Electronics

2008.11.25

Make日本語版 Vol.04記事「初めてのArduino」PDF公開

Make日本語版 Vol.4に掲載した特集「SKETCH」の中の「初めてのArduino」という記事のPDFを公開します。この記事では、Arduinoボードの説明とソフトウェアのインストール、IDE(統合開発環境)の基本操作、LEDを点滅させる方法などが解説されています。MTM02の会場でArduinoを購入した方や、興味を持っている方はぜひご覧ください(記事中ではIDEの最新バージョンは0010となっていますが、現在は0012です。しかしそれによって記事内容に問題が生じるところはないと思います)。

Electronics

2008.11.18

Make @ Osakaは今週末(受付終了です)

(写真は:先日のMTM02で行われたトークセッションの模様です。左から小林茂さん、多摩美術大学の久保田晃弘教授、船田戦闘機さん)
Arduino、オープンソースハードウェア、フィジカルコンピューティングに関する小林茂さんのレクチャーと船田戦闘機さんを交えたトークを行う「Make @ Osaka」、いよいよ今週末になりました。まだ数席空きがありますので、参加をご希望の方はお早めにお申し込みください。定員に達しましたので、受付を終了しました。ありがとうございます。

Electronics

2008.11.18

Opal: ArduinoベースのLEDとMIDI

ArduinoとProcessingを使って、MIDI入力に合わせてLEDグラフィックを表示させるという、クールなプロジェクトだ。あの古いスライドビューワーの中にどうやって仕込んだのか、そこを知りたいな。少し前に、Arduinoフォーラムで面白い書き込みを見つけた。友達のために、音楽に合わせてパターンを表示させるための8×8のLEDパネルを作ってやったという人の話だ。そんなとき、地元のリサイクル屋を覗いていたら、古いスライドビューワーを発見した(若い人のために説明すると、こいつはデジタル時代の前に使われていた写真を見るための装置だ)。

Crafts

2008.11.14

Maker Shedの新しいソフト回路キットとソフト回路のまとめ

Sparkfunの新しい2つのキットが今年のMaker Faire Austinで発表された。実際にいじって遊んだ経験から言わせてもらうと、最高にクール。これは、ソフト電子工作、つまり世界初の縫って作る電子回路、LilyPad Arduinoを始めてみようと考えているキミのための情報よ。
Lilypad E-Sewing Kit
LilyPad e-sewing kitには、布に縫いつけて使えるLEDが入っている。このキットを使えば、ジャケットに方向指示器を埋め込んだり、Tシャツにアクセントを加えたり、お気に入りのジーンズを光らせたりすることができる。

Electronics

2008.11.11

Make @ Osaka -『Making Things Talk』発売記念レクチャー+トーク(受付終了)

日本でも注目を集めつつあるArduino。初めての解説書『Making Things Talk』の発売を記念し、共立電子産業さんのご協力を得て、Arduino、オープンソースハードウェア、フィジカルコンピューティングに関するレクチャーとトークを大阪で開催します! 講師は小林茂さん(Gainer/Funnelの開発者、『 Making Things Talk』監訳者、IAMAS准教授)、トークではMake: Japan Blogの筆者、PC Watchで「武蔵野電波のブレッドボーダーズ」を連載中の船田戦闘機さんも参加します。

Electronics

2008.11.10

Breakfast – Arduino用シェル

JustinはArduino用に自作した新しいファームウェアの情報を寄せてくれた。-Breakfastは、Arduinoで走るファームウェアで、すべての関数がシリアル接続のコンピューターから呼び出せるようにするものです。今のところ、BreakfastにアクセスできるようにするRubyのライブラリを書いてあります。このコンセプトを実証するために、ボクはこのライブラリを使ってArduino ShellとInteractive Ruby IRBを実装しました。Breakfast(朝ご飯)にシリアルね。

Electronics

2008.11.08

Make: Tokyo Meeting 02 アップデート

続報が遅くなってしまってすみません。Make: Tokyo Meeting 02では、前回の2倍、約60組もの方々に出展していただけることになりました! 他にもMakeでしか考えられないようなユニークな参加型のイベント、ワークショップも企画が進んでいます。かなり面白いことになりそうです。これから随時情報をアップデートして行こうと思います。

Electronics

2008.11.07

Open Heartのブローチ

今日、私はJimmie Rogers の Open HeartキットとLilyPad Arduinoを組み合わせて、アニメーションするLEDのハート型ブローチを作った。この2つの部品は導電性糸を使ってサンドウィッチのようにしてつなぎ、電源に安全ピンをくっつけた。ブローチ本体は、電源部から刺繍用の糸とパワーとグランドの2本リード線を使ってぶら下げる仕組み。プログラミングピンは簡単にアクセスできるので、アニメーションの変更も簡単にできる。そうそう、それから、作ってみたいという人のためにinstructableも作っておいたわ。