Electronics

2008.12.15

1-key-keyboardプロジェクト

とっても面白いプロジェクトだ。AVRマイクロコントローラーを使って1キー・キーボードを作っている。このキーボードの使い道、いくらでも思いついちゃうな。1キー・キーボードは、インタラクションデザイナーとして、”安くて早くて簡単なプロトタイプ”を作る必要に迫られ、思いついたものです。Abobe Flashなどのスクリーンベースの簡単なデモの製作では、物理アクションのプロトタイプを作りたい場合は、よく使う方法は、目的のキーボードのアクションを登録することです。

Electronics

2008.12.10

How-to Tuesday: Arduino Starter Kitで遊ぼう

今週は、Arduino Starter Kitのパーツを使ったプロジェクトを紹介しよう。Proto Shieldの作り方は今回はパス。ちょっと前にやってるからね(英語)。そのほかは、はんだ付けも必要ない簡単な工作だ。

Arduinoは、コンピューターに物理的な現象を検知したり、物理的な行動をとらせたりするもので、普通のデスクトップパソコンでは難しい芸当をやってくれる。簡単なマイクロコントローラーボードをベースにしたオープンソースのフィジカルコンピューティングプラットフォームの一種で、専用のソフトウェアを記述するための開発環境もセットになっている。

Electronics

2008.12.08

BeagleBoardとArduinoを搭載したアイアンマンスーツ

BeagleBoardは信じられないほど小さな組み込みシステムだ。Linuxが使えて、ハックも簡単。コネクターも豊富だ。GPIO/I2C/SPIなどの拡張ポートからHDMIまで揃っている。Arduinoと組み合わせれば(Arduino gift guide(英語)もぜひ見てね)、もう最強だ。
Enriqueは、息子のために作ったBeagleBoard搭載のこの素晴らしいプロジェクトを報告してくれた。ウチの息子は、ハロウィンにはアイアンマンになりたいと言っていた。

Electronics

2008.12.04

ニューヨークピザの自作

ニューヨーク在住のMaker諸君は、ここで読むのを止めてもいいよ。だけど、もしキミが本物のニューヨークピザで育ったニューヨークっ子で、今は、たとえばロサンゼルスとかに住んでいてニューヨークピザが恋しいと感じているなら、このサイトはキミのためのものだ。

ニューヨーク生まれでアトランタ在住のJeff Varasanoは、何年もの歳月をかけて、生地の複製法と、自宅のオーブンを430℃まで上げる方法と、完璧なソースとトッピングの作り方を研究してきた。彼のメチャクチャ長いウェブページに、その輝かしい詳細が記録されているので、みんなも試してみることができる。

Electronics

2008.12.02

Dannyはレーザーカッターが大好き

Dannyは、ボストンのFab Labの常連客。彼はレーザーカッターの能力を引き出すための、さまざまな素晴らしい作品を作ってきた。Fab Labコミュニティーの素敵な習慣にのっとり、彼は他の利用者にレーザーカッターの利用を奨励し、上手な利用法を丁寧に伝授している。
Boston Fab LabはSouth End Technology Centerの中にあり、MIT Media LabのCenter for Bits and Atomsの支援を受けている。

Electronics

2008.12.01

父さんが夜なべをして縫ったアニメ音グローブ

娘の誕生日に、手を動かすと音が鳴ってLEDが光る手袋を作りました。Arduinoと WaveShieldとLilypadの加速度センサーを使っています。手を動かす方向によって異なるサウンドファイルを再生するようにしてあるんだけど、加速度センサーで衝撃の方向を抽出するのが難しく、結局、ランダムで音が鳴るみたいになっちゃいました。そこは今後の課題。詳しくは(そんな詳しくないけど)下のリンクをどうぞ。

Electronics

2008.12.01

AVGA – AVR用ビデオゲームでマリオとパックマンのクローン

The AVGA projectはオープンソース(GPLだけど”これでお金儲けしてはダメ”というもの[日本語版編集者:この記述に関しては、英語版記事のコメント欄で議論が行われています])のAVRベースの、1チップゲーム機用カラービデオゲームの開発プラットフォームだ。HackedGadgets より。

Electronics

2008.11.28

お庭でコーヒー豆のロースト

ほどよくローストされたコーヒーの供給が危機的状況にある現在は、私は娘といっしょにコーヒーのローストに挑戦した。ローストに関する素晴らしい本やオンライン情報もたくさんあるけど、私たちはごく簡単な方法を採用した(その気になればコーヒー通も黙るほど、正確にローストがコントロールできるようになる。今日はちょっと深すぎちゃったけど)。
私が使用したのは、手回し式でコンロに載せて使う形のポップコーン鍋と、ガス式のバーベキューコンロのサイドバーナー(煙が出るので外で行った)と、高温対応の温度計(マルチメーターの熱源温度計のようなもの)と、生のコーヒー豆(グリーンビーンズ)と、水切りボールだ。

Electronics

2008.11.26

ヤコブの梯子でクッキング

Raphael Abrams(Make MP3プレイヤーとTwitchy fame)とMaxは、高電圧クッキングの臭い加工に挑戦する。
おまけ:

HOW TO – 5フィートのヤコブの梯子を作ろう。(英語)
– Phillip Torrone
訳者から:家でやっちゃダメだよ、とのことです。やんないです。

Electronics

2008.11.25

How-to Tuesday: DrawdioとUnruly[一挙に2作]

今週のHow-toでは、すごくクールなプロジェクトを、なんと2本同時に公開します。ひとつは、Adafruit IndustriesとJay Silverが開発したDrawdio。もうひとつは、Drawdioの改造版で、ボクはこれを Unrulyと名付けた。どちらも子供と作ると、とっても楽しいプロジェクトだ。だけど、ひとたび完成したら、子供に使わせてやるのが惜しくなる。それほど素晴らしいものだ。
では最初にDrawdioを作ろう。
必要な材料:
Drawdio Kit – Maker Shedで購入できる。