind Hacksのブログより。via – Hackszine.com:Children’s Hospital Boston(ボストン小児病院)は、ニューロンの情報伝達の基本がわかるバーチャルニューロンを製作した。インタラクティブなFlashのデモも付いている。厳密に言えば、もちろんこれは子供向けだが、年齢に関係なく楽しめるすばらしいものになっている。デモのウィンドウを開くと、スクリーン上部にオプションが示され、いろいろなデモが見られるようになっている。何が起こっているのかは、その下に文章で示される。

Other

2008.02.18

天文ギークがスパイ衛星を特定

すごく面白い記事だ。- 趣味の天文観測マニアたちが、政府がひた隠しにしているスパイ衛星のトラッキングと特定を行っている。- 先月、最高機密のスパイ衛星が数ヶ月内に墜落するとのアメリカ政府の発表にともない、政府関係者は、人工衛星の墜落はよくあることで、この惑星はほとんどが海に覆われているので人に被害が及ぶ心配はないと話した。しかし、その衛星の正体については、ほとんど触れられていない。
その情報は、トロントの自宅アパートのバルコニーで衛星の追跡を行っている趣味の天文観察マニアTed Molczanをはじめとする、世界のマニアたちからもたらされた。

Electronics

2008.02.18

ジャム瓶ジェット – Best of Weekend Projects Podcast

mp4 | mov | hd-appletv| 3gp |3g2 | itunes | blip | youtube | pdf

今月も、Bre Pettisの”Best of Weekend Projects”を続けるよ。今回紹介するのは、Weekend Projectsの1周年を記念した、派手に炎をあげるプロジェクトだ。このPodcastを見たことない人は、かなりぶっ飛んでるプロジェクトだから気をつけてね。家を焼かないようにね。

Other

2008.02.18

ジャム瓶ジェット – Best of Weekend Projects PDFcast

ジャム瓶ジェットを作って、Bre Pettis の”Best of Weekend Projects”を称えよう!
この記事はWilliam Gurstelleの執筆で、Make: Vol.5(英語版)に掲載されたもの。記事を読めば、このビデオではわかりにくい材料や詳しい情報なんかがわかるよ。- PDF Link
– Eric Michael Beug
訳者から:日本語版 Make: Vol2 に日本語記事が掲載されてまーす。

Electronics

2008.02.15

オシロスコープをテキスト表示端末として使う

Dutchtronix AVR Oscilloscope Clock(ボクも持ってるけど、最高だよ)のオーナーのためにJanが無料のアプリを作ってくれたよ。彼の記事より -これは、オシロスコープをテキスト表示デバイスに使ってしまおうというオープンソースのアプリケーションです。現在のところ、コードはDutchtronix AVR Oscilloscope Clock用に書かれていますが、AVRと何らかの形のDACから構成されているプラットフォームなら、書き換えは簡単。