Electronics

2011.11.16

Maker FaireにMicrosoftが出展したKinectロボットほか

World Maker Faire New York 2011のMicrosoftテントで披露されていたものを見てほしい。MicrosoftはMaker Faireのスポンサーにもなってくれて、彼らがMakerムーブメントに大切に思ってくれていることを、すごくうれししく思っている。去年、GadgeteerのプロトタイプをMaker Faireに出展した彼らは、.NETでプログラムできるこのモジュラーデバイスをMakerたちが使い始めたことに触発されて、より広く受け入れられるハードウェアの開発に乗り出した。

Science

2011.11.15

電動マルチコプターの初有人フライト

世界初の電動マルチコプターが人を乗せて飛行したというニュースが広く知れ渡った。そのe-voloの開発者がドイツ人のThomas Senkel、Stephan Wolf、Alexander Zoselの3人。4つのグループに分けられた16基のロータを、それぞれ独立したモータで回転させている。人類初の有人飛行の時間は1分30秒だったそうだ。

Electronics

2011.10.05

NASAの宇宙飛行士向けハッセルブラッド撮影マニュアル

ボクの旧友、Billy Baqueが見つけたクールなもの。NASAの写真撮影訓練プログラムのガイドブックとして、スペースシャトルで採用されていたハッセルブラッド 500 EL/Mの操作方法に加えて、宇宙飛行士が宇宙で最高の写真を撮るための技術も解説している。
Billyが言うには「シャトルでの仕事は、華やかというより、もっとうんと過酷なんだとわかった」とのこと。ハッセルブラッドは、このマニュアルのPDFを公開している。

Electronics

2011.09.07

ホットグルースティックで巨大7セグメント表示板

Hack a DayのKevin Dadyによるクールなオリジナル・プロジェクトだ。彼の記事より。先日、私は、巨大な数字ディスプレイを作るよう命じられ、買い物にでかけた。いちばん気に入った7セグメント表示装置は値段が高すぎた。それに、どう考えても目的の箱には収まらない。そこで考え方を変えることにしたのだが、真剣に頭を捻らなければならなかった。巨大なディスプレイを含むものを作るには、どうしたらいいか。しかも家で安く作るには。
最初、アクリル棒を使うことを考えたが、ちょうどいい細さのものを持っている人がいなかったのと、買うには高すぎた。

Electronics

2011.08.12

今すぐ「着られる」 Androidウェアラブルプラットフォーム

WIMM LabsのWIMM Wearable Platformは、約2.5センチ角のAndroidモジュールに160×160ピクセルの半透過型液晶ディスプレイ、Wi-Fi、Bluetooth 2.1、GPS、加速度センサ、磁気センサ、バイブレータ、スピーカ、最大32GBのmicroSDが搭載されている。プロセッサの速度は667MHz。ということは、周辺機器を必要とせず、これだけで、iPod Nano、LiveView、inPulse、Metawatchなどのような画面で操作するデバイスとして成立する。

Science

2011.07.28

アイアンマンっぽい手の平レーザー兵器

アイアンマンの手の平から出てくるのは「リパルサー」ビームだってことはわかってる。ボクが理解している範囲では、「トラクタービーム」と同じぐらいバリバリ SF の想像の産物だ。
しかし、あの薄い鉄板に穴をあける自家製パルスレーザーハンドガンを作ったドイツ人レーザーハッカーのPatrick Priebe気になるデバイスも、死ぬほどじゃないが、かなり危険なエネルギー兵器だ。1000mWレーザーダイオードを使い、分厚い真鍮板をヒートシンクに使っている。

Electronics

2011.07.12

禅ボタン

Pete Prodoehlはボタンが欲しかった。USBで接続してキーのひとつをエミュレートするボタンだ。彼はこれを2つ作った。Teensy USB開発ボード、ケーブル、ボタン、そして美しいMammoth Electronics製アルミダイキャストの箱というめちゃくちゃシンプルな構造だ。このボタンの必要性は今すぐ思いつかないけど、なんだか無性に欲しくなる。

Electronics

2011.07.08

パンの袋を閉じるアレでケーブルを整理

Makeのインターン、Tyler Moskowiteは、Interwebsでこのパンの袋を閉じるやつで電源ケーブルを整理する方法を発見した。オリジナルの発案者がまだわからないんだけど、もし「自分です」という人がいたらコメントに書き込んでください。最大の賛辞を贈らせていただきます。そう言えば、バインダークリップでケーブルを整理っていう合いでもあったね。このパン袋を閉じるやつのアイデアも、負けず劣らずクールだ。[ありがとう、Tyler!]
– Adam Flaherty
編注:「パンの袋を閉じるやつ」は「クロージャー」または「クイックロック」と呼ばれているようです。

Electronics

2011.06.15

麻薬カルテルの自作装甲車

BBC Newsより:
メキシコ軍は、ガルフカルテルのために製造されたと見られる鋼鉄製装甲板で覆われたトラック「ナーコ・タンク」4台を破壊した。これらの車両はタマウリパス州北東部の街カマルゴのガレージで押収された。当局によると、カルテルはこのエアコン付き装甲車両で密輸ルートをパトロールしたり、アメリカに麻薬を運び込んだりしていたという。そのうち2台は、すでに2.5センチ厚の鉄板で覆われており、あとの2台は、これから装甲板を取りつけるところだった。また、23台の連結式トラックが改造を待っていたという。