Electronics

2008.05.21

Arduino + Python 4軸サーボ制御

これは、モーションコントロールやDIYシミュレーターの入門にもってこいだね。サーボの動きはとてもスムースで、それぞれ個別に、同時に動かすことができる。このサイトには必要なソースコードもある。いかしたビデオも見られるよ。このチュートリアルは、PC(または Mac、または *nix Box)とUSBケーブル とArduinoを使って、Pythonによってラジコン用のサーボモーター4基を個別に制御する方法を解説するものです。
詳しくは Arduino-Python 4-Axis Servo Control を見てね。

Electronics

2008.05.20

Arduino Nano登場

キミがぜーんぶ揃えたツモリでも、Arduino の進化は止まらない。-新発売のArduino Nanoは、これまでで最小にして、もっとも汎用性の高いArduinoです。設計と製造はアメリカのGravitechが行いました。この小さなボードにArduino Diecimilaの機能をすべて備え、ブレッドボードにも対応しています。NanoにはATmega 168マイクロコントローラー(ブートローダ付き)が使用され、USB(FTDIチップ)とミニBジャック、I/O ピン(Diecimilaよりもアナログピンを2本追加)、ICSPプログラミングヘッダ、オンボードレギュレータを装備しています。

Electronics

2008.05.12

接近警報機 – Little Helper

Little Helpersは、超音波センサーとモーターをArduinoで繋ぐことで、簡単に周囲と関われる手段を提供してくれる。 – 空間を物体が通過するとモーターが回り、モーターが取り付けられているモノを鳴らします。動きが振動を呼びます。物の動きをトリガーにしたのは、間近の物の動きによる衝撃を音に変えて、逐行的な関わり合いを起こしたかったからです。プロジェクトのページにはビデオとソースコードがあります。- Little Helpers(英語)
– Collin Cunningham
訳者から:驚くほどの内容じゃないけど、デザインがかわいいね。

Electronics

2008.05.09

ソーラーパネルをArduinoのセンサーに

これまたお手軽簡単なArduino入門に最適な工作だ。ソーラーパネルをArduinoのセンサーに使おうというもの。Little-Scaleが簡単な解説を寄せてくれた。今回使用したソーラーパネルは、2V/25mAのものです。
5V を超えるソーラーパネルは使わないこと。Arduinoが壊れてしまいます。
データ値が正しく現れないときは、ArduinoのSketchで、キャプチャーの際の dataのバイトを変更してみてください。
アナログ入力では10ビットのデータが読めますが、シリアルで一度にプリントできる値は8ビットまでです。

Crafts

2008.05.02

LilyPad Arduinoの刺繍

初めての LilyPad Arduino の作品、導電性点滅壁掛け刺繍です。フォトレジスタを手で隠すと曲が流れます。フェニクス周辺にお住まいなら、金曜日の夜にテンペのCartel Coffee Labに展示していますので、どうぞ。
関連:
LilyPad Arduino
– Becky Stern
訳者から:刺繍とエレクトロニクスの融合。これから始まる! って分野のものは、わくわくするね。

Electronics

2008.04.25

"デュアルコア" Arduino

Arduino forumsのJohn Ryanより。ATMega168を2個、16Mhz共振回路1つ、リセットスイッチ1つ、10KΩの抵抗2つ、2200Ωの抵抗1つ、LEDパイロットを2つというシステムです。ミニUSBアダプターを使って両方のチップにLED点滅テストをアップロードしました。Paul Badgerが予想したとおり、完全に同期してくれました。何度もリセットを繰り返しましたが、そのつど点滅シーケンスが起動して、完全に同時に点滅します。

Electronics

2008.04.24

Earthwalkプロジェクト

Jens FrankeとThomas Gläserによる、面白いGoogle Earthインターフェースだ。Arduinoとフットスイッチとオーバーヘッド・プロジェクターを組み合わせて地球のナビゲーションが可能になるというもの。
Arduino Earthwalkを使えば、Google Earthを直感的にナビゲートできるようになります。ユーザーは、5つのフットパッドを使って地表をナビゲートします。矢印は基点と方向を示します。矢印パッドと中央のパッドを同時に踏むと、移動がスピードアップされます。