Electronics

2012.09.07

DIY綿アメ作り機

Terry Jantziはこう語っている。「感動的な動作のマシンを自作しました。不要になったステンレスのボウル、植木用のハンギングバスケット、ガスバーナーを使って、家族や友達が喜ぶいろいろな綿アメが作れます」
プロトタイプから完成品までの流れを見せてくれるビデオの構成がいいね。
訳者から:アメリカには割り箸がないのかー。

Electronics

2012.09.06

念力でスイカを爆発させる装置

ルイスビルのハッカースペース、LVL1のChris Cprekは、脳波を使ってスイカを爆発させる装置のデモを行った。 Bradと私はMind over Melonという装置を開発しました。私は子供のころから念力で物を爆発させることに憧れていたのですが、LV1では、その夢を実現させる技術を確立しました。Mind over Melonは、スター・ウォーズ・フォーストレーナーというオモチャ、Arduino、XBee、ソレノイドバルブで構成されています。言うなればこれは、ある程度まで集中力を高めるとスイカが爆発するというゲームです。

Fabrication

2012.09.06

Aerofex Hoverbike – 目指せスター・ウォーズのスピーダー

カリフォルニアに本社を置くAerofexは、運転者の膝の動きで舵を切るという、ダクテッドファンを使ったホバーバイクを開発している。ダクテッドファンは60年代から存在するが、これだけの容量のものに運転者がコントロールできるほどの十分な安定性を持たせたのはAerofexが初めて。

Hoverbikeは、サンフランシスコで開かれたAmerican Helicopter Society Future Vertical Lift Conferenceでお披露目された。

Electronics

2012.09.05

Makey Awards 2012 ノミネート 07:Raspberry Pi – もっともハックしやすいガジェット

ケンブリッジ大学のComputer Laboratoryで生まれたRaspberry Piは、技術の世界に嵐を巻き起こした。今年の初めに発売されて以来、この35ドルのクレジットカードサイズのLinuxコンピュータは品薄が続いていた。注文したMakerは何週間も待たされた(何ヶ月ということもあった)。価格もさることながら、ボード好きな人々がそこまで忍耐強く待つことができた理由が、Raspberry Piのどこにあるのだろう? それを考える前に、Raspberry Piの対象ターゲットを見てみよう。

Electronics

2012.09.05

Molecule Synth – モジュラー型シンセ

Travis Feldmanは、レゴのようにつなげて、いろいろな効果を作りだせるクールなシンセサイザ、Molecule Synthの出資者を Kickstarter で募集している。MOLECULE SYNTHは、ユニークな楽器です。従来のキーボード式のシンセと同じですが、スピーカーとアンプ、発振器、ピッチコントローラなどの要素がバラバラになっています。これらは色分けされた六角形のコンポーネントになっていて、自由に組み合わせて使うことができます。MOLECULE SYNTHは、レゴの自由度とシンセサイザと物理電子工学を組み合わせたものです。

Electronics

2012.09.04

「クラタス」開発ドキュメンタリー

先日のワンフェスで公開され大きな話題になった巨大ロボ「クラタス」。クラタス開発者の二人、造形作家の倉田光吾郎さんとエンジニアの吉崎航さんの短編ドキュメンタリー動画を、ログフィルムの高井さんからご紹介いただきました。ぜひご覧ください。

Science

2012.09.04

銀座に編み物の宇宙が誕生

銀座のELTTOB TEP ISSEY MIYAKEにて力石咲さんのインスタレーション『UNIVERSE ⇄ UNIVERSE』がスタートしました。テーマは「宇宙」。オーガンジーで織られた宇宙、ピカピカ光る星、浮かぶ衛星イトカワを追い求めるはやぶさ、遊泳する宇宙飛行士、大気圏ギリギリを周遊するシャトル……。ウィンドウ越しに手作りの宇宙を観てみよう。
ELTTOB TEP ISSEY MIYAKE / UNIVERSE ⇄ UNIVERSE は9月22日まで。

Electronics

2012.09.04

8台のフロッピードライブで『ゴーストバスターズ』のテーマ曲

ああ、フロッピードライブ! 『帝国のマーチ』やダフト・パンクの『Derezzed』といった美しい音楽を奏でるようハックできたら、ゴミとして捨てられることもないだろう。この手の最新のハックは、MrSolidSnake745の作品。1984年に連れ戻された気分だ。それでは、フロッピードライブによる『ゴーストバスターズ』のテーマをお楽しみください。

Kids

2012.09.03

How-To:ステープラーの針をブレッドボードのジャンパーに

Maker Faireをはじめとするイベントでブレッドボードを使ったワークショップを主催する際に、参加者にビニル線を切断して皮膜を剥かせてジャンパー線を作らせる手間をなくす(そして市販のジャンパー線を買わずに済む)いい方法はないものかと知恵を出し合った。そして、ステープラーの針を使うことを思いついた。この方法は、実はInstructablesで見たことがあって、一度試してみたいと思っていたのだ。
ただひとつ問題が。作動しない。
というか、作動「しなかった」というほうが正しいかな。

Electronics

2012.09.03

エジソンのゆりかご

美大生、刈谷康時のAsobiが素晴らしい。これはMitsubishi Chemical’s Junior Designer Awardsの応募作品だ。Spoon & TamagoのJohnnyは、これを「運動量保存則と力学的エネルギー保存の法則の実演のために作られた装置」ニュートンのゆりかごをもじって「エジソンのゆりかご」というぴったりの名前で呼んでいる。ぜひともビデオを見て、その動きや音を楽しんでほしい。[Neatorama]より。