2008.11.14
Maker Shedの新しいソフト回路キットとソフト回路のまとめ
Sparkfunの新しい2つのキットが今年のMaker Faire Austinで発表された。実際にいじって遊んだ経験から言わせてもらうと、最高にクール。これは、ソフト電子工作、つまり世界初の縫って作る電子回路、LilyPad Arduinoを始めてみようと考えているキミのための情報よ。
Lilypad E-Sewing Kit
LilyPad e-sewing kitには、布に縫いつけて使えるLEDが入っている。このキットを使えば、ジャケットに方向指示器を埋め込んだり、Tシャツにアクセントを加えたり、お気に入りのジーンズを光らせたりすることができる。
2008.11.13
ペーパーコンピューティング
Leah Buechleyのフォトストリームにあった面白い写真。導電性の植物の絵の上に磁石でパーツを貼り付けて作る、変更可能な回路になっている。これは明らかに、LilyPad Arduinoの変種だね。
2008.11.13
"数学パワー"式ライト
Mingyu Jeungの”Math powered” lightだ。-私たちが作るものは、思いのままに即座に反応するのが普通ですが、ゲームの”Myst”の世界のようにすべてが設定されていたらどうなるでしょう。何をするにも、複雑な問題を解かなければなりません。最初は単純なパズルですが。これが、デザイナー、Mingyu Jeungが作った数学で点灯するランプの基本的なコンセプトです。でも安心して。数学問題を解きやすいように、黒板に埋め込まれていますから。
2008.11.11
LEDコスチューム
今年見たなかで最高にギークなコスチュームだ。ジャイアントLEDコスチューム。やっぱり、中にLEDを入れてホントに光らせて欲しかったよね。:)
– Luke Iseman
訳者から:欲を言えば、ズボンの裾も片方だけ短くしてほしかったね。
2008.11.06
SolioでArduinoもグリーンに
これはArduinoをグリーン化するための簡単な一例。これは、SolioとArduinoをUSBケーブルで接続して、ボードの基本ルーチンに電源を送るというもの。下のリンクでは、実際に動いているところがビデオで見られるよ。
SOLAR POWERED ARDUINO USING A SOLIO
– Jonah Brucker-Cohen
訳者から:写真のSolioはH1000というタイプ。日本ではあまり見かけないね。日本で普通に売られているクラシックよりも、20ドルほど安い。
2008.11.02
MTM02 – Craftwife
リアルタイムの音響合成とアルゴリズミックコンポジションの為のフリーウェアのプログラミング言語、SuperColliderの熱狂的なファンtn8が、iPhoneでSCをコントロールするガールズバンド・クラフトワイフを始めました。声以外のすべての音はその場で合成され、何が起るか解らない!iPhone片手にピコピコのテクノポップをやっちゃいます。
14:00-15:00ごろ、205教室にてYukarittyさん、redFrikさんとパフォーマンスの予定。詳しくは会場にて告知。
2008.10.31
Arduinoで3D
前に、このブログでArduino用のTouchshieldについて報告したけど、このデモは、そのアドオンで3Dアニメーション を表示させるという、面白い利用法だ。詳しくはビデオを見てね。
Tinkerより。
2008.10.24
降りる駅を周囲の乗客に伝えて起こしてもらうマスク
“のり子さん”は、乗り過ごさないかと心配しながら電車で眠る通勤者のために開発されたアイマスク。LEDディスプレイには装着者が降りる駅名が表示され、他の乗客に知らせる仕組み。もちろん、この装置は降りる駅の手前で起こしてくれる他の乗客の親切心に大いに依存したもの。開発者のピョコタンの実験では、他の乗客はこのマスクを異様に感じるだけで、起こしてはくれなかった。ピョコタンは、このマスクが広く普及すれば、多くの人に受け入れられるようになると考えている。製作コストは約200ドル。もっと安くならないと難しいだろう。