Electronics

2011.01.07

ツナ缶ギター

CRAFTとMAKEの仲間、Jessica WilsonとJ. Stevensは、ツナ缶からこんなかわいい「キャンジョー」を作った。

The Tune-a-Fish Special
直径10センチの空き缶を使った長さ63.5センチのシンプルなフレットレス2弦ギター、Canjo(キャンジョー)です。リサイクル素材から手作りしました。ガラスのボトルネックとプラスティックのピック付き。Tune-a-fish Specialは実際に演奏ができる楽器です。初心者にも簡単に演奏できます。

Electronics

2010.12.24

子供ごころをしっかり掴むシーソーゲーム

乗って遊べるシーソーゲーム。体重を左右に移動させると、画面上のボールも左右に転がります。ArduinoFIO+Funnel+Flashという構成。「Flash側では物理演算ライブラリを使い、ボールの滑りやすさ、反発、衝突­等を計算して再現しています」とのこと。ゲーム終了時にWebカメラからの画像とク­リアタイムをTwitterにポストする機能まであるみたい。遊んでいる子供たちがかなり真剣です。

Electronics

2010.12.22

How-To: ELワイヤーで光るトロンバッグ

ThinkpadやAppleをかっこよく持ち運ぶための「トロン」風ノートパソコンバッグの作り方とCraftビデオだ。ちょっとしたハンダ付けと縫い物のテクニックがあれば、自分だけの光るカバンが作れる。ギーク仲間に大受け間違いなし。さあ、縫い針とハンダごてを持って、始めよう。
このプロジェクトはladyadaとBecky Sternのコラボレーション。

adafruitのショップでスターターパックが売られている。ELワイヤーとインバーターとコネクターなどのセットだ。

Science

2010.12.20

電気ウナギでクリスマスツリー

日本の三縄和彦が考案した(下の訳注参照)この装置は、電気ウナギでクリスマスツリーを点灯させるというもの。ファンタスティック!
[Boing Boing より]
– Matt Mets
訳者から:三縄和彦さんは新江ノ島水族館の広報の人だね。電気ウナギのクリスマスツリーはアクア・トトぎふでもやってます。

Electronics

2010.12.17

How-To: EyeWriter 2.0

Zach Liebermanより:
EyeWriterは低コストの視標追跡システムと自作のソフトウェアを組み合わせることで、筋萎縮性側索硬化症を患ったグラフィティ作家が目だけで作品を描けるようにするものです。オリジナルの設計はメガネを装着するもので、これがEyewriterの基本デザインとなっています。
最初のビデオを公開してから、プロジェクトの改良を重ねてきました。そして、Eyewriter 2.0という新型を完成させました。これは前作よりも精度が高くなり、頭がわずかに動いてしまう人でも視標追跡ができるようになっています。

Electronics

2010.12.17

The Trons – ニュージーランドのロボットバンド

これ最高! Gregより

私はニュージーランドでロボットバンド、the Tronsを主催しています。3年間の活動で80回以上のライブショーをやってきました。おもにニュージーランドですが、ヨーロッパでも2回公演しました。すべてオリジナル曲で、すべてロボットが演奏しています。ロボットはおもに廃材やジャンクの電子部品を利用して作っています。タイミングを取るために、ちょっとだけハイテクが使われています。普通の人間のバンドのように、30分から40分のステージをこなします。

Kids

2010.12.16

クリスマス・ギフトガイド 2010:Sylviaの超スゴ(Super Awesome)ガイド

私たちは、大好きな子供MakerのSuper Awesome Sylvia(とお父さんのJames)に依頼して、Silviaが勧める贈り物のリストを作ってもらった。彼女が送ってきてくれたビデオとリストをどうぞ。お二人さん、ありがとうね! — Gareth

MAKE PodcastをiTunesで購読、m4v 版ビデオをダウンロード、YouTubeで見る
Mini-Trebuchet Kit、Maker Shed、$25
ガシャン、シュポーン! お城ごっこは大好きだけど、強力な兵器がほしいわよね。