Electronics

2008.07.15

物体 to HTMLカラーネームコンバータ

物体の色をセンサで読み取ってWebのカラーネームを表示するシステムを作ってみました。HTMLを書くとき、色は数値ではなく名前で指定するほうが好きなので、こういう仕組みが欲しかったんです。カラーセンサは一度挫折したことがあるんだけど、ストロベリー・リナックスのモジュールを使うことで、動作を検証できるレベルまで進むことができました。
AvagoのADJD-S371-QR999 はRGBの各要素を10ビットの精度で読み取れるカラーセンサ。白色LED内蔵で、反射光を測ることが簡単にできます。

Electronics

2008.07.15

Ruby Arduino Developmentを使ってグラスで音楽を奏でる

この心地よい音楽は、Arduinoマイクロコントローラーボードとサーボモーターというお馴染みのハードウェアで構成されているが、ソフトウエアの記述に使われている言語は、まだあまり知られていない。RAD(Ruby Arduino Development)は、Arduinoのコードを可読性に優れたオープンソースのRubyプログラム言語で記述するという新しいアプローチを見せてくれた。

Electronics

2008.07.14

フィジカル・コンピューティング大作戦

IAMASの小林さんからイベントのお知らせをいただきました。

7/19(土)の16時から18時まで、Apple Store銀座にて「フィジカル・コンピューティング大作戦」と題したイベントを行います。フィジカル・コンピューティングに関するミニ・レクチャーやデモの他、IAMAS学生によるパフォーマンスや作品紹介を行います。お近くにお越しの際には是非遊びに来てください。

Electronics

2008.07.11

ArduinoとProcessingで安く作れるオシロスコープ

前にも安く作れるオシロスコープの記事を載せたけど、これはボクたちがブログで書きまくっている2つのツール(ArduinoとProcessing)を使ってパソコンにアナログ信号の映像を映すというものだ。解像度は10ビットだから、完璧とは言えないけど、下のリンクから手に入るコードを使えば、けっこう便利だ。

Electronics

2008.07.09

GPSロギングArduinoシールド

AdafruitからGPSロギングArduinoシールドが登場。めちゃくちゃクールだ! こいつを Arduinoに載せればGPSロガーになる。位置情報に関係したアートプロジェクトなんかに使えるんだ。キットはここで購入できる。このシールドは、GPS衛星からタイムコードを取得するためのGPSモジュール(エンジンボードまたはエンジンモジュールとも呼ばれる)が必要です。一般に入手可能なGPSモジュールは数多くありますが、どれも仕様が少しずつ異なります。

Electronics

2008.07.09

Machinecollective – 入れ替え可能なI/Oモジュール

Machinecollectiveから間もなく発売されるモジュラーインターフェースデバイスだ。すごく便利そう。 -Machinecollectiveには、あなたの気持ちがわかります。あなたの力になりたいと考えています。私たちは、よく使うコンポーネント、センサー、インジケーターを元にしたモジュールのセットを開発中です。プロトタイピング用モジュールは、ArduinoやWiringなどの開発プラットフォームで使用できるようになります。また、サーキットベンディング、DIYシンセ、アナログシーケンサー、または昔ながらの電子プロジェクトなどにも応用が可能です。

Electronics

2008.07.04

Arduino644開発中

より高速なArduinoの発売が待ちきれず、NYCResistorのZachは自分で作ってしまった。 – ボクは今、ボクが参加しているskunkworksのプロジェクトとして、Arduinoの環境をAtmega644に移植している。このチップはすごいよ。Flashは4倍(64k vs 16k)、RAMも4倍(4k vs 1k)、そしてI/Oピンは12本も多い(32 vs 20)。

Electronics

2008.07.02

LEDウインカー付きジャケットの作り方

ちょっと前に、LEDの方向指示器が付いたバイク用のジャケットを紹介したよね。Leah Buechleyがその作り方を公開してくれた。両方の袖口にスイッチがあって、それでLEDを点灯させる仕組みだ。InstructaibesのLED turn signal bike jacketには、わかりやすい配線図と、電子回路を”縫う”ときのいろいろなコツが載っている。また、間もなく発売されるLilyPad LED(Sparkfun)のレビューもある。彼女自身のサイトにも作り方のミラーがある。

Electronics

2008.06.17

Build: Boarduinoを作ろう

今週、ボクはBoarduinoを作ろうと思う。これは、Arduinoのクローンで、はんだを使わずにブレッドボードに簡単に接続できる。これにはDC版とUSB版の2つのバージョンがあって、ボクはDC版のほうを作る。こっちのほうがちょっとだけ安いし、USB – TTL ケーブルを持っているので、それを使えばプログラミングも問題ないからだ。詳しい情報はLadyadaのウェブサイトにある。詳しい組み立て方もそこで解説されているよ。
キットに含まれているものと必要なもの

これはとっても簡単なはんだ付け工作だ。