本屋さんで買ったブレッドボードキット
サンハヤトの小型ブレッドボードパーツセット『暗くなると自動点灯するLED キャンドル』は、ブレッドボード電子工作を始めてみたい人にオススメのキット。ほどよい部品数です。大型の書店でも売っています。必要な工具はニッパーだけ。より詳しい情報はブログからどうぞ。続きを読む Read more »
Categories: Electronics | 本屋さんで買ったブレッドボードキット はコメントを受け付けていません。
サンハヤトの小型ブレッドボードパーツセット『暗くなると自動点灯するLED キャンドル』は、ブレッドボード電子工作を始めてみたい人にオススメのキット。ほどよい部品数です。大型の書店でも売っています。必要な工具はニッパーだけ。より詳しい情報はブログからどうぞ。続きを読む Read more »
Categories: Electronics | 本屋さんで買ったブレッドボードキット はコメントを受け付けていません。
ダンボール箱、小型扇風機、ドライアイスを使った15分間の工作で竜巻を発生させてます。キレイだし見た目が涼しそう。続きを読む Read more »
Categories: Video, Holiday projects | かんたん竜巻発生装置 はコメントを受け付けていません。
iPhoneで電子工作をする無料アプリです(iTunes App Store)。部品を基板に挿して、ハンダ付けをして、ニッパでリード線を切ったら電子ルーレットのできあがり。簡単すぎる......という意見もありそうですが、ホンキの電子工作をしたい人は本物の電子部品でやったほうがいいですよね。続きを読... Read more »
Categories: iPhone | iPhoneでバーチャル電子工作 はコメントを受け付けていません。
Chua回路は1983年に早稲田大学を訪れていたLeon O. Chuaさんによって示されたシンプルな発振回路で、比較的容易にカオス現象を観測できることから多くの実験例が公開されています。上の動画は埼玉大学工学部池口研究所によるもの。「Chua回路中の可変抵抗の大きさを徐々に変化させたときの分岐現... Read more »
Categories: Video, Electronics | 電子回路とカオス現象 はコメントを受け付けていません。
2011年8月21日に日本科学未来館の常設展示が一部リニューアルされました。そのうちのひとつ、空間情報科学をテーマにした新しい展示が『アナグラのうた~消えた博士と残された装置』。20基のレーザセンサと24基のプロジェクタにより、150平方メートルの空間全体がひとつのインタラクティブな装置となっていま... Read more »
Categories: Arts, Computers | アナグラのうた~消えた博士と残された装置 はコメントを受け付けていません。
チームラボはWebサービスの開発会社。だけど、ちかごろWebの外側に飛び出すプロジェクトが増えているようです。その一部はMake、とくにMake Tokyo Meetingが縁となっているという話を聞きました。たとえば、いまオンエア中のカルピスウォーターのCMで流れているaikoの新曲PVに登場する... Read more »
Categories: Make: Tokyo Meeting, Music | チームラボとaikoとMake Tokyo Meeting はコメントを受け付けていません。
ziwaraさんは8月10日から12日までのペルセウス座流星群を撮影しました。上の動画は10日の25時41分から28時19分までのもの。撮影地は岡山県瀬戸内市。ISO-25600、露出3秒という条件で3178コマを撮影し、一本の動画にまとめています。ぜひ、高解像度モード(720p)でご覧ください。続... Read more »
誰でも安価に購入できスマートフォンによって情報を共有できるサーベイメーター(空間線量計)を開発している非営利プロジェクトradiation-watch.orgが順調に進展している。7月上旬にkickstarterで資金調達を開始し、早くも1ヶ月後の8月10日には最初のキットが発売された。そして、あっ... Read more »
Categories: Electronics | ポケットガイガーKIT販売開始 はコメントを受け付けていません。
倉庫のなかにH形鋼で柱を立てるところから始まって、電動トロリーとホイストをリモコン化し、クレーンを構築しています。重いモノを運ぶーー単純なことですが、奥が深いですね。続きを読む Read more »
Categories: Video, Tools | サスペンション型ホイスト式天井クレーンの製作 はコメントを受け付けていません。
ラボアールの『Arduino用 RC送信モジュール シールド』を使うと、簡単に2.4GHz帯ラジコン用送信モジュールを作品に取り込むことができる。ラジコン仕様なので、片方向ながら条件が良ければ数百メートル先の機器を制御可能だ。送受信モジュールは最大8chのサーボを動かすためのものだが(PWM信号が送... Read more »
Categories: Video, Arduino | ラジコン用送信機で長距離通信 はコメントを受け付けていません。